[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
103: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/21(火) 06:49:06.73 ID:w6m3vvkL >>102 寝て起きて読み返してみたらまだ紛らわしかった 場所って単語はアドレスに読み替えて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/103
158: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/25(土) 01:56:22.73 ID:VScWYipM Unity使うのやめようかなって思うレベルでダサいよ Unity6でUnityの個人ユーザーは間違いなく増えると思うわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/158
348: 低クオリティでごめんねごめんね [] 2023/11/30(木) 14:57:08.73 ID:Iy36Ltve >自分はBoxCollider2Dの、isTriggerのチェックを外したい という事は、ぶつかりは取りたいという事? であればenableは不要になるけど isTriggerのチェックを外すことがどういうことなのか分からんので、なんとも・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/348
468: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/03(日) 21:22:39.73 ID:XpHLS9tc ニューテクノロジー否定論者は変わらないよ 変化を受け入れる勇気や度量がそもそもないからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/468
519: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/05(火) 23:36:26.73 ID:m0X99Sdo >>502 >public GameObject 変数名; //格納用 >Update()内で Vector2 pos = new Vector2(ココ, ココ); //生成位置 Gameobject hoge= Instantiate(変数名,pos,Quaternion.identity); hoge.tpansform.pmsition = pos; http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/519
528: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/06(水) 12:04:20.73 ID:6vifQgjI https://github.com/CyberAgentGameEntertainment/UnityPerformanceTuningBible これの第二章基礎知識のところはUnityゲーム開発者なら必読レベルね 必須級の情報でありながらガチ初学者に理解させるのは難しそうという・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/528
711: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/17(日) 00:25:35.73 ID:iN66458J >>710 よく見ろ Vector2って書いてるだろ 当然xとyのプロパティを持ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/711
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.518s*