[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 総合 part14【UE5】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
260: 2023/08/29(火)18:42 ID:ZW9CcXJh(1) AAS
だからUEとかUnityで対立する意味がそもそもないことに気づけ
だいたいアレ対話成り立たないんだから鼻っ柱を折るもクソもない
261: 2023/08/29(火)19:20 ID:3QfhTfwX(1) AAS
>>258
他人任せw
262: 2023/08/29(火)19:42 ID:kBTSwOrU(1) AAS
Talkの方でアセットのドラゴンを自作と偽って
アセットおじさんの愛称で呼ばれてるらしいが
彼も自己顕示欲が強いのは悪いことでは無いけど
他者を下げての方向は破滅の道しかないだろ…
263: 2023/08/29(火)22:24 ID:wsShU7ij(3/6) AAS
まぁ対抗戦はさておき。
JamにUnity作品ばかり集まってるらしいのでUE勢も参加しようぜ
264(1): 2023/08/29(火)22:32 ID:IUrf6M0I(1) AAS
わしの作品がパクられるのは嫌だ
どうでもいいゲームなら別にいいけど
265(1): 2023/08/29(火)22:38 ID:Auh2W0Ys(1/3) AAS
ぷちコンはいいけど現地でのJamとか絶対に無理だわ
266: 2023/08/29(火)22:42 ID:wsShU7ij(4/6) AAS
>>264 おおっ何でもいいからさんかしてくれ
実際、短期だしみんな完成させるのがやっとなはず。パクられとか気にしなくていいと思う。
アンリアルクエストみたく参加するだけで勉強になるよ
267: 2023/08/29(火)22:44 ID:wsShU7ij(5/6) AAS
>>265 その気持ちすごくわかる。そんな貴方に>>265
268(1): 2023/08/29(火)22:45 ID:wsShU7ij(6/6) AAS
258だった
269: 2023/08/29(火)22:56 ID:Auh2W0Ys(2/3) AAS
>>268
今は自分のゲームに集中していて参加できないんや、すまん
でも、エンジンがどうこう言わなくてゲームの中身で話してるスレの雰囲気はいいわね
270: 2023/08/29(火)23:06 ID:Auh2W0Ys(3/3) AAS
どうでもいい話だけど、プログラマーや専門学生はエンジンについて語りたがるので話してても楽しくない
UEの話だとコードじゃないから重い的な話から始まる
271: 2023/08/30(水)09:03 ID:T+VlSn9Y(1/2) AAS
TPSで背後に追ってきた敵が近づくとカメラが寄って見づらくなるのを回避する方法ありますか?
272(1): 2023/08/30(水)09:15 ID:KVDtaEaS(1) AAS
Do Collision testをオフにするのは試した?
273: 2023/08/30(水)09:16 ID:F19GoRk6(1) AAS
カメラのコリジョンから除外させる
274: 2023/08/30(水)10:01 ID:T+VlSn9Y(2/2) AAS
>>272、273 ありがとう。除外をヒントにSetCollisionResponseToChannelでCameraにignoreしたらいけました
275: 2023/09/02(土)08:19 ID:DiQ7DcDO(1) AAS
=T=i=k=T=o=k(←迷惑でしたらこちらをNGしてください。)
更に家族友人に紹介して追加で¥3500×人数をGETできます!
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
276: 2023/09/02(土)11:48 ID:DhslGcxH(1) AAS
UEに粘着してたやつさ
「Unityってどうなん?」ってスレ立てたら「UEにしろ」って言われたのがUE嫌いのきっかけらしいが
「UEってどうなん?」ってスレ立ててたら今度は「Unityにしろ」って言われたと思うんだよな
匿名掲示板ってそういうもんだろう
なんGなんて特に
ゲームと関係ない話ですまん
277: 2023/09/02(土)13:03 ID:zccqoWQR(1) AAS
そんなレベルの怨念には見えんが
278: 2023/09/02(土)13:21 ID:EunALpSn(1) AAS
UEの方がユーザーとして表に出てくる奴らが情報商材臭いのは正直あいつに同意する
279: 2023/09/02(土)19:24 ID:cjt0GyYr(1) AAS
情報商材ってUE 5を触ってるのはプロが多いからではないのかな
280(3): 2023/09/02(土)19:32 ID:NgLsCg7S(1) AAS
UEFN本買った人いる?
281: 2023/09/02(土)19:35 ID:eM/YcsAp(1) AAS
ツクールやUnity(有料アセット)だと使わないアセットを削除してパッケージ化できるんだけど、UEは使ってないアセットを含まないでパッケージできますか?
探し回ったけどそれらしい機能が見つからないのでみなさんどうやってるの?
282(1): 2023/09/02(土)19:57 ID:bscX3m0g(1) AAS
設定したマップに含まれるアセットだけパッケージできる
UE5はあるかどうかわからん
283: 2023/09/03(日)07:51 ID:5pnbWUUb(1) AAS
>>280
買ったけどどうだった?と聞かないでくれ
284(1): 2023/09/03(日)08:19 ID:9/8ouuBu(1) AAS
外部リンク:zenn.dev
こういうのじゃダメなん
285: 2023/09/03(日)15:35 ID:7TeGLclo(1) AAS
>>282,284
情報ありがとう。ミニゲーに環境アセット入れると2GB超えたのでドキュメントを読んでみます
286: 2023/09/06(水)21:48 ID:1XiFA0GD(1) AAS
AndroidアプリのaabファイルなりからUnrealEngineのビルドしたバージョン知る方法ってある?
修正が必要なんだけど昔どれでやってたのかもうよくわからない
287(2): 2023/09/07(木)00:52 ID:ixJ/vtQ5(1) AAS
Unreal Engine 5.3 がリリースされました!
外部リンク:www.unrealengine.com
288: 2023/09/07(木)15:40 ID:kpLTFslm(1/2) AAS
おっOpenVDB (.vdb) ファイルをインポートできるんか
289: 2023/09/07(木)18:32 ID:8h2UEgGV(1) AAS
まじか
もうやりたい放題だな
290: 2023/09/07(木)20:03 ID:RKvHuvDX(1/2) AAS
>>280
Kindle版はまだなのか
>>287
個人的にはLandscape naniteが素晴らしい
electric dreams環境で細かく三角表示される
291: 2023/09/07(木)20:03 ID:RKvHuvDX(2/2) AAS
>>280
Kindle版はまだなのか
>>287
個人的にはLandscape naniteが素晴らしい
electric dreams環境で細かく三角表示される
292(1): 2023/09/07(木)20:55 ID:cGYH7jSy(1/2) AAS
今から覚えようとするならUnityとUEどっちから始めた方がいいとかある?
Unityだとアップルとの提携でApple Vision Proでネイティブに使えるみたいだし、UEFNはフォトナオープン化でUEFNあると聞くし
一応、Apple Vision Proでスペイシャル・コンピューティング市場が本格的に立ち上がると思ってるからUnityかなと思ってるけど...
293: 2023/09/07(木)20:57 ID:cGYH7jSy(2/2) AAS
それに伴ってどのPCを買うかも決めなきゃなんだよね
Apple Vision Proに焦点絞るならMacが必要になるんだけど、3DCG関連ってグラボも重要だろうからゲーミングPCも視野に入れてる
ジェネレーティブAIも活用するなら最低VRAM12 GBの3060搭載機欲しいし、、、ここでもまた悩むンゴねえトホホ
294: 2023/09/07(木)21:04 ID:qyX1uAl2(1) AAS
タイムアウトになったらリロードしろ
295: 2023/09/07(木)21:05 ID:kpLTFslm(2/2) AAS
AppleVisionって大幅生産減したよね。Visionだから出来る凄い機能がなくてハイスペックなVRって感じだしまだまだ先じゃね
UE使うなら3070買った人がもうちょっと良いグラボ買おうよ、後悔先に立たずってね
296(1): 2023/09/07(木)22:45 ID:M9ZEbJeS(1) AAS
UE使うなら4070とかがええんかな?
コスパ重視で行きたいとこやねんけど
297: 2023/09/07(木)22:53 ID:UBYOwZPd(1) AAS
ミドルのコスパならまだ30番代がよかったような
40はDLSS3とかの新しい物にどれだけ価値を見出すか、本当に自分は使うのどうかで決まる
298: 2023/09/07(木)23:47 ID:olkmlL64(1) AAS
コスパなら3060 12G一択かと
ジェネレーティブAIも当然使うやろし
299: 2023/09/07(木)23:56 ID:/PGhfqhb(1/2) AAS
>>292
個人ならUnity一択だな
UEはデフォルでグラ綺麗だが、そのクオリティでボリューム、内容のないしょぼいゲーム作ってもバランス悪すぎで違和感しかない
かといってグラに合わせてアニメーション、システムなどハイクオリティを求めていくとほぼ個人では完成しない
作りやすさ開発スピードはUnityが群を抜いているな
UEFNは
300: 2023/09/07(木)23:57 ID:/PGhfqhb(2/2) AAS
続き
UEFNは現時点未知数でなんとも言えない
301: 2023/09/08(金)01:26 ID:rRqjT2Fi(1) AAS
週3日稼働案件の職種別月収ランキングNo.1は「データサイエンティスト」で月72万円。
上位7職種が月50万円を超える月収。ほぼ全ての案件がリモート可案件。
フリーランス・複業・副業の求人マッチングサービス『SOKUDAN(ソクダン)』を運営する
CAMELORS株式会社、週3日フリーランス・副業案件の時給月収年収・職種別
ランキングについて調査した内容をお知らせいたします
SOKUDANに掲載されているフリーランス・副業案件のうち、週3日案件に限定して
時給・月収・年収を職種別のランキング記事としています。
省6
302(1): 2023/09/08(金)02:10 ID:VERq5I2L(1) AAS
求人は倍違うね
外部リンク:jp.indeed.com
外部リンク:jp.indeed.com
303(1): 2023/09/08(金)04:47 ID:0TTPLD1M(1/3) AAS
プレイヤーをずっと追いかけさせる場合、SimpleMove Locationだとうまく追撃するのですがSimpleMove Actorだと少し凸凹あるとところどころひっかかり停止してしまいます。
良い方法は無いでしょうか
304: 2023/09/08(金)20:40 ID:gYjTeQ9B(1/2) AAS
>>302
でもUnityだと糞みたいな仕事も混ざってるなw
305: 2023/09/08(金)20:44 ID:gYjTeQ9B(2/2) AAS
>>296
半導体やクリプトのマイニング需要も落ち着いた今こそ買い時かもよ
試しにBTOから買ってみたら?
RTX4070が載ってるこれとか24万円だからオヌヌメかなと、メモリとストレージが少ないのが難点だけど、まあ足りなくなったら後から増やせばええし、円安で超割高のMac買うくらいならこっちがいいと思う
外部リンク[html]:www.dospara.co.jp
306: 2023/09/08(金)21:22 ID:gt2D1R0K(1/3) AAS
形から入るタイプか?
高いものかって、途中で投げ出せないように自ら追い込むん
307(1): 2023/09/08(金)21:42 ID:0TTPLD1M(2/3) AAS
先行投資じゃね。長い時間開発するならPCと椅子は高級なのにしろって言うし
308: 2023/09/08(金)21:49 ID:vyjW1RYG(1/2) AAS
>>307
割とこれ
ゲーム開発はどうしても3DCGを扱うから下手に安いの買って不便感じるより最初からそれなりのもの買った方が良い場合が多い
個人系でPCにそれなりの先行投資費用がかかる分野もない気するわ
309: 2023/09/08(金)21:50 ID:vyjW1RYG(2/2) AAS
4070のゲーミングPCなら最悪挫折してもまんまゲーミングPCとしての使い道もあるし、ジェネレーティブAIで遊ぶことも可能だし良いと思う
310: 2023/09/08(金)21:52 ID:gt2D1R0K(2/3) AAS
それで、挫折せずにやりきればいいけど
この分野途中で挫折多そうだし
311: 2023/09/08(金)21:54 ID:kF60ppoS(1) AAS
挫折しても使い途あるってすぐ上で言ってね?w
312: 2023/09/08(金)22:02 ID:gt2D1R0K(3/3) AAS
俺はジェネレーティブAIでエロ画像生成したが抜くにはほど遠く1週間で飽きて
ゲームもやってない
UEの勉強は3ヶ月で飽きて休養中ww
しばらくしたらパワーがたまってUEの勉強復帰できると思うが
GPU何もしてんw
313: 2023/09/08(金)22:06 ID:0rT7FWDs(1) AAS
グラボよりcpuとメモリに金入れたほうがストレスないんやないの?
314: 2023/09/08(金)22:06 ID:0TTPLD1M(3/3) AAS
そんなときは5chのブラウザ専用マシーンにすりゃいいんじゃね
315: 2023/09/08(金)22:35 ID:Ogo3wc95(1) AAS
自分がすぐ挫折する弱虫だからって他人もそうだと思うのは良くないな
316(2): 2023/09/09(土)01:21 ID:t19cPfhF(1) AAS
PCに関しては金は筋肉並みに裏切らない
予算の許す限りてっぺんを狙おう
挫折とか心理面の問題は知らん、別の話だ!
317: 2023/09/09(土)06:41 ID:4/3f5Jvg(1) AAS
新しい機能とかサンプルとか出る度「俺のPCのスペックじゃちょっとな……」って指噛む思いをできるだけしたくないなら限界までいいの買っとけ
なんなら金溜まるのを待ってもいい
318: 2023/09/09(土)08:09 ID:fHIrkeW+(1/4) AAS
ほんとそれ。UEあるあるだね。
32スレッドだとTV見てる場合じゃないUE5やらなきゃなってなる。TV捨てたし・・
319: 2023/09/09(土)10:05 ID:RlzITV0P(1) AAS
>>316
まあこれだな
320(1): 2023/09/09(土)12:38 ID:lAkcJHvY(1) AAS
32スレッドだとTV見てる場合じゃないってすげぇ情報の端折り方してる文書だな
本人はこれで伝わると思って書いてるんだからな
32スレッドCPU積んでるPCを大金はたいて買ったんだからTVみてないでUE触らないとって意味だよな、たぶん
まずPCの価値?をスレッド数で書くのどうなのよ、16コアならピンキリやろ
321: 2023/09/09(土)13:24 ID:fHIrkeW+(2/4) AAS
>>320 解説ありがと
5CH開催の一週間のjam参加中で徹夜だったから詳しい説明はしょったよ。
ueはじめてだったがJAMでブロック崩し、15パズル、シューティング、アクションつくったよ。
2chスレ:gamedev
322: 2023/09/09(土)13:33 ID:zUQfUgiO(1) AAS
>>316
PCに限らず金はあらゆる面で裏切らない
筋肉とは比較にならないくらいに、まさに資本主義経済の真理
323(1): 2023/09/09(土)13:37 ID:EsEY3LhG(1) AAS
投機とか壺とか疑似科学とかバリバリ裏切ってくるんだよなぁ
324(1): 2023/09/09(土)13:54 ID:fHIrkeW+(3/4) AAS
Lumenアリと無しって遊ぶ側が選べるようにBPで出来ますか?
325: 2023/09/09(土)16:11 ID:gEACy59T(1) AAS
>>323
それ金関係なく本人の自己責任かと
PCでも筋肉でも金でも何でも使い方次第で毒にも薬にも最強のツールにもなり得る
自己管理・コントロールができない自堕落な奴は何も得られないのも真理
326(1): 2023/09/09(土)16:32 ID:fYyJreKZ(1/2) AAS
>>324
できる
set members in postprocess settingsノードの詳細のglobal illminationにチェックでいける、たぶん
327: 2023/09/09(土)17:27 ID:S0sKwipb(1) AAS
初心者から初心者へ
>>303
ナビメッシュが期待通りになってないのでは
? って思ったなら、ナビメッシュでぐぐったらきっとヒントがある
Pキーは便利 ハズしてたらごめそ
328: 2023/09/09(土)17:44 ID:fHIrkeW+(4/4) AAS
>>326 ありがとうございます。おかげさまで出来ました。必要な項目を右欄からチェックを入れて表示するのですね。
329: 2023/09/09(土)18:14 ID:fYyJreKZ(2/2) AAS
せやね、ついでにポストプロセスは全部ここだけでいじれるっぽいね
でも試してないから知らんけど、レベル移ったらデフォルトに戻るかもしれないから
変数savegameにでも入れといてレベル読み込むたびに一緒に読み込むみたいにしとくといいのかも
330: 2023/09/09(土)19:24 ID:UD0g4toi(1) AAS
挫折率高いんで上手く行くこと前提で考えないほうが
331: 2023/09/09(土)19:43 ID:yEwRkkxc(1) AAS
あかん
Unityに移行するわ個人でUEは泥沼に嵌るwww
一応Unity映る前に最後にUEFN触ってみるけども
332: 2023/09/09(土)19:44 ID:GNsNbLG7(1) AAS
嵌まるとは如何に
333: 2023/09/10(日)00:05 ID:KcVHTxT5(1) AAS
どんなエンジン使おうと、ほとんどが挫折するから気にするな
気になってた制作者が数ヶ月音沙汰ないと色々と察する
334: 2023/09/10(日)00:38 ID:rhNm0Phx(1) AAS
俺もUnityに移るわこんなスパゲティだらけのブロック何の意味があるんや整理するのクソめんどい
グラにつられて始めた俺が馬鹿だった
335: 2023/09/10(日)02:24 ID:fi04vDq6(1) AAS
UE5.4出たら本気出す
336: 2023/09/10(日)08:12 ID:1LTJ1lBB(1) AAS
BPスパゲティいやなら、いきなりC++に突入しちゃえばいいのに
337: 2023/09/10(日)09:08 ID:WSN8Vz8w(1) AAS
そんな面倒な茨道選ぶくらいなら素直にUnity C#でええわ
338: 2023/09/10(日)14:42 ID:i6+z981t(1) AAS
動画リンク[YouTube]
色々すごすぎる
339: 2023/09/10(日)20:44 ID:krBMiOGj(1/2) AAS
UE初心者です
サードパーソンキャラクターにMF_idleというアニメーションを適用してみたんですが何故かアニメーションがループせずアニメーションの最後で止まってしまいます
どうすればループさせることできますか?
340: 2023/09/10(日)21:08 ID:krBMiOGj(2/2) AAS
自己解決しました
ループ設定しないといけないんですね
デフォルトがオフになってるのめんどいですね(^_^;)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 662 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s