[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: 2023/11/12(日)09:02:38.72 ID:oOtXnGOq(1) AAS
ステマ禁止法ってこういうのもひっかかるのかな?
108: 2023/11/21(火)08:51:04.72 ID:UKnjSgkS(1) AAS
newしてGC出るのを恐れてんのかな
vector2とか3なら大量のオブジェクトで毎フレnewしてもほとんど影響ないんじゃないのかね
123: 2023/11/23(木)06:05:31.72 ID:8565Xx/j(1) AAS
ここ技術者しかいないから経営の話をしてもトンチンカンな回答しか返ってこないよ
ここでの質問はおすすめしない
478: 2023/12/03(日)23:23:40.72 ID:M4nsa8yd(2/2) AAS
火に油を注ぐようで悪いけど、普段の開発はデスクトップWindows、持ち運び兼ビルド用にMacBookはダメ?
M1以降のMacは性能もそこそこ良いのでこれが鉄板な気がするが
539: 2023/12/07(木)03:30:55.72 ID:947Oq44j(1) AAS
後は基本だけど画面外のものは物理を切っておくとかまさか画面内に2000個あるとかなら知らん
615: 2023/12/10(日)21:53:37.72 ID:FdHdMIkp(1) AAS
パソコンからこのスレに書き込めなくなり、mae2cとかいうアイホンアプリで書いています
捗らなくてキビシいのですが、皆んなさんはどうやっているのですか
628: 2023/12/12(火)04:31:18.72 ID:fxLNnORX(2/3) AAS
>>626
>prefab_AはGameObject全体を持ってるんだよ
>だからprefab_Aを渡せばGameObjectごと渡すことになる

prefabAのクラス名型でprefab_Aを[serializeField] した場合
Inspectorのprefab_Aのフィールドにプレハブをアタッチしたら
そこには「#のアイコン」と『スクリプト名 (プレハブ名) 』と表示されています。
逆に、[SerializeField] GameObject prefab_A;と宣言して
省9
853: 2023/12/27(水)08:23:04.72 ID:hBPGPBCa(1) AAS
おう、おやすみ
931
(1): 2024/01/03(水)18:56:06.72 ID:4/tKONAL(3/4) AAS
>>929
nomalizeがちょっと理解不足なんで完全に理解出来ないですが、返信ありがとうございます
ちょっと熟考します。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 3.060s*