[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
125: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/23(木) 06:52:36.21 ID:cAxxJ+OJ (´・ω・`) mgっ cgm http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/125
218: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/25(土) 21:22:04.21 ID:tUq1KY+K >>217 SSDは持ち運びする&iPhoneなどのバックアップ入れるなら大目に。そうでなけりゃできれば512もあればよろし。 256にするとどうなるかはわかんないけど、最近のアプリを見るとちょっと心許なく。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/218
303: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/27(月) 12:09:35.21 ID:noS+cgi4 こんにちは質問です。 プレハブにアニメーションをつけて、いくつかの状態を切り替えて使おうとしました。 たとえばトイレ便器のフタがしまった状態から、フタが開くアニメ、フタ開いた状態、便座も開いた状態、というようにキーフレームが作ってあります で、再生時の初期状態として欲しい状態が60フレームにあるとして ロード後に自動で60フレームにするにはどうしたらよいでしょうか かってに全フレーム再生してラストで止まるか、何も再生されず1フレームのままか、の2パターンはやれるのですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/303
719: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/17(日) 10:26:30.21 ID:iN66458J ワロタw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/719
740: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/17(日) 23:09:13.21 ID:Ka0egrif >>739 もちろん簡単ではないと思いますので、 初心者のかたは無理に答えなくて大丈夫です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/740
757: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/19(火) 16:22:37.21 ID:7SuYCp/2 すみません、自分でも調べまくってるんですが その原因を突き止められず困り果ててるんでお知恵をお貸しください。 無数のブロックを次々生成している状況で、 そのブロックにはすべて判定のためのbox collider2dを子オブジェクトで作っており プレイヤーがその判定枠と接触したらアイテムを生成する処理になってます。 接触判定にはOnTriggerEnter2Dを使っています。 現在テスト中で そのブロックを次々作ってプレイヤーと接触させては アイテムを出現させて、を繰り返してるんですが ブロックを数十個生成してる途中、稀にひとつほど プレイヤーを接触する前にアイテムを生成するブロックが生まれます。 プレハブのブロックなのでスプリクトは同じはずだし、 アイテム生成には条件式にOnTriggerEnter2Dの判定を入れているので 毎度ひとつのブロックだけそうなるのも意味不明ですし、 プレイヤーが接触してないのにアイテム生成されるのも意味不明です。 熟練者の皆様ならもしかしたら推測できるのかなと思って、、 このバグの原因を調べる術を教えてください。 (コードを貼れば早いかもしれませんがすでに膨大な量ですのでそこは割愛させてください) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/757
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.719s*