[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
3: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/04(金) 15:54:17.85 ID:mCLWR6jg 新スレでもよろしくお願いします とりあえず進行中の案件の動画ですが https://i.imgur.com/iqQffth.mp4 ちょっと行き詰まりを感じています 弾丸をうまく粘着したいのですが、ポロポロと落ちてくるだけです rb.velocity = Vector3.zero; rb.angularVelocity = Vector3.zero; に加えてなにかオススメありますか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/3
160: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/15(火) 12:53:01.85 ID:SlzRUX2V ありがとう スクリプトの名前が型なんですね(*´ω`*) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/160
175: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/15(火) 18:00:34.85 ID:Onh7jGAw >>172 hatenaのURLの件は自決しました 参考にさしていただきあす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/175
227: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/18(金) 18:32:48.85 ID:ip6t+HU/ 対策として2020か2021に下げようかと思うのですが、違いはわかりませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/227
336: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/25(金) 15:56:56.85 ID:6lTq12Q7 いえ、自動的に生成されるファイルがやたら長くなるんですよね 階層を浅くするしかないかなと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/336
469: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/05(火) 16:45:35.85 ID:JlRpf2nJ すみません質問です 今テクスチャペイント機能を作ってるのですが2つカメラを用意してメインカメラの上に2つ目のカメラをオーバーレイし、2つ目のカメラで見た情報をメインカメラに移されたオブジェクトに反映というかたちものを作っています その時2つ目のカメラのオーバーレイを半透明にしたいのですがどうしたら良いでしょうか レンダーテクスチャーに変えてそれを半透明化して重ねる方法しかないでしょうか? https://youtu.be/Qr2fkDg_r5U?si=j6-WNw3N0UNxKKd2 現在写ってるオブジェクトを透過してレイヤーを半透明に見せてるのですがオブジェクトを半透明にした分下のメインカメラのオブジェクトに色を反映したとき裏の背景が入ってきてることに気づいて困ってます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/469
475: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/05(火) 20:53:19.85 ID:2T10cjWy >>466 本当に筋が通らないと言われ続ける理由が理解出来ない? それでは労働と対価に例えてみようか やってる事は働かない/働きたくないので金がない、腹ペコだから食わせろ助けろ と言ってるのと変わってないよね。自ら改善を放棄して死の選択をしたなら、 それに由来する飢えや渇きは、お前の責任だしお前だけのものじゃあないの。 旧アリとキリギリスのキリギリスのポジションにあって、今更冬が越せないとか 死にたくない助けてくれはないんじゃないの? だから自分で汗水垂らして働けと言われ続けるし、それすら嫌なら本当に 滅んで貰うしかないって話にしかならないような気がするけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/475
556: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 10:59:10.85 ID:NhNUwKHN どうもすみません…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/556
824: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/10(火) 10:53:23.85 ID:UgD80cWG イッチでもフリーズしたわ… ワイのゲームが悪そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/824
969: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/03(金) 14:28:01.85 ID:BQ/hFh03 >>968 A Vector3 posi = ObjStock[0].transform.position; posi.x = posi.x + 1f; ObjStock[0].transform.position = posi; B ObjStock[0].transform.position = ObjStock[0].transform.position + new Vector3(1f, 0f, 0f); レス内容を見て色々と検索しさらに試行錯誤してAとBの2つの答えにたどり着きました 得られる結果は同じだと思いますが、どちらの方が解りやすく使い勝手が良いでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/969
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.724s*