[過去ログ]
ゲーム製作 雑談スレ【part6】 (1002レス)
ゲーム製作 雑談スレ【part6】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1642859664/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
89: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/25(火) 00:02:53.04 ID:uJb6ZvvF IDからしてTaxiという映画あるから見たほうがいい あとキムタクが如くとかな 俺も勉強中でMother3はやろうと思ってるんだが時間がない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1642859664/89
90: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/25(火) 00:03:53.06 ID:uJb6ZvvF あとシェンムーとかもアニメ化されるから やっておいたほうがいいぞ 最新作の3じゃなくて1,2な http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1642859664/90
94: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/25(火) 00:25:57.50 ID:uJb6ZvvF >>76はストーリーじゃなくて ただの設定を延々話しているだけ それをどう説明するかがストーリー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1642859664/94
96: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/25(火) 00:34:40.37 ID:uJb6ZvvF >>74に関しては 何の根拠があって言っているのか全く不明だな 絵だけ眺めているなんてありえない 言い過ぎ FFはダメでドラクエはよしとか それも言い過ぎ わざと煽ってなんか反論からアイデアが出るのをかっさらおうと思ってるなら 困るのでこれ以上は言えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1642859664/96
97: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/25(火) 00:39:00.67 ID:uJb6ZvvF 人間自分の人生で味わったことのないことは書けない だからストーリーは専門家がいる 自分の半径500mの中にストーリーがあると思ってよい 手塚治虫は医師免許がなければブラックジャックは書けなかったし 山内一典は素人走り屋じゃなかったらグランツーリスモなんか作れなかった スカイリムはカルトに詳しい頭のおかしいスタッフがいなければ邪神とか表現できなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1642859664/97
102: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/25(火) 00:54:41.91 ID:uJb6ZvvF <夕べはお楽しみでしたね」でヤルことやって キモすぎ 話しかけなきゃ良かった なんで夫婦の営みに他人が干渉するのか こいつもカルト信者だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1642859664/102
104: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/25(火) 01:00:00.76 ID:uJb6ZvvF >>100 水嶋は草野球年150回やってると聞いたぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1642859664/104
107: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/25(火) 01:15:34.38 ID:uJb6ZvvF スターウォーズは宮崎早と同じでキャラクターや世界感から作っていく 北斗の拳は一見ストーリーなんてないと思うかもだが ブルース・リーの掛け声を独自に言い方変えたり、秘孔とかいう当時の中国のカンフーや太極拳、謎の鍼灸などをモチーフにした必殺技、それにマッドマックスをかけ合わせた、それこそ設定なのかもしれないが優秀な武尊という原作者がいたからできたんだろう ライターの活躍範囲は広い ゲームだって レイピアとかハルバート、シミターなんて武器の名前しらべなきゃいけないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1642859664/107
132: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/25(火) 12:30:47.80 ID:uJb6ZvvF >>118 はドラクエ11にも言える 始めっからいきなり子供に「お前は痣があるから勇者になる」「お前は勇者の子供だ」 と言われて無理やり冒険に立たされる 何かをしたから勇者なんじゃなくて お前は勇者だからこれをやれみたいな感じだから話のつじつま合わせをやらされている感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1642859664/132
139: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/25(火) 15:36:40.43 ID:uJb6ZvvF GOROGOAなんて 絵が動くことで解くパズルやん 絵がうまいから面白いし、 絵の中にギミックがあるんで 絵師がリードしているゲームと言える 絵はおまけとか言ってる人はゲームに対する視野が狭いんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1642859664/139
141: 名前は開発中のものです。 [] 2022/01/25(火) 15:58:00.30 ID:uJb6ZvvF >>140 だから>>70で >ここにいる人たちは個人開発が多いから >インディーならプログラマはほぼ必須 >でなければツクールという論理の帰結だけだろ… と言ってるだろ プログラマがいなければゲームは作れないそれは確か そんなことわかってる そうじゃなくてそのゲームの売りとなる部分はどこか? となるとGOROGOAのように絵が主役ということもありうる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1642859664/141
143: 名前は開発中のものです。 [sega] 2022/01/25(火) 16:00:22.32 ID:uJb6ZvvF グノーシアにしたって 人狼というものはストーリー建てが主役なわけで プログラムはそれをつないでいくだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1642859664/143
144: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/25(火) 16:09:32.74 ID:uJb6ZvvF >>142 そりゃ日本のライトノベルのゲーム化みたいなもんのお前さんがその 絵師だからと言ってそれが絵が主役だと思わないのは当然だろ GOROGOAのようなゲームを作れてないのだから GOROGOAやグノーシアのように 絵とプランナーから ストーリーとプランナーからゲームの企画が主導され立ち上がる というゲームはあるんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1642859664/144
145: 名前は開発中のものです。 [sega] 2022/01/25(火) 16:14:11.86 ID:uJb6ZvvF 人のことを狭量とか言いながら ストーリーというとRPGのことだろうと 脊髄反射して勝手に思い込んでいるやつこそ 狭量だと思うんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1642859664/145
148: 名前は開発中のものです。 [] 2022/01/25(火) 16:21:08.49 ID:uJb6ZvvF >>146 うはー任豚ハセカラゲキジの買取保証珍腸腸にお参りか 盃休みは一族揃って大テレビでPS5 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1642859664/148
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.532s*