[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
70: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/17(金) 21:04:48.25 ID:VMkKjppr >>64 Unityの初心者なんですが、プログラミングの初心者では無いというか 若い時代にC++かじったことがありましてその頃にゲーム作った経験がありまして。 今の時代ですからUnityで作りたいんで覚えたいんです。 ただあのアニメーションの作成方法はどうにも慣れません。 あとunityってメイン関数で回すって構築方法じゃ無いので これまた覚えるのに時間を食ってる感じです。 >>68 >自前のスプライトアニメ制御クラスなんてのは登龍門だから 数万人ってレベルでみんなが自作してる >金は要るがアセットストアに現職のプロ製とかが売ってるから 自分で実装するのに限界を感じたらストアを覗いてみるといい すでに限界感じてるんで、ソースを見て覚えたい感じです。 クラスのアセットって売ってるんですね。 画像素材やオブジェクトの完成品(いじれや的な)ばかりかと思ってました。 おすすめのクラス、教えてくれませんか? 2Dゲーム制作 BGM &SEの制御クラス スプライト描画の制御クラス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/70
142: ドーンおじ [sage] 2023/11/24(金) 09:18:32.25 ID:x/X58WAI >>141 ナニが白いの?白いのは煙だよ!大ヒント出ました!( ´ー`)y-~~ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/142
167: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/25(土) 11:21:33.25 ID:FGDWLLI7 すみません、2つ質問させてください。 1 乱数を返すRandom.Range();がありますよね? これはこちらが最小値と最大値を決めて、返すわけですが 「0」が要らない場合、Random.Range(1,4);にすると 1,2,3のどれかを返す、という認識で間違い無いですか? 2 あと、最小値最大値の範囲ではなくて、 例えばこちらが数値をいくつか決めて それのどれかを返す、みたいな関数ないですか? 例えば、「1か4を返す」とか「23か34か40を返す」とか そんな感じです。 Random.Range(23,34,40);とかそんな感じの。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/167
212: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/25(土) 19:31:29.25 ID:tUq1KY+K 作られたオブジェクトのスクショが有ればすぐ判明したことでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/212
219: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/25(土) 21:24:36.25 ID:tUq1KY+K プロとしてやっていくなら、もりもりでw 最初ちょろちょろ、あとモリモリでもいいけどそれが良いかは結果の後にわかる事なので、最初からモリモリなら本気度マックス、とか形からでw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/219
305: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/27(月) 12:29:51.25 ID:KkPr08oo 次の質問する前に回答してくれてる人には最低限のマナーとして返信はしましょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/305
742: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/17(日) 23:57:52.25 ID:iN66458J >>738 お前コテつけろ そしたら教えてやる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/742
783: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/20(水) 16:25:34.25 ID:rcYWDYRg 例えば「ゲーム制作してるならセーブのシステム作る時とか、絶対[SerializeField]使うことになるから」、とか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/783
880: ドーンおじ [sage] 2023/12/30(土) 16:06:58.25 ID:Is+DX+U6 10倍だぞ10倍!のネタが通じないとかおじさん悲しいよ!m9⎛˶◜◡◝˶⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/880
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s