[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: 2022/09/19(月)01:41:44.14 ID:mxekXEta(1) AAS
心配しなくてもすぐ飽きていなくなる
完成までいくやつは黙々とやってるよ
47: 2022/09/24(土)10:57:23.14 ID:z+bM95um(1/5) AAS
グレーボクシングだろって言おうと思ったらホワイトボックスって言葉もあって言わなくてよかったと思いましたまる

あれはもうUnityでボックスをワールドにスナップさせて根気よく置いていくしかないんじゃないかな
自分はよくBlenderで好きなようにステージ作ってそれを下書きみたいに使ってUnityで組み立て直してる
終わったら実際のオブジェクトに置き換え
62
(1): 2022/09/25(日)12:27:11.14 ID:iv5EaCjm(3/4) AAS
タイルにね(´・ω・`)
121: 2022/10/01(土)17:08:38.14 ID:2YyOxdra(1/3) AAS
質問なんだけど外部からデータ取る時にwwwでもUnityWebRequestでもいいんだけどUniTask使わない時ってコルーチンしかない?
ほんとは取ってきたデータ返したいんだけどコルーチンは無理だから何かないかなって調べてるんだけど
179: (´・ω・`) ◆BiCc.cb1JVB4 2022/10/05(水)13:10:45.14 ID:lSuHYGlF(1) AAS
あと数年はかかりそうね(´・ω・`)
332: 2022/10/17(月)21:08:39.14 ID:xBPqLIi8(2/2) AAS
auto refreshが遅いのは仕方ないのでしょうか?
作業を中断されてしまうのがちとつらいです
504
(1): 2022/10/28(金)01:26:05.14 ID:gqoajNPP(1) AAS
所詮shibainuisno1=ワナビー〇〇だよな
10年以上やっててこんな舐めプしてるのはお前位なもんだよ
533: 2022/10/28(金)14:55:17.14 ID:itgmMBcl(1) AAS
なんでそこまで必死にしがみ付くんだろうな
666: 弟子 2022/11/01(火)11:10:54.14 ID:kJ3jq7jH(1/2) AAS
群衆シミュレーションはいくつかの事例があるので出来そうですね
あとは雪崩を起こす起点を作ってあげればいいのかなと思います

外部リンク:www.isus.jp

映画の事例
外部リンク:unity.com
676: 2022/11/01(火)22:52:16.14 ID:+4fXp9gt(1) AAS
エフェクトやれ
775: 2022/11/11(金)17:34:19.14 ID:7Wc5CIok(5/6) AAS
↑おそらくですが自己解決
compositeコンポーネントでタイルをマージしてしまうと、tilemap collider2dが機能しなくなるようです
タイルでペイント→tilemap colider2d追加→composite2d追加、という順番ならok
タイルでペイント→tilemap colider2d追加→composite2d追加→tilemap collider2d削除→tilemap collider2d追加(これが機能しない)、だとだめみたいです

マージされたタイルに対してはコリジョン付けられないということみたいです
だとしたらタイルの引っ掛かりにはどう対処したら良いのでしょうね
792
(2): 2022/11/13(日)01:13:18.14 ID:erbRcJCO(1/2) AAS
Unityでモバイルゲームを作っているのだけど、端末機種ごとに画面サイズや画面比率が違っていたりして、ある画面比率で作ってみたら他の機種だと画面比率が違って思っていたレイアウトにならなかったり、最悪画面から要素が切れてゲームにならなかったりするのだけど、何か解決策はありますか
816
(2): 2022/11/15(火)01:49:39.14 ID:q3WbGN7M(1/7) AAS
>>814
スライドならユニティじゃなくてgoogleスライドのほうが優秀

>>815
書籍は情報が古くなるので、まず公式のチュートリアルやって
その後、タワーディフェンスに必要なやり方考えながら試行錯誤
相手を追随するとか検索すりゃすぐ見つかる
839: 弟子 2022/11/15(火)21:16:06.14 ID:q3WbGN7M(6/7) AAS
>>836
そだね
どっかのタイミングで何かが出してると思

>>838
ピンキリだよ
個人制作でツイッターで報告してるのもいるしね

それ聞いてどうする?
省1
980
(1): 2022/11/22(火)20:19:21.14 ID:do9maUtg(4/4) AAS
getting overみたいな斧の挙動をさせたいのですが、棒のフリクションを高めたところで前にすすむような挙動にはなりません
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
棒を下にスワイプさせただけで摩擦力で前方に進むものと考えていましたがそのような挙動になりません
何かアイディアあれば教えてください

>>971
これでやります
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s