[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart4 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
80: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/07(金) 13:22:34.83 ID:nXTGq9PB 変数宣言 インスタンス化 クラス とかでは? プログラミングの初歩の初歩だぞw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/80
179: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/18(火) 23:46:32.83 ID:527p7IGO まぁエスパー用の質問はつまらんわな。海に石を投げて魚に当たるのを祈るぐらい不毛な作業だ。 海外の掲示板でも初心者のこの手の質問は嫌われていて別スレ誘導されてるから、 もしかしたら自分はアスペかもしれないと疑った方がいい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/179
321: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/27(木) 15:39:04.83 ID:SW5j+p99 タイポしまくってるのはすまん直してくれ スマホからなんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/321
353: 名前は開発中のものです。 [] 2021/05/28(金) 23:40:33.83 ID:0fhZdV6m >803 名前:名前は開発中のものです。[] 投稿日:2021/04/02(金) 17:33:36.44 ID:MR5GBkYB >スクリプトから、 >Input.GetButton("Jump") >の値を、trueに設定する方法を探しています。 > >Input.SetButton("Jump", true) >などの様に書ければ良いのですが、SetButton()などというメソッドは存在していません。 > >方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 >お願い致します。 >807 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2021/04/02(金) 23:05:34.33 ID:+CY9jOlS >何がしたいのかよくわからんけど、スクリプトからジャンプボタンを押すんじゃなく、押したときの処理をスクリプトから呼ぶのじゃいかんのか? あー、これか 807が正解なのに何故かガン無視する>222 返事はおろか応答すらない 何が気に入らないのか知らないけど屑過ぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/353
517: 名前は開発中のものです。 [] 2021/06/26(土) 14:02:37.83 ID:pXnYHtk6 背景を透過処理した画像をUnityに読み込むと 色のあるところが一部消えてることがあるんですけど どんな原因が考えられるのでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/517
697: 名前は開発中のものです。 [] 2021/07/19(月) 14:46:41.83 ID:FwtUcGyZ >>694 メニュー消す用のイベントトリガーを メニュー出す用イベントの後ろに大きめに配置してenterでメニュー消したらいけるかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/697
731: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/23(金) 22:19:41.83 ID:mrCm8d9T >>730 その指示に従っても動かないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/731
791: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/26(月) 18:47:20.83 ID:mdYEkbsB 超絶初心者なのですが調べても出てこないので助けてください Unity 2018でmacです prefab自体のRect transform(height)を変更してOverridesを押しても、変更が出てこずapply出来ません 下の層のobjectは変更したら出てきます どうしたらprefab自体の変更が反映されますか? アンカーは通常のど真ん中のやつです prefab(変更出てこない) 1階層(変更でてくる) 2階層(変更でてくる) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/791
799: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/28(水) 09:52:12.83 ID:59Oi42nf Animatorに含まれているAnimationやTriggerの有無を取得する方法はありますか? 実行自体は問題ないのですが、複数のAnimatorをまたがってスクリプトを使い回したい時に 存在しないTriggerを指定してしまうと警告が出るので気になっています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/799
819: 名前は開発中のものです。 [] 2021/08/01(日) 20:38:10.83 ID:w86cGGn9 >>818 大変失礼しました。自己解決しましたm(_ _)m http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/819
938: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/21(土) 20:04:03.83 ID:DOPr/JLA ttp://docs.unity3d.com/Packages/com.unity.render-pipelines.universal@12.0/manual/InstallURPIntoAProject.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/938
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s