[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
863: 2022/11/19(土)10:43 ID:Ph2LriWa(1/6) AAS
screentoworldpoint関数の2dにおける使い所はなんでしょうか?
2dの場合は奥行きがないので、ワールド座標とスクリーン座標は同一と考えているのですが、違いますかね?
867: 2022/11/19(土)11:57 ID:Ph2LriWa(2/6) AAS
>>864
回答ありがとうございます。
3dから2dへの変換という感じなんですかね?

3dの奥行きを変更すると(カメラから離すと)、2d上では中心に移動しますね
869
(1): 2022/11/19(土)14:19 ID:Ph2LriWa(3/6) AAS
>>866
どうも
開始点が中央か左下かというのが大きな違いみたいですね
870
(1): 2022/11/19(土)14:23 ID:Ph2LriWa(4/6) AAS
連投すみません
クォータニオンについて質問です
外部リンク:teratail.com

Quaternion.FromToRotationの第一引数についてこちらと同じ疑問を持っているのですが、どういうことなんでしょうか?
第一引数にvector3.upを指定するのですが、これはvector3(0,1,0)と同義です。
上方向を示しているのはわかりますが、2dの場合の回転軸はZです。
クオータニオンは直感的にわかりにくいので、パターンを覚えれば理解しなくてもいいのかもしれませんが
874
(2): 2022/11/19(土)17:56 ID:Ph2LriWa(5/6) AAS
>>871
回転を内部的にコントロールしてるものですよね
xyzwで座標を示すものかと

>>872
第一引数も方角を示しているはずですが、なぜvector3.upなのか良く分からないですね
875: 2022/11/19(土)18:35 ID:Ph2LriWa(6/6) AAS
>>873
>>873
Orthographicの場合はワールド座標もスクリーン座標も同じ位置ですよね?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s