[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart8 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
117: (´・ω・`) ◆BiCc.cb1JVB4 [sage] 2022/10/01(土) 13:25:44.00 ID:1cJxeu9Q updateのfps固定しちゃうとかなら無くてもいいかも(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/117
122: (´・ω・`) ◆BiCc.cb1JVB4 [sage] 2022/10/01(土) 17:13:27.88 ID:1cJxeu9Q >>119 一秒間に500動かしたい場合は合ってる(´・ω・`) deltatimeを使う場合は「フレーム関係なく一秒間に動かしたい距離」に掛ければいい 使わなければそれがそのまま「1フレーム毎に動く距離」になるって感じ(´・ω・`) 例えばPS4とPS5で同じゲームだけどfpsが違うゲームがあるじゃん? これをfps単位で計算してしまうと速度が全く異なってしまうんで、それを防ぐ為にtime.deltatimeつまり「前フレームと現在のフレームまでの経過時間」が必要になる これを1秒間に動かしたい距離に掛ければfpsが違っても同じ速度になるわけ レトロゲームっぽい奴とか低負荷な物ならともかく可変fpsなら前者を使わないと挙動が全く別なものになる(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/122
125: (´・ω・`) ◆BiCc.cb1JVB4 [sage] 2022/10/01(土) 17:40:42.77 ID:1cJxeu9Q おちんちんは一度出すとスッキリしちゃうけど コルーチンはずっと出し続けることができる(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/125
127: (´・ω・`) ◆BiCc.cb1JVB4 [sage] 2022/10/01(土) 18:03:16.85 ID:1cJxeu9Q >>126 addforce = 押されるような感じで動く、マリオ寄り velocity = すぐ動けるが代入されなくなった時に摩擦の抵抗も受ける、カービィ寄り Translate = 物理特性を一切受けない、魔界村寄り 好きなの選べ(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/127
130: (´・ω・`) ◆BiCc.cb1JVB4 [sage] 2022/10/01(土) 18:28:07.93 ID:1cJxeu9Q ここまでの話でよくわからなかったら Updateにキー入力やタッチ入力を認識した時に代入される値書いてその他全部はFixedUpdateにぶち込めばいいと思うよ(´・ω・`) 正直Time.deltaTimeは忘れていいと思う(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/130
131: (´・ω・`) ◆BiCc.cb1JVB4 [sage] 2022/10/01(土) 18:30:06.13 ID:1cJxeu9Q ちなみにFixedUpdateは初期設定だと50fpsだから設定から60fpsに変更した方がいいかもね(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/131
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.150s