[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart8 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87: 2022/09/27(火)05:58:55.78 ID:SYULB9St(1/3) AAS
カメラに適用でっていう条件だと知らんな
URPで輪郭検出がやりたければカメラじゃなくRendering Featureを使ったポストプロセスみたいなのでやるのが主流でってのはなんかもうたどり着いてそうだな
95(1): 2022/09/28(水)11:50:33.78 ID:iR3JbMXG(1/2) AAS
>>94
そのスクリプトのクラスに例えば int value という変数があってそれに 100 をセットする場合、下のやりかたでたぶんできる
var obj = gameObject.GetComponent<MonoBehaviour>();
Type t = obj.GetType();
t.GetField("value").SetValue(obj, 100);
97(1): 2022/09/28(水)12:08:37.78 ID:ssd9pEMd(1) AAS
一つのオブジェクトに複数のコンポーネントがある場合にどうするつもりなのかな?
その場合はコンポーネントのリストを取得すればいいけど
リストから目的のコンポーネントを特定するのに名前とか何か指標が要るのでは?
304: 2022/10/13(木)14:24:38.78 ID:X3nbva7k(1/3) AAS
ゲーム製作においては限りなくビジュアルは捨てたほうがいいでしょうか?
まだ1作も完成扨せられていない場合はとくに、、、
378: 2022/10/22(土)17:24:31.78 ID:wE/JvYaK(1) AAS
人間ってやりたくない事は幾らやっても覚えないんだな
516(1): 2022/10/28(金)10:36:54.78 ID:wXGg1PBi(1) AAS
人間そんな無感情に質問と応答だけできる存在じゃないんですよね
コミュニケーションしやすい下地は必要
だからそれが整ってない、言ってしまえば無礼な質問者には拒否反応がでるのは普通
596: 2022/10/30(日)14:22:36.78 ID:URPXMBw/(7/7) AAS
>>595
今回の件は、型がどうたらでもなく、自分のやり方を押し付けたがるのでもなく
基礎な、基礎。
そうすればfloat値でswitch文の判定作るなんてマヌケな遠回りしなくて済むよ、最初からね
635(1): 2022/10/30(日)23:52:41.78 ID:kV1nOwqe(2/3) AAS
>>632
情報がまとまってるのに車輪の再発明するの意味ないだろ
637: 2022/10/30(日)23:54:43.78 ID:gwIi4D/4(12/14) AAS
お前らバカで情弱でしょうがないから超絶天才IQ1300の俺がAI語ってやるよ?
いいか今話題になってるAIはNovelAIもMidjourneyも全部OpenAIのStableDifussionが元になってんのよ?
AI動画生成のMetaMakeAVideoもImagneVideoもPhenakiも全部同じよ?いっぺんホワイトノイズレベルまで分解して再構成してんのよ?
テメーらの脳じゃ既存の画像から切り貼りしたキメラだと理解してるけどもうそーゆーレベルじゃねえのよ?
AIは文章理解までしてる訳よ?シン・シンギュラリティが始まったのよ?お前ら全員死ぬしかねーんだよ!m9(´・ω・`)ドーン!
865: 2022/11/19(土)11:27:41.78 ID:mzCOf9Sw(2/2) AAS
✕WebGLでしか
○WebGL、かつScreenToViewportPointしか
開発途中で取得される座標の違いを確認してた時にそんな感じの挙動してた覚えが('A`)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s