[過去ログ]
ゲーム製作 雑談スレ【part6】 (1002レス)
ゲーム製作 雑談スレ【part6】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1642859664/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
611: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/14(月) 12:39:12.16 ID:iveXAEF/ 完成させたことある人に聞きたいんだけど リリースビルドでは例外処理を外すのが普通で合ってる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1642859664/611
613: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/14(月) 13:33:45.06 ID:MLBvUCc+ >>611 なんのゲーム製作ツール?プログラム系のIDE?外すってなんだろ? 例外処理ってデフォで書かされて、消すとエラーになったりしない? 例外処理の中身を空欄にはできるけど、例外が想定できるなら書いといた方が強い 俺個人はゲーム製作中のビルドよりリリースビルドは最適化されると信じてそのまんまっす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1642859664/613
615: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/14(月) 13:53:08.92 ID:MC2LdSRo >>611 あくまで自分は、だけど その例外出ると致命的でもう続けられないようなのはログ吐いて落とすようにして残す 通常時でも頻繁に例外出るようなデバッグ用に付けたものは外す ユーザーの環境でログが出過ぎないように調整してそれでもバグった時の情報取れるようにする感じかな ちなみにC++ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1642859664/615
616: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/14(月) 14:00:57.94 ID:4lVf8E7q >>611 例外など考えずバグったらフリーズするようにしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1642859664/616
617: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/14(月) 14:16:26.32 ID:u1QehjXj >>611 VB系みたいに、想定していない例外を実行時に何でもかんでもスルーして誤魔化す為の try, catch は、センスの悪い素人の悪あがきで、デバッグ版でも原則NG 起こりうる例外を想定できていて if 判定で例外処理するのは、リリース版でも必要 なおJavaで警告が出る箇所は、仕方なくtry, catchを入れる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1642859664/617
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.459s*