[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
222(6): 2021/05/23(日)00:55 ID:2/plDKtO(1) AAS
UIのButton押した時たらキーボードのE押したのと同じ判定させる方法ありますか?
223(1): 2021/05/23(日)01:32 ID:QvuZZvBp(1) AAS
>>222
ない。
マジでない。
でも、本当にやりたいことはEを押すことじゃないだろ?
Eを押したら何かが起こるからEを押したいんだろ?
それを説明してみ
224(2): 2021/05/23(日)05:34 ID:GOIOW7To(1) AAS
>>222
普通に出来るで
キーボード入力もOSが検知したソフトウエアの信号のようなものだから
押したときに発行されるアレと同じ物を生成してOSに流し込めば
OSが入力されたと誤解してUnityに伝えるからな
つーか1か月前にもjumpがどうたらとか言ってなかったか?
まだできねえのか?
232: 2021/05/23(日)17:57 ID:tkCFgyRJ(1) AAS
>>222
Button押下orキー押下で弾を発射
Publicな弾を発射するメソッドを書いて
ButonのOnClick()に登録するのと
スクリプトからInput.GetKeyDown()使って呼ぶ
ということではなくて
EキーでButtonそのものを押したいってこと?
336(1): 2021/05/28(金)10:30 ID:72PfNThh(1/3) AAS
>>335
>>222の事言ってるんだと思うけどこれを犯罪行為って
思ってるのはさすがにキミだけじゃないかな
単なる初心者にありがちな勘違いで>>223で指摘されてるように
「本当にやりたいことはEを押すことじゃない」んだと思うぞ
340(1): 2021/05/28(金)12:49 ID:sX+YMFRS(2/3) AAS
>>338
>>222見てOSに認識させたいって言ってると思うやつは頭おかしいだろ
353: 2021/05/28(金)23:40 ID:0fhZdV6m(1) AAS
>803 名前:名前は開発中のものです。[] 投稿日:2021/04/02(金) 17:33:36.44 ID:MR5GBkYB
>スクリプトから、
>Input.GetButton("Jump")
>の値を、trueに設定する方法を探しています。
>
>Input.SetButton("Jump", true)
>などの様に書ければ良いのですが、SetButton()などというメソッドは存在していません。
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s