[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart4 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
95: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/08(土) 23:23:22.05 ID:u4USdylX >>93 ビルドディレクトリまっさらにしたら動くようになった… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/95
172: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/18(火) 21:44:10.05 ID:c7VgsVDY >>171 「UnityでRPGを作ったのですが、タイトル画面にpng画像を表示するにはどうしたら良いですか?」 っていうのと同じぐらい不自然な質問で、 「Imageコンポーネント使えば出来るよ」って回答は出来るけど RPG作れる技量があるならそんな基本的な事自分でわかるし当然自分で試したんだよね? じゃあなんでそれ書かないの? 回答者様はエスパーじゃねえんだぞ 画像だけじゃなくて何のソフトでどうキャラ作ってどういうアニメーションで何をしたらそうなってどういう解決方法を試してもダメだったのかちゃんと書けやゴミクズが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/172
236: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/24(月) 11:33:02.05 ID:0JWvQjsJ バカはほんと言うだけ番長だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/236
398: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/06/08(火) 01:49:45.05 ID:Ji8T0A8e 今だとJSONとかになるのかな? どうも昔からの定番が今では非推薦のが 多いから難儀だなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/398
410: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/06/09(水) 21:16:29.05 ID:DL4pOfpn >>407-409 レスありがとうございます。 3Dテキストなんですね!UIでやってました。そりゃできないわけだ。 別の方法で背景色を実現させたほうが楽そうなので、別の方法でいきたいと思います。 皆様、回答ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/410
427: 名前は開発中のものです。 [] 2021/06/11(金) 12:32:39.05 ID:/lnTMOBN PlayerPrefを使う場合、 プレイストアのアプリの権限の欄は 何と明記する必要があるのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/427
626: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/10(土) 13:01:13.05 ID:zb7bNJRc 分かりました! インスペクターウインドウでcenterCameraに centerCameraでなくCameraRigを貼っていたのが原因でした・・・orz みなさん本当にすいませんm(_ _)m でもみなさんがコードは正しいと言ってくれたことで、 インスペクターウインドウを見直すべきことに気づけました おさがわせしてすいませんでした。 本当にありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/626
692: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/19(月) 06:51:26.05 ID:sFeuw/G4 ??? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/692
701: 名前は開発中のものです。 [] 2021/07/19(月) 17:32:28.05 ID:dm/DT8RA っと思ったけどダメだったわ、上に同じくイベントトリガー使ってマウスの侵入確認するのがいいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/701
787: 名前は開発中のものです。 [] 2021/07/26(月) 05:46:50.05 ID:O0SKq7w8 失礼します。 rigidbodyによる移動で坂道の角度に合わせて移動方向を調整したくて、 足下にRayを飛ばして進行方向に対する床の角度を割り出すところまではできたのですが 進行方向のvelocity( Vector3 (x,0,z) )のyに角度を足す計算式がわかりません。 ググりかたが悪いのか検索してもうまく見つからなかったので教えてください……。 https://i.imgur.com/Ezno4Yr.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/787
925: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/16(月) 21:08:46.05 ID:0+58YCi9 A B B Aの子としてBのオブジェクト やじろべえのようにB2つをAの角度と位置に対して固定にしたいのですがどこを設定したらできるのでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/925
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s