[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
14: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/06(日) 00:15:21.16 ID:YJu0vG8G >>13 見てみればいいじゃないです? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/14
153: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/15(火) 11:11:15.16 ID:UMSzB8Gk 一応、乗ってるページ Time.timeScaleに影響されないWaitForSecondsRealtime ttps://hiyotama.hatenablog.com/entry/2018/03/16/090000 はてなはエラーになるので、hだけ大文字で書いた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/153
273: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/20(日) 21:23:38.16 ID:H7mu/ktu >>272 ええんやで 細かいことは 気にせんでええんやで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/273
312: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/22(火) 14:10:05.16 ID:H+adKJYX 調べたらimport and export settingからいけるみたいです ありがとう(*´ω`*) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/312
317: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/22(火) 17:13:10.16 ID:H+adKJYX >>316 自己解決 vs側の設定でした unity側にreload script assemblieみたいなういんどうは出なくなるんですね 出ないのが普通ですかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/317
383: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/31(木) 08:44:12.16 ID:lIvFK211 >>380 >>381 アルファクリップをいじってみたんですが、直らなかったのでシェーダーを変えてみたところ直りました! 普通のlitシェーダーじゃ描画されなかったみたいです ありがとうございましたm(_ _)m http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/383
565: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 16:30:46.16 ID:dbH59558 >>564 firebaseが多いんじゃないかな 俺も使ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/565
675: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/27(水) 02:18:53.16 ID:d7EGOUqa >>674 してないよ、たぶん3.5free版 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/675
848: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/13(金) 15:55:27.16 ID:3O6M3WqN >>845 どもす 例えがおかしかったかもしれません 自分が今悩んでいるのはアルゴリズムというか、基本的な文法だと思います そこは流石に抑えておくべきじゃないでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/848
914: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/29(日) 16:53:17.16 ID:WffTOdaN >>907 IPointer系のインターフェースを実装するといい詳しくはunity IPointerで検索 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/914
939: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/01(水) 06:34:25.16 ID:uvoRqFHs >>933 プログラミングしなくてもいい世界になるのももうすぐだなあ アイデアや戦略が全てになりそうだし、それすらもAIと壁打ちしながら議論できるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/939
945: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/02(木) 07:15:04.16 ID:Zfi38gCn ChatGPTはサポート役にいいよ 何か新しいことをしようとして途方に暮れてる時大枠の道筋を示してくれる メイン役にはまだなれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/945
948: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/02(木) 10:12:19.16 ID:wEwoC8fb それもChatgptに聞けばいい、と言いたいところだけど彼らは「知らない」とは絶対に言わない(言えない) マイクロソフトのBing(中身はChatgpt)は無料で使えるから自分で試すといいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/948
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s