[過去ログ]
【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 7 (1002レス)
【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699174181/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
7: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/06(月) 14:07:14.30 ID:FUvRp2xZ >>5 それ「地上攻撃欲しい!!」ってなるやつでは…w マゾゲーマー向けの仕様なら有りか く、クラッシュは地上攻撃と踏みつけあるから… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699174181/7
138: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/19(日) 20:08:39.30 ID:dueVNWcr 情報量の多いゲームを再開するのが面倒くさくなる現象と似ている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699174181/138
218: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/21(木) 11:33:08.30 ID:8UeiL2OQ いやどっちもやれよ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699174181/218
243: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/24(日) 11:04:53.30 ID:KwpGLxv5 顔文字さぁ 作り始めても最後までやらんやん 何でも最後までやるのが大事なんだよ 途中でどんなにつまらなさそーになっても完成させないと分からないじゃん そんな事さえまだ分からないのかよ 小学生よりひでーな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699174181/243
255: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/25(月) 11:34:15.30 ID:FeRc7Iq3 >>249 自分じゃわからんこともあるから、つくったらリリースして反応みるまでがゲーム制作だよ。 土日スレに投稿すればいいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699174181/255
309: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/30(土) 23:38:14.30 ID:28vOQ5Ak >>302 ぷよぷよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699174181/309
359: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/06(土) 23:13:06.30 ID:e0Y4Fx2e 俺は今回のシステムをベースにRPGを拡張していきたいと思ってる こんなちょっとしたことのために余計な奇形コードを混入させるわけにはいかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699174181/359
421: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/14(日) 21:59:27.30 ID:xv63WLrf 自動移動で直線なら簡単だけど障害物回避が入ると途端に難しくなる・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699174181/421
523: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/07(水) 23:58:07.30 ID:w76FhqcW >>519 この前「楽しく学ぶUnity2D超入門講座」読んだけど、この著者さんの本は初心者向けで読みやすくて良かったわ 自分も大体ネットで調べるからあとはワカンネ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699174181/523
560: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/25(日) 08:14:24.30 ID:AC/1LLkF >>556 60フレームで固定処理されてないだけ。 なぜされていると思った?そこが全ての間違い。 または、1フレームで複数回、この場合は1800/秒回呼ばれていると考えてデバッグすべき。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699174181/560
570: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/28(水) 18:07:53.30 ID:NREr8OxU >>568 ココナラとかのこと? ああいうのだとクオリティーが低そうなんだよね ガチの完成品を依頼したい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699174181/570
690: 名前は開発中のものです。 [] 2024/03/18(月) 18:44:27.30 ID:msOL1SYl 個人でゲーム作ってる人の作品をいくつか見たけど とてもお金を払って遊びたいとは思えないどころか タダでも結構というようなクオリティのものだった コレは儲けることが目的で作ってるわけじゃないってことなのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699174181/690
829: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/14(日) 11:23:22.30 ID:xkIt8wPU ちょっと気分転換に触りたいだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699174181/829
975: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/18(木) 11:10:18.30 ID:o06ulE3s >>974 結局やってる子と同じだよね(*´ω`*) extends Node2D var sq = load("res://asset/32_square_gray_frame.png") var character = load("res://asset/32_circleCharacter_black.png") const Tilegap:int = 32 var col = 10 var row = 5 var width = row * Tilegap var height = col * Tilegap var playerCoordinate = Vector2(0,2) * Tilegap func _ready() -> void: for yoko in range(row): for tate in range(col): var eachCordinate = Vector2(yoko * Tilegap ,tate * Tilegap) if eachCordinate == playerCoordinate: createSprite(eachCordinate,character) else: createSprite(eachCordinate,sq) print(eachCordinate) func createSprite(spritePosition:Vector2,sp): var sprite =Sprite2D.new() self.add_child(sprite) sprite.texture = sp sprite.position = spritePosition http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699174181/975
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s