[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
42: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/14(火) 15:47:34.84 ID:LdD5f5QN >>38 ビール500リットルは流石に飲みすぎやろwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/42
110: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/21(火) 09:16:49.84 ID:INjw62PD この辺が理解できない人用にunity scriptあったけどねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/110
121: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/22(水) 22:11:13.84 ID:NG9cR/uf 会社でUnityを使ってグループ会社の発達障害を受け入れる施設向けに 子供向けのアプリを作成して定期的に提供しようという案があるのですが、 Unityアプリ以外の会社の収益が過去12ヶ月間で2,965万5,991円以上あれば 開発用PC1台あたり、年間267,960円UnityProのライセンスが必要になるのでしょうか? 会社の規模的に収益が3000万円以上あると思うので 開発用に3台に、収益も生みだしていないうちに 267,960円×3の費用がかかるとなると 提案が却下されそうで悩んでいます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/121
243: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/26(日) 11:00:07.84 ID:ap8K17/p こうなる↓ public class GameManager : MonoBehaviour { GameObject prefab; Hogehoge[] hogehoges; private void Start() { hogehoges = new Hogehoge[10]; for (int i = 0; i < hogehoges.Length; i++) { GameObject obj = Instantiate(prefab); // プレハブから複製オブジェクトを生成・配置する hogehoges[i] = obj.GetComponent<Hogehoge>(); // 複製オブジェクトからHogehogeコンポーネントを取得して、配列hogehogesにぶち込む obj.localPosition = new Vector3(i, 0f, 0f); // 位置を変更 obj.localPosition = Quaternion.identity; // 角度を変更 } } private void Update() { for (int i = 0; i < hogehoges.Length; i++) { hogehoges[i].変数A = hogehoges[i].変数A + 1; // 【A】 } } } こうすれば毎フレームのHogehogeのアクセスはクラス変数にキャッシュした値へのアクセスになるので、パフォーマンスは最適化されたことになる GetComponentもそうだしInstantiateもそうだけど、UnityEngine傘下で定義された変数や関数は高コストという認識でおk Hogehoge[] hogehoges; みたいに自分で作成したコンポーネントやクラスの傘下に定義された変数や関数なら低コスト http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/243
286: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/26(日) 20:13:44.84 ID:uqB1fo0P シーンに直置きしてるならシリアライズフィールド使うかStartで自分から登録されに行けばよくないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/286
355: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/30(木) 18:50:48.84 ID:kx/hSsho なんだか、ややこしくなってるので やりたいこと書いたほうがいいかもせれませんね。 自分ならBoxcastとかunity platform effector 2dとか使いますかねえ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/355
361: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/30(木) 20:28:56.84 ID:kx/hSsho >>360 自分ならそれでプレハブ作っちゃうと 置いて出したいアイテム選ぶだけで 使い回しがきくので普通にInststiateさせるほうほオススメします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/361
385: ドーンおじ [sage] 2023/12/02(土) 17:48:15.84 ID:Gozfv42z >>384 VisionProがプラットフォームになるわけねーだろwww50万だぞ!50万!誰が買うんだよ! 生成AIがどーこーとか見当違いなこともどーでもいーだろ! AppStoreに出すときにXcode環境は必須だからMacは必要って云っときゃいいんだよ! ど素人がわざわざ遅レスしてまで初心者にクソみたいなアドバイスしてんじゃねーぞコラ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/385
387: ドーンおじ [sage] 2023/12/02(土) 19:11:05.84 ID:Gozfv42z >>386 はい絶対無理でーす! スマホが爆発的に普及して今の地位を確立したのは電話、カメラ、TV、本、ゲーム端末、PC、音楽プレイヤー、財布、地図などなどの置き換えになったからなのだよ! ヘッドマウントディスプレイで何が出来る?実用的なのはエロゲだけ!Appleはエロコンテンツと無縁!すなわちこれ普及しない! スマホと同等の価格でメガネと同等の重量にならない限り普及はあり得ないのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/387
507: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/05(火) 16:37:19.84 ID:XuA3SNH2 >>505 すみません、事情があってアイテムオブジェクトは 敵オブジェクトの子オブジェクトにしたくないのです。 自分の理想は、発生命令スクリプトを貼り付けたオブジェクトの 現座標を生成オブジェクトに反映させたい、というものでして。 生成するの時Instantiateの引数にそれを入れる方法を教えて頂けるとありがたいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/507
509: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/05(火) 17:15:06.84 ID:+eJKip0s なぜ>>504のやり方だと微妙なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/509
806: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/24(日) 07:00:55.84 ID:QdSrzL7+ 質問です 今ロードされているクラスやメソッド、プロパティなどを一括でリストアップする方法はありますけ javascriptだとよくやると思うんけんど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/806
894: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/31(日) 02:11:31.84 ID:agrHaAfE 但し書きに引っ掛かって本文に重要な事が書いてあるのを見落としているのがミソ その後文章が変わって邦訳されなくなったという事はガイジが一杯いて うわ何だコイツ等日本語通じねーって翻訳するのやめちゃったんでないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/894
915: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/01(月) 08:07:39.84 ID:QV6CeBZ9 ・フォントを設定する ・カウンタは自作する 確かできたはず。あとは説明が複雑なのでググってくれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/915
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.067s