[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
78: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/18(土) 06:40:37.70 ID:2DKcfbLu 2022.3.0はだいぶ古いからとりあえず新しいので試してみたら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/78
178: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/25(土) 17:14:02.70 ID:6mVYgNka >>175 foreachはIEnumerable<T>から継承されたクラス全てで使える(配列、List<T>など) for文は配列の要素にインデックスで参照できるクラス全てで使える(これも配列、List<T>など) 確かに値が被ってるとIndexOfは無理ですね、そうなるとprevValueのやり方が一番まともかも >>176 それで配列に入ってたらバケモン Array01[i] = Instantiate(...); しないと入らないはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/178
309: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/27(月) 14:01:23.70 ID:/j0+2mxV >>303 そういう時はそれぞれ別のアニメーションクリップで作るのがunityの作法だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/309
372: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/01(金) 03:19:52.70 ID:602WDQfP >>370 なら生成されたオブジェクトにStartでそれを記述すればいいのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/372
418: ドーンおじ [sage] 2023/12/03(日) 08:57:26.70 ID:uvRYltrM パズドラやモンストやるためにスマホ買った奴なんてこの世に一人も居ねーよwww お前は正真正銘本物の莫迦だから死んだほうがいいよwwwm9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>386 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/418
434: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/03(日) 15:22:45.70 ID:Mfsx7cVp 歴史あるバーチャルボーイには敬意を払うべき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/434
627: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/12(火) 01:46:00.70 ID:aYGItS/H prefab_Aはと言ったけど、厳密にはMonoBehavior(もっというとComponent)を継承したクラスは、だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/627
640: ドーンおじ [sage] 2023/12/12(火) 19:48:11.70 ID:oeA3ArmA >>639 ワロタ!m9⎛˶◜◡◝˶⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/640
734: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/17(日) 20:33:34.70 ID:y/RcXDqC まあでも本来ゲーム制作とは関係ない部分なので、 そこはスルーして、また頑張ります! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/734
830: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/24(日) 23:46:27.70 ID:MZheNekv Quest民がご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません ドーン!!!言いたいだけで悪気は無いんです!!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/830
909: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/31(日) 21:50:52.70 ID:EMVoQw2f すみません、Unity 2Dで今スコア表示について悩んでいます。 調べても皆さん基本的にunityに備え付けのUI のTEXTコンポーネントを使って スコア表示しているんですが(容易に実装できそうなのは大変利点なんですが) それで実装するとして、下記のことが可能ですか? ●表示される0〜9の各数字のフォントを自分が容易したフォントに変更 ●レトロゲームでよくある、得点するたびに加算される点数分が1から音を立てながら増加してストップしていくカウンター?みたいな表示方法 できないなら自分でコード打って実装するつもりですが、 UI textコンポーネントとやらでそれらが可能ならここは甘んじて利用したいと思うのですが どうですか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/909
976: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/05(金) 21:37:00.70 ID:4zwvejGY >>975 まずはここ 自作ゲームのリリースについて語るスレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1550289571/ スマホ化するなら最初から操作とかUIとかスマホ向けに作らなあかんぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/976
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s