[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド36 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド36 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
285: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/12/22(水) 21:24:32.49 ID:tG0jh2rG >>283 いいからインスペクター使える方法言えよ無能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/285
404: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/03/09(水) 18:53:49.49 ID:kNTri3ux みんなプログラム設計するときどうやってる? 俺はExcelと手書きでやってるけど、もっと良い選択肢を求めてる フリーのUML作図ツールとかも試してみたんだけど、操作と修整・変更でどうしても手書きのほうが早くて使えてない ちなみにExcelはメモ帳でフローチャートとかは使ってない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/404
430: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/04/05(火) 08:31:32.49 ID:HTRKscIj 今度のライトニングディールは数量ではなく 開始から10分間のみとか時間でやって欲しいなー 無理かな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/430
478: 名前は開発中のものです。 [] 2022/04/11(月) 00:32:55.49 ID:f6L+Y28M 俺も朝と昼休みと夕方と夜しか寝られん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/478
511: 名前は開発中のものです。 [] 2022/04/19(火) 00:49:38.49 ID:4sd1OR8o AR10年でホログラムまで行くかもだけど VRはさらに20年後くらいに それをドーム状に覆うことで成し遂げられそう 誰もゴーグルなんかつけたくないし メガネを二重に掛けたりしない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/511
545: 名前は開発中のものです。 [] 2022/04/28(木) 15:56:47.49 ID:QEXDbnAa youtubeでゲーム制作みるのハマってる勉強になる所もあるしモチベ上がる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/545
599: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/10(火) 21:09:07.49 ID:4PzzHMK1 >>596 なるほどそういうのもあるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/599
635: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/18(水) 09:44:37.49 ID:6qJJhKDr 30人くらい関わってるぽいけど、これ全部一人で作ったらどれぐらい時間かかるんやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/635
686: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/21(土) 07:36:15.49 ID:eakdhWUR ボス戦直前のセーブポイントも愚策だよね この先にボスがいるってバレバレで進むか一旦町へ戻るか駆け引きがなくなる ボスにやられてもすぐセーブポイントからやり直せるから緊張感も消滅 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/686
706: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/22(日) 00:23:38.49 ID:1s+1Rm9H 流れを変えられるのは天才だけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/706
709: 名前は開発中のものです。 [] 2022/05/22(日) 02:00:08.49 ID:QTJ3zHu8 そんなの知らなくても面白いゲーム作れるやつだけが正義だからどうでもいいと思うの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/709
853: 名前は開発中のものです。 [] 2022/05/29(日) 13:50:31.49 ID:tqMrZBEa >>834 集英社や講談社のは出版社がパブリッシャーをやるみたいなもんだが、サポートが手厚い分集英社や講談社の取り分が多くて、インディーゲームデベロッパーにとってあまり良い環境とは言えない どっちも開発資金を出してくれるが、リリース後のデベロッパーの取り分は少なくてデベロッパーの儲けは少なそう マガジンやサンデーで宣伝してくれるだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/853
891: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/02(木) 02:54:38.49 ID:mrH22Tuo コモンズとしてのメタバースをつくるという挑戦:連載 The Next Innovators(1) スペースデータ 佐藤航陽 | WIRED.jp https://wired.jp/2022/01/01/the-next-innovators-1-katsuaki-sato/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/891
927: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/05(日) 22:39:40.49 ID:klAzvI2v そうか?めっちゃ買収してるしシェアはUnityの方が上じゃん UE5でフォトリアル系周りが更に強くなったけど、あんなのAAA作れる大手スタジオくらいしか需要ねえと思うんだけどな 結局作り手によるケースバイケースだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/927
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s