[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
10: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/10(金) 01:27:12.68 ID:OU03FPZr >>7 オブジェクトプールで検索 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/10
183: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/25(土) 17:34:09.68 ID:PO4/Hp6H そもそも入ってるかどうか何処でチェックしてる? START関数の最後に確認したら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/183
299: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/27(月) 02:36:36.68 ID:BoRbbeFq ID:sKe5WX7u あれだけ宗派云々で盛り上がった後なのに 世界には俺以外の宗派は存在しないし認めないと思ってるアホやね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/299
343: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/30(木) 14:34:34.68 ID:CMyAP9YG enableてオブジェクトのアクティブ、非アクティブ化にだけ使用してるみたいです。 例えば「Unity isTrigger 切り替え enable」でぐぐってみましたが enableでBoxColliderのisTriggerを切り替えてるケースが見当たらず みんな、だいたいGetComponent<Collider>().isTrigger = false;的なことやってるみたいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/343
423: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/03(日) 10:36:18.68 ID:twd3xOyI >>412 そう言う意味じゃないんだよな 話通じないからもういいや WinもMacも普通に仕事で使えてるし周りも使ってる人は多いよ コンシューマーはツールの都合上でWin一択だけど あとサーバーサイドの開発も含むならWinは不安定で論外 要は用途に応じて使い分ければ良いだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/423
457: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/03(日) 19:15:27.68 ID:tcwZfvdQ 草 答えたら終わってしまうから主題から目を背けてる感しかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/457
514: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/05(火) 18:30:33.68 ID:Lue4mzun >>513 補足ありがとうございます。 505で言いたかったことはその通りです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/514
676: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/15(金) 12:43:38.68 ID:Bs7hsLvx >>675 要するに>>651と無関係のことをお前は言ったということですか? 俺はてっきり関連づいてたと思った 勘違いだったのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/676
680: 651 [sage] 2023/12/15(金) 14:10:29.68 ID:6j0/phFs 混乱させてすみません。私のせいで^^; でも理解しました。 説明しますと[SerializeField]したtransform型のposという変数を自分で作り そのposにアタッチしたオブジェクトの座標を利用する場合、 pos.transformという記述が成り立つわけです。 それは自オブジェクトの座標情報であるtransform.positionとは ぜんぜん違うものなのでした。 完全に理解しました。自分の成長が楽しい毎日です。 このスレの皆様のおかげです。ありがとうございます。 (もちろん自分でもブログとか書籍とか色々調べて勉強してます) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/680
706: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/16(土) 21:32:25.68 ID:gIZWzQja >>705 TransformコンポーネントのScaleを変更する話ですよね でも当たり判定自体が用意した画像のサイズでは無いんです。 例えばチビマリオ用に用意した画像は正方形でもBox Colliderは長方形に設定してたとします。 デカマリオになった時の画像は長方形のを用意してるんだけど Box Colliderはその長方形の画像に対して小さな正方形だったりするわけです(例えばの話です。 そういう場合ってもうScaleでデカくしたら〜では対応できないと思うんですが違いますか? Box Colliderのほうで対処したほうがいいと思いまして質問させて頂きました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/706
772: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/20(水) 08:38:24.68 ID:tcfIGz3i >>768 大丈夫。>757の質問が意味不過ぎて例題にならない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/772
895: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/31(日) 07:07:30.68 ID:jhnemn8D いまどうなってるかちょっと触ってないので不明だが、-180〜180だったのが、0〜360になってたような。 720はなんだろう、画像見れないのでわかんない。 あと、回転は複雑なのでできればマスター変数を別で持ってそれを可変、反映をした方がわかりやすいよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/895
940: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/04(木) 12:09:48.68 ID:mjrps1ZN private void OnCollisionEnter(Collision collision) public じゃないとダメだったような…違ってたらごめん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/940
952: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/04(木) 13:24:44.68 ID:PHYos1p5 >>951 どっちに? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/952
972: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/05(金) 18:01:21.68 ID:qIHlHEEy >>965 勉強するにはいい案件ですよ。 ただし、やるならあまり大きいものではなく、まずは1対1の対戦など小規模からをお勧めします。 私は2対2でやりました。 photonはさすが商用に耐えられる作りで、素人が作ってもラグは感じさせる事ないレベルで作れますよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/972
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s