[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part6】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: 2022/01/23(日)22:54:34.54 ID:ga6q4EPl(2/3) AAS
なぜかIDが変るな
>>3
ね俺
93: 2022/01/25(火)00:18:55.54 ID:gny5p6k6(1) AAS
途中までのTRPG風ただのネタ展開に
マジレス売り言葉に買い言葉でレスバですか・・・
312: 2022/02/04(金)22:41:11.54 ID:kHH+d3GL(1) AAS
>>301
絵とストーリーは唯一無二だからな
RPGはちゃんと作れば一定の需要はある気がする、採算が取れるとかそういうのはまた別だが
322: 2022/02/06(日)00:50:07.54 ID:bwXNeGsJ(1/5) AAS
FF6ラスボスがドット絵の最高峰と聞いたことがある。
俺もあんなのよく描けるなと今でもそう思う。
もっと上はあるのかもしれないけど。
400: 2022/02/09(水)08:38:16.54 ID:Idu6GR60(1) AAS
すっげえ俺が、すっげえゲーム作るから、そのときはすっげえって言ってくれ
514: 2022/02/11(金)22:30:38.54 ID:TltDlRji(10/11) AAS
>>513
本当の事を言われたから、追い出したいのか?
お前は俺の問いから逃げずに答えろよ。
ビビってんのか?
チキンが。
627: 2022/02/15(火)03:44:20.54 ID:b4BRQ4C9(1) AAS
敵のAIとかをディープラーニング使って作る時代はもうそろそろ来るのかな?
719: 2022/02/17(木)22:57:00.54 ID:27Thkcqr(2/2) AAS
いわゆるプロトタイピングやってみるのが一番かなあ
自キャラは長方形、敵はブロックでいいからとりあえず作ってみて、面白そうならアセットを買って置き換えてみるとか
ちなみに球を使うのはお勧めしない、向きや表裏がゲーム性に割と重要な影響を与えたりするからね
unityならユニティちゃんを使ってみるのが一番
835: 2022/02/20(日)14:30:39.54 ID:LM3IYgio(2/7) AAS
>>834
それゲームじゃなくていいよね?
youtubeにアニメでも上げてた方がまし
854
(1): 2022/02/20(日)17:56:42.54 ID:QuAZYIVZ(1) AAS
一人で全部できると制作の全体を効率化できるから良いよね
作業量が多いのは面倒だけど、素材もプログラム前提に作れるし、仕様を把握してるから細かい直しも自分でできる

ゲームじゃないけど友人と協力して物作りをやってた時期があるけど、互いのイメージの食い違いを埋めるのは中々大変だった
チームだと注文付けられまくってギスギスとかよくあったし。多分、この辺は金でも解決が難しいんじゃね
942: 2022/02/22(火)21:46:54.54 ID:Y3EdrMkM(2/2) AAS
面白いゲームを作ろうとする限り、斬新なゲームシステムの実装が不可欠になる

>思考の限界は、脳の物理的質量の範囲内
世界にはクローンしかいないとでも思っているのか

>ほとんどのアイデアは斬新なだけで詰まらない
思考に個人的限界があると信じるのは、余りにも怠け者だな
993: 2022/02/24(木)12:43:23.54 ID:NywahLRI(2/3) AAS
アイデアをパクるのはもちろん良くない。
だが、殆ど同じことを考えてたのに先にやられたせいで、
自分がやろうとしてたゲームが作れなくなる、と言う事がもし有ったら、
それはそれで問題だよな。
特に数年間アイデアを練って開発してた段階で他社が販売したとかだとな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.468s*