[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
142: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/14(月) 17:53:32.56 ID:vzCMUgoT ヒューマノイドの服に標準のclothをつけてアニメーションさせたらエディター上はちゃんと動くんだけど、 実行ファイルにビルドすると服が置いてけぼりで追従しなくなるんですがどうしたらいいですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/142
290: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/21(月) 16:53:43.56 ID:07mlzdws https://school.dhw.co.jp/word/cg/Unity_install.html まず普通にインストしてみよう、その前に環境を整理してね 前のとかVSCODEとかはアンスコしてね あとダーク画面とかの変更するのはちゃんとインストできて 一つなにかしらプロジェクト出来てからね まず初心者は変更しないで行うのが一番 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/290
322: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/23(水) 05:05:22.56 ID:fIdjvz/T visual studio 2022だと不具合多いとかあるでしょうか? 補完が出なくなりました(*´ω`*) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/322
473: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/05(火) 18:09:08.56 ID:JlRpf2nJ >>472 いや2つ目のカメラに写っている部分を直接書くような形にしてるのでオブジェクトを透過することはできないのです カメラのレンダリングした情報を透過させたいのです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/473
476: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/05(火) 21:22:04.56 ID:JlRpf2nJ >>474 なるほどちょっとやってみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/476
573: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/16(土) 10:45:51.56 ID:TKq3s9ST 理解 unity上ではspriteレンダラーの設定で並びを変更するのね ゲームオブジェクト自体で変更するわけじゃないのね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/573
639: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/23(土) 20:54:53.56 ID:OKp+DYti そんなことはありません。ChatGPTはあなた方から学んでいますので、あなた方を超えることはあり得ません あなた方がスキルアップすることで私もスキルアップするのです ともに二人三脚で成長していきましょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/639
671: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/26(火) 18:50:27.56 ID:c+pYN73D Unity - Manual https://docs.unity3d.com › Manual イベント関数の実行順序 - Unity マニュアル http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/671
716: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/28(木) 07:52:10.56 ID:cUBAoN8J いえ、全体の流れが分からない感じですね フローチャートが必要かも 自分でもわからないところが把握出来ていないかもしれません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/716
845: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/13(金) 15:39:53.56 ID:Vhl78/DQ >>844 そこが違うんじゃないかな? 自動販売機はどうやって動作してるか知らなくても、130円入れてボタンしたら飲み物が出て来る物でしょ。 使えればいいんだから、中身はどうやって動いてるのか知る必要なくない? ただ自動販売機の形やパターンは知っておけばいい。使いたい時には自動販売機の機能ブロックの 最小機能を丸ごともってくりゃいいんだから、言語化する必要もなくて、お金入れてボタン押したらジュースが出る 機能をポコッと置けばよくない? 作るって言葉にとらわれ過ぎて、本質に到達しないのは本末転倒だよね。 本質は完成させる事じゃないの? 若しくはチュートリアルの完遂。 加えて、キミの頭にコードの断片を大量に摂取させるには、膨大な数のチュートリアルをこなす必要がある 沢山見て触って経験する事が全く達成出来てないなら、それチュートリアルになってない気がするけどな なんか論点や争点がどんどんズレてない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/845
906: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/29(日) 10:43:08.56 ID:EY7TdUC1 物理はともかく数学はある程度知識あるとやれること広がったり、用意されてる機能でも使い方の理解が速かったりはするからな まあ時間は限られてるから既存機能の組み合わせだけで手早く作るのも当然ありだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/906
931: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/31(火) 18:33:26.56 ID:fBvOIC9I >>930 初心者なのでそれがよくわかってないです 6時の方向からぶつかれば12時に方に 8時の方向からぶつかれば2時の方に飛ばしたいんだけど 伝わってますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/931
995: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/05(日) 23:44:37.56 ID:Zc3bhtDV なるほど もっと勉強します http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/995
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.437s*