[過去ログ]
【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 6 (1002レス)
【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
116: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/23(土) 03:14:53.73 ID:tj0bNIIh チェックポイント通過と扉の開閉状態保存するやつ出来たー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/116
117: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/23(土) 03:21:06.35 ID:g1PkAeG6 >>111 取らぬ狸の皮算用って言った方が良かったかな? 絵に描いた餅を食べるにはどうやって取り出す計画を立てたら 実現できるかな?みたいな事を延々とやってるだけだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/117
118: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/23(土) 03:32:31.18 ID:g1PkAeG6 未達成/未経験だから道筋が見えないのに、それを前提条件として目標を立てる 言葉遊びを通り越してただの児戯だよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/118
119: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/23(土) 04:51:58.09 ID:KPWEIxXE 失敗を次に繋げたい 何が悪かったのか考えたら、やはり技術力のなさ 倉庫番くらい1時間で作れるのが普通やろ(*´ω`*)、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/119
120: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/23(土) 05:01:24.10 ID:KPWEIxXE しかし、倉庫番ですら1週間で完成しないのなら、これ以上小さなプロジェクトに出来るかなという問題がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/120
121: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/23(土) 05:10:32.39 ID:KPWEIxXE つまり技術的な課題がクリア出来ないので、コードを適度にパクることが肝要だなと考える(*´ω`*) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/121
122: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/23(土) 08:27:15.77 ID:bVrFwpky >>119 それ普通じゃーし それくらいになるには同じの数十回は作らんと出来んぞ それこそ上で言われてるやん まず真似して完成 その次に見ないで完成 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/122
123: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/23(土) 08:32:45.65 ID:IwOM8kok 皆さんおはよ~ございます! 本日もガンバって行きましょ~ Branch、四則演算、flip flop、変数set、getはそろそろ6割方使えそ~だし、ぶつかり判定もやったし 今日はアクションゲーム用のレベル作成をメインにやるのだ! でもそれだけだとBP忘れるから午後は今までの復習で動く床を見ないで作るのだよ! >>120 ハエ叩きのホーが簡単だと思うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/123
124: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/23(土) 08:33:46.52 ID:IwOM8kok >>119 も少し具体的に失敗した事を書いて認識しないと次に進めんで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/124
125: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/23(土) 08:57:04.69 ID:ebMy31dA 失敗したから迷子になるんじゃなくて、迷子になるのは、スタート地点、 自分の現在位置、ゴール地点を見失った時に起きる 自分の現在位置が分からないのは遭難してるのと変わらない 進んでも戻ってもどこにいるのかは分からない チュートリアルは引率の先生にスタートからゴールまで手を添えて 導いてもらうのと一緒。1度道筋を経験したら次は一人でいけるよね? って言うのが本当にやらせたい事な どこで躓いたのか把握してない時点でもう遭難してるんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/125
126: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/23(土) 09:55:17.54 ID:KPWEIxXE >>124 何が悪かったのかもはっきりわからんというか 昔から配列は苦手だったが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/126
127: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/23(土) 10:01:28.63 ID:IwOM8kok >>126 じゃまずやることは決まったやん 配列とか考えずにユーチューブやブログみてそのままその通りに作る事やね その後は見ないで作る そしてそれが出来るようになったら少し変える、色を変えたりする 苦手なのは数こなすしかない 理解は後から付いてくるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/127
128: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/23(土) 10:09:24.54 ID:IwOM8kok 因みに自分は業務プログラムで2次元配列あったら分かりにくいから1次元に変えてたな 後はDictionary 多次元配列なんか無くても大抵どうにかなる(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/128
129: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/23(土) 12:28:39.00 ID:IwOM8kok うおおおおおお午前が終わるうううう レベルって作るのムズいなぁ 考えるだけで終わる(´Д`)ハァ… 腹が減っては知恵も浮かばぬ よし飯やな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/129
130: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/23(土) 12:46:49.71 ID:KPWEIxXE >>127 コア以外は触れないことにする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/130
131: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/23(土) 12:49:41.06 ID:ZWE77baF とりあえず午前の成果やあああああ ttps://i.gyazo.com/93883b067f387d094071e926b0a82892.mp4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/131
132: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/23(土) 12:56:44.50 ID:ZZcvZLN5 すごい進捗。負けてられんぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/132
133: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/23(土) 13:21:26.80 ID:KPWEIxXE 一回ベーシックに作ってから斬新さを付加したほうがいいかな?(*´ω`*) そのほうが無難かもな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/133
134: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/23(土) 13:24:02.52 ID:ZZcvZLN5 ↑なにこれずーっとリピートしてるじゃん どんだけ倉庫番に時間かけてるんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/134
135: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/23(土) 13:48:24.46 ID:KPWEIxXE しょうがない これが現実 今日の自分より進歩する以外ない 他人と比較してもしょうがないから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/135
136: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/23(土) 13:52:00.93 ID:ZZcvZLN5 とにかく完成を待っているよ。無理ならハエタタキから作ったほうがいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/136
137: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/23(土) 13:56:07.99 ID:KPWEIxXE はい、とりあえず斬新さは捨てて、遊べる上体を作ってから斬新さを考える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/137
138: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/23(土) 13:56:49.03 ID:ApTJ83v7 (無期限) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/138
139: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/23(土) 14:05:02.75 ID:B/mj+XuQ ガワだけ変えればある程度コピペで作れて 小遣いくらいは稼げるスマホ向けゲームって何がある? シューティングか横スク? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/139
140: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/23(土) 14:45:31.36 ID:ZZcvZLN5 サバイバーじゃね いまだにクローンゲー出てるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/140
141: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/23(土) 14:59:04.49 ID:so+5Rex+ リズムアクションゲーム http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/141
142: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/23(土) 15:24:06.89 ID:B/mj+XuQ >>140 >>141 遊んで研究して見るからおすすめのゲーム教えて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/142
143: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/23(土) 16:09:02.75 ID:Kk6tbfsu >>131 急に服着るようになってて草 今までは服の表示に不具合でもあったのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/143
144: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/23(土) 16:28:55.94 ID:IwOM8kok >>143 >>49という指摘を真摯に受け止めた結果\(^o^) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/144
145: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/23(土) 16:37:25.68 ID:npoRA110 裸だと何気にYouTube実況とかアウトなのかなw 配列やランダムって、0からだったり1からだったりややこしいよなぁ 結構ポカやらかすわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/145
146: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/23(土) 16:48:05.15 ID:Kk6tbfsu >>144 なるほど。不具合ではなかったのかw 引き続きがんがれ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/146
147: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/23(土) 16:56:01.75 ID:ZZcvZLN5 えっ配列って0からじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/147
148: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/23(土) 17:00:59.68 ID:NS6SMfM1 COBOLとか昔の言語は1から始まるのもあるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/148
149: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/23(土) 17:04:19.10 ID:tj0bNIIh UEの配列でFor回すとき個数ー1入れて面倒だと思ってたけど ForEachで配列指定すりゃいいのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/149
150: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/23(土) 17:17:48.77 ID:tj0bNIIh FORTRANも1からだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/150
151: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/23(土) 17:58:58.84 ID:ZZcvZLN5 FortranとCobol懐かしい。2000年問題で一瞬求人あったが今も使ってるとこあるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/151
152: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/23(土) 18:09:28.07 ID:IwOM8kok こんなんがあるからまだ行きてるのも マイクロフォーカス https://www.microfocus.co.jp › visu... Micro Focus™ Visual COBOL http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/152
153: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/23(土) 18:16:02.59 ID:ZZcvZLN5 >>149 UEはLengthよりLastIndex使ったほうがいいのかもしれん・・・うろおぼえだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/153
154: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/23(土) 18:18:45.34 ID:ZZcvZLN5 >>152 へえ。Cobolは銀行とか電電公社が使ってた記憶があるけどいきてたんだ。ありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/154
155: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/23(土) 18:22:07.15 ID:tj0bNIIh >>153 サンクス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/155
156: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/23(土) 18:33:10.85 ID:KPWEIxXE チュートってのはすべての部分をコピーするつもりでやるの? 自己流を挟まずに? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/156
157: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/23(土) 18:40:17.43 ID:qc4Zm/XO 自己流挟んだらチュートリアルにならんよ チュートリアルは出来上がるのが目的だからね 全真似が基本 ただしバージョンとかにより使えない部分は変えるしか無いけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/157
158: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/23(土) 18:41:24.71 ID:Z3i4uR0K 失敗の最大の原因は我流だろ 何故原因を取り除かないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/158
159: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/23(土) 18:52:28.07 ID:ZZcvZLN5 倉庫番の作成画面をちらっとでも見せてもらえないだろうか? どれくらい進んでいるか見てみたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/159
160: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/23(土) 18:53:45.67 ID:ZWE77baF チュートに自己流入れるとか斬新過ぎる! 斬新さは捨てろ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/160
161: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/23(土) 18:54:40.34 ID:ZWE77baF >>159 これじゃないかな? https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/631 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/161
162: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/23(土) 19:10:43.99 ID:ZZcvZLN5 >>161 ありがとう。なんで2次元配列で作ってるのか不思議だったんだ なるほどね。レイやコリジョンとか使わずに配列参照で作るのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/162
163: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/23(土) 20:46:24.88 ID:IwOM8kok やべー UEの親子関係がやっと少し見えた これクラス継承元のことなのか ずっとレベルで親子にしても取れね~と悩んだわ 少しだけ理解できた! 明日またテストやな 頑張るぞぃ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/163
164: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/23(土) 22:55:12.47 ID:ZZcvZLN5 がんばれー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/164
165: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 00:46:41.97 ID:kdu41MfK 自分も倉庫番むずそうだなと少し考えてみたらわかってきた 配列参照型では配列の状況からキャラと箱の移動可否を制御、移動モーション中は入力不可にする感じか? コリジョンタイプは箱の回転と高さz軸固定にして自由移動、目的地の4隅にコリジョン置いてゴール判定か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/165
166: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 03:23:22.02 ID:thZifbbn わいもグリッドでも配列使わずにコリジョンでつくるなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/166
167: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/24(日) 04:23:06.32 ID:vs/ECiaf >>157 そのまま九州な ok(*´ω`*) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/167
168: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/24(日) 05:02:59.03 ID:vs/ECiaf オレに足りなかったのはこれだ 自己流に逃げていたんだよ(*´ω`*) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/168
169: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 06:22:00.05 ID:TvXFeL5a まあわからんとこ質問して答えが得られなかったらやめるけど(*´ω`*) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/169
170: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 09:26:26.52 ID:QUpVbheS 皆さんおはよ~ございます 本日もガンバって行きましますよ! 昨日親子関係が何となくわかったので その確認とそれに沿っていくつかのActor作り直ししよう! そろそろBP浸かりっぱなしだなぁ(笑) Unity忘れないように午後は倉庫番でも作ってみるか?(笑)来週のジャムのお題になったら参加するんだけど\(^o^) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/170
171: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/24(日) 10:38:32.19 ID:vs/ECiaf 他人のコードをそのまま理解しようとしてるけど、他人が書いたものって頭に入ってこない。 そこを超えるには?(*´ω`*) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/171
172: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/24(日) 10:53:17.72 ID:thZifbbn ハエタタキからやり直したほうがいいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/172
173: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 11:09:52.32 ID:Zie7Pc2h >>171 手が覚えるまで繰り返す 犬にお手を覚えさせるのと一緒 歯磨きするように倉庫番作れば勝手に手が作れるようになる 結果ゲーム制作者になれるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/173
174: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/24(日) 11:14:24.57 ID:vs/ECiaf 他人のコードを読み解く能力は大事?(*´ω`*) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/174
175: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 11:34:36.54 ID:QUpVbheS 覚えるのに読み解く必要あるかい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/175
176: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/24(日) 12:02:37.25 ID:ZoQx8STI うおおおおおっし!!!今日もコピペで勉強やあああ ttps://i.gyazo.com/480d2a4c9390dce9f7bff8b4f59494f8.png 親子関係はちょっと理解違いがあったまぁ3割だな そして他のBPの参照ができたあああ よっし午前のテスト終了!午後は完成めざすぞおおお http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/176
177: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/24(日) 14:24:08.05 ID:vs/ECiaf チュートリアルを完璧にコピーする過程で、コア以外の部分に脱線してしまうのは問題だが、それも逃げずにやったほうがいいのかも(*´ω`*) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/177
178: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 14:34:48.03 ID:UEO6n9X2 問題点分かってよかったやん! 次に進めるね! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/178
179: ドーンおじ [sage] 2023/09/24(日) 15:25:30.79 ID:m2AVOdNn チュートリアルなんてすんな!いきなり作れ! 教科書なんか捨てろ!いきなり作れ! 小規模なゲームから作るな!いきなり超大作を作れ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/179
180: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/24(日) 15:43:55.76 ID:vs/ECiaf いや、それは駄目だろ(*´ω`*)、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/180
181: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 15:49:10.82 ID:WratsuDC 無責任な半コテ共に踊らされるな お前の制作だ、お前のリズムでやりたいようにやれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/181
182: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 16:12:12.64 ID:P7yESh7+ >>179 反面教師か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/182
183: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/24(日) 16:23:11.38 ID:ZoQx8STI よっし!!!!! ドアオープンした!!! ttps://i.gyazo.com/50e3feea3a5a5ccb22146e96d7629c88.mp4 チュートリアルやるとどんどん出来るようになって嬉しい!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/183
184: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 16:32:04.84 ID:QUpVbheS とりあえずBranchとアドTIMEラインは使えるよーになった!\(^o^) 参照変数もなんとかいける! 今は変数変えてVisibleいじってるけど 多分参照で直接イジれるんだろーな まだまだ自分にはそこまで行けてないけど 一歩一歩行くで! あ、今日完成予定はちょっとやれる事増えたので、明日やな! うん明日には完成やァァァ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/184
185: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/24(日) 17:26:17.54 ID:vs/ECiaf コピペで動かしてからロジックを解読したほうが早いかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/185
186: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 17:30:43.99 ID:VPgsVFIv そらゃそーやろ 動かないのをいくら見ても動かない物しかできないやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/186
187: ドーンおじ [sage] 2023/09/24(日) 17:54:17.75 ID:m2AVOdNn ぬわーにが一歩一歩だよ!こののろま!ちんたら作るな!1ヶ月以内で完成させろ! お前ら鳥頭なんだから1ヶ月前のことなんて全部忘れてるだろ! いつまでもそんな悠長な考えだから一生完成させられねーんだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/187
188: ドーンおじ [sage] 2023/09/24(日) 18:00:51.93 ID:m2AVOdNn ぬわーにが1ヶ月で完成させろだよ!お前らは完成させたことも無いのに工期の見積もりが出来るわけねーだろ! やったこと無いことは簡単に思えるんだよ!ダニングクルーガー効果ぐらい知っとけ! 明日できることを何で今日やるんだ!?十年単位で完成させりゃいいんだよ! 長期戦略が重要なんだよ!ゲーム開発は100年の計が基本だよ!10生に1本リリースすりゃいいんやで!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/188
189: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 18:11:47.91 ID:J+sWEJNq >>183 いいね、こういうシンプルな仕組みの積み重ねでゲームはできていくと再確認したよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/189
190: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/24(日) 18:34:01.52 ID:vs/ECiaf 倉庫番やつぱり物理で作るかな 難しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/190
191: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 18:49:46.35 ID:YPOldPKw UE5でクラス間を疎結合にする方法が分からん UnityだとC#のpublic static event Action使ってクラス間で相手の参照情報を持たずに通信させてたけど UE5のイベントディスパッチャーはインスタンスに依存するみたいだしどうしたものか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/191
192: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/24(日) 19:18:50.23 ID:vs/ECiaf ローグっぽいステージを作りたいのだが、アルゴリズムの代表的なものを教えてくれ セル・オートマトンってのがいいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/192
193: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/24(日) 19:18:59.05 ID:ZoQx8STI おっし、Unityまだまだ覚えていたw 簡単な倉庫番作成してみるテスト 緑が自分、青が荷物、オレンジは置く場所 これをここまで置きに行くのだ ttps://i.gyazo.com/79bfa019294e47d78bf7e38526650498.png 倉庫の状態は配列やあああ ttps://i.gyazo.com/cf76ce054560e2130180f8a0778cc864.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/193
194: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/24(日) 19:22:32.81 ID:vs/ECiaf https://gist.github.com/baba-s/e4da98f6fce2b6cca36b0cf3bb91f9d0 コード読み解くのが難しいんだけど、コツは?(*´ω`*) 1つずつ潰すしかないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/194
195: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 19:25:09.68 ID:WratsuDC 初心者丸出しで可愛いよお前 頑張れよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/195
196: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/24(日) 19:42:08.35 ID:OUS8ZFrL >>192 区域分割法。検索するとUnityのサンプルプロジェクトとか見つかるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/196
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 806 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s