[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart8 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
30: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/21(水) 15:31:26.12 ID:ymOmIb0z LoadSceneAsyncは何を渡したのか知ってるのに何でもう一度必要なんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/30
41: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/23(金) 08:17:33.12 ID:1faCOKfA コテハン外すなよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/41
86: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/27(火) 04:37:18.12 ID:WGqVCvIO ユニティちゃんトゥーンシェーダー2.0の中にあるカメラにアタッチするスクリプト「UTS_ EdgeDetection」 (URL参照) https://qiita.com/Teaki/items/a4d46ef1ff5d90633bbb ◆このスクリプトはURPプロジェクト環境下では使用できないのでしょうか? 昔ビルドインの時に重宝していた演出なので、どうにか使いたいと思っています。 スクリプトをインポートして導入しても、カメラスクリプトの一覧に出てこない状態です。 URP環境ではUniversal Toon Shader(UTS2.0の後継シェーダー)を主に使っていますが、「UTS_ EdgeDetection」の同梱はされておらずサポートも終わってしまったそうなのです。 どうにかカメラを通して鉛筆風の見た目を表現したいです。 ◆もし、このスクリプトが使えない場合は似た動作をするアセットを探します。ご存知の方がいましたらご教授願いたいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/86
129: 名前は開発中のものです。 [] 2022/10/01(土) 18:14:39.12 ID:2YyOxdra おtんtんでコルーチンのこと理解できたー! おtんtんえらいえらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/129
138: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/02(日) 13:54:14.12 ID:NyfIaQQq >>136 基本的な操作は違わないとの事なので触りながら覚えたいと思います。詳しくありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/138
199: 名前は開発中のものです。 [] 2022/10/06(木) 20:59:38.12 ID:DmqH0HX7 接地判定を作成しています。このエラーの理由はなんでしょうか? 関数化するとエラーは消えます。 何か包まないといけないルールでもあるのでしょうか。 RaycastHit2D raycastHit = Physics2D.Raycast(transform.position, Vector2.down, 0.5f, groundLayer); フィールド初期化子は、静的でないフィールド、メソッド、またはプロパティ 'Component.transform' を参照できません [Assembly-CSharp] http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/199
331: 野球マン [sage] 2022/10/17(月) 20:16:21.12 ID:+v2fHukb >>329 https://stepism.sak●ura.ne.jp/unity/wiki/doku.php?id=wiki:unity:tips:069 ●を消してください ここのサイトではやはりVelocityを初期化していてその後にaddforceしてる これはVelocityに直前まで動いてた動きの量が入ったままだとその数値と 新たなaddforceの動きが相殺されて挙動が変わるのを防ぐため http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/331
512: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/28(金) 08:47:12.12 ID:ooW47g5X だからコテハンもコテハンの粘着も荒らしなんだって 質問した人がコテハンかただの初心者かなんて分かんねーしお前らの理想の質問()が投下されるほど人も居ねーし 過疎スレで自治厨やってるジジイも相当面倒だって自覚しろ 別に害がないなら(連投荒らしとかじゃなければ)いいんだよ そんなに質のいい質問が欲しいならCEDECで発表でもすりゃいいだろ できないレベルなら初心者質問にも黙ってろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/512
559: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/29(土) 12:16:18.12 ID:FkBVV5Ov ID:Frf0EGIs = ID:ooW47g5X http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/559
604: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/30(日) 16:02:19.12 ID:RiEUrKRi https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/243-244 事の真相は http://hissi.org/read.php/gamedev/20200130/eTMzb0tpTy8.html >662 :名前は開発中のものです。[]:2020/01/30(木) 08:53:48.91 ID:y33oKiO/ >こっちの初心者もググれず過去スレ読めず >あふぉばかりやで 初心者をバカにして荒らしてたのは弟子 誤りを認めて襟を正す誠実さもないなら、さっさとredditだか何だかに 泣きながら逃げていけばいいんじゃないの? いつまで粘ってんの嘘吐き http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/604
807: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/14(月) 01:14:03.12 ID:2hheF/Ch mixamoから拾ったアニメーションをsettriggerで再生してるんだけど Constraintsの軸を固定してるのに再生するたびにキャラがどんどん滑るように動いてしまうのなんでかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/807
989: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/24(木) 23:35:49.12 ID:Hn/x6Bv3 >>987 使い勝手は個人の個性によるから普段使ってる方でいいよ どっちも使ってないなら両方やって自分と相性のいいので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/989
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s