[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
95: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/19(日) 19:48:51.56 ID:qyDIySTh こんばんはいつもお世話になっております 質問ですけんど Unityでライン描画はやれますか たとえばキューブのワイヤフレームを空間に出すなどです もしかしてマテリアルでやれますけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/95
484: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/04(月) 15:36:06.56 ID:1Ev0q82L おま環てなに? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/484
541: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/07(木) 20:57:39.56 ID:OcueudNG すみません、、 Instantiate(オブジェクト型の変数,pos.position,Quaternion.identity); で、オブジェクトを生成するんですが そのときに引数(int)を渡したいんです。そのオブジェクトに。 Instantiate();って種類があるみたいですが、余分に引数渡せるものもありますか? そんなの無いってことで、自分でやる場合 相手のオブジェクトに引数を渡せる関数を作って Instantiate(オブジェクト型の変数,pos.position,Quaternion.identity);したすぐ後で その関数を呼んで引数渡す感じになりますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/541
653: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/14(木) 22:07:35.56 ID:LwwcinfL (posって何だろう?) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/653
743: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/18(月) 00:19:42.56 ID:K1IWBfLh >>739 たぶん小学校2年生くらいの子が大人のふりして質問してるんだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/743
803: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/22(金) 23:57:39.56 ID:8Y1XMAir 自信満々に「恥かかない様にここ見ておいた方がいいですよ(キリッ」とかいうから見てみたら個人のHPか スクリプトリファレンスでも持ってきたのかと思った で、ちょっと見てきたが、stringで指定する場合はInput Managerのスクリプトリファレンスにあるとおりの名称でないとダメみたいだな 出所のよくわからん情報を鵜呑みにする前に、正規の手順書を読んでおいた方がいいぞ あとif(Input.GetKeyDown("Space"))は同様にエラー吐くはずだ(というか試したら吐いた)から、まだ何か間違ってそう GetKeyDown("space")なら問題ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/803
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s