[過去ログ]
アクションゲームツクールMV 6作目 (997レス)
アクションゲームツクールMV 6作目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1583500319/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
387: 383 [sage] 2020/09/11(金) 19:53:23 ID:KZlQx3+T こういうやつ 重さで傾くギミックじゃなくて時間で交互に傾くやつでもいい https://i.imgur.com/d6wNndx.jpg オブジェクトの当たり判定は傾きの無い四角でしかできないし マップに線を引くことで斜面の当たり判定は作れるけど動かせない 無理かな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1583500319/387
393: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/09/14(月) 06:12:50 ID:L3yy8fxK https://i.imgur.com/3ptVS8X.gif オブジェクトで作った階段を登れるようにして 回転する足場を段差の集合体として作ってみたけど あんまり美しくないな・・・w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1583500319/393
504: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/27(金) 03:15:17 ID:QW9tMzEv https://i.imgur.com/AQsgP2l.gif 若干精密さに欠けるけど 普通に弾を撃つやり方で重力の影響を受ける弾を斜め撃ちするオブジェクト作って 対象の座標と弾の射出点の座標の差で距離を出して その距離×適当な値を弾の移動量にかけてやれば 数値の調整次第でほぼ対象の位置を通る弾道にできた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1583500319/504
505: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/27(金) 08:30:34 ID:QW9tMzEv https://i.imgur.com/iCliVmT.gif 弾が出るのと同じ軌道で高速弾を連射しておいたら よくあるグレネード投げるときのガイドみたいになるかと思ったけど なんか小便みたいになった・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1583500319/505
513: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/27(金) 19:09:24 ID:QW9tMzEv https://i.imgur.com/hg4CvM8.gif >>507パーティクルで軌跡出すのやってみた あと斜め弾射出よりジャンプのほうがわかりやすいし重力の影響も変えやすくていろんな弾道作りやすいね x座標が左右移動量に影響するところは>>509とほぼ同じ y座標をジャンプ初速に影響させれば高さも合わせて撃ってくるようにできる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1583500319/513
533: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/29(日) 03:23:04 ID:XMmOD/Dk https://i.imgur.com/PGRBBM3.gif 近づいたら追いかけて来てある地点まで来たら帰る 段差の前に来たらジャンプする で こんな風だけど こういうことではない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1583500319/533
535: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/29(日) 05:27:08 ID:XMmOD/Dk https://i.imgur.com/QDh4rPw.gif 敵の追跡行動自体をエリア判定とプレイヤーキャラの位置を絡めた分岐処理でやればいいのよ ここに来たら次右〜みたいな 別れ道はプレイヤーの位置依存で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1583500319/535
545: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/05(土) 23:54:29 ID:SsVP/YIe https://i.imgur.com/sYF1A98.gif なるほどできたありがとう しかし作業は結構面倒なことになるねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1583500319/545
547: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/06(日) 06:33:12 ID:mjXaahOL https://i.imgur.com/0FsOvq5.png アクションプログラムはこんなかんじ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1583500319/547
562: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/16(水) 12:58:02 ID:zHE5/sz3 アクツク初心者だけど、崖に触れると崖掴み状態になって、↑キーやジャンプを押すとよじ登るみたいなのが作りたくて、途中で挫折してる。 タイルにエリア判定変数を入れて、エリア判定変数&タイルの壁判定&Y座標による分岐を組み合わせてここまではいけた。 https://i.imgur.com/7L94w0V.gif ただ、この方法だとエリア判定変数を設定したタイルにしか掴まれず、さらに木箱みたいなオブジェクトを作ってもオブジェクトにはよじ登れない。 地形もオブジェクトもよじ登れるようにしたいけど何か良い方法は無いかな…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1583500319/562
565: 562 [sage] 2020/12/17(木) 11:31:38 ID:tybA3sfw ありがとう、試してみたら無事木箱に掴まることが出来た。 ただ一つ問題が起きて、2×2のオブジェクトの場合に上だけでなく下にも掴まれてしまうようで、一番上にだけ掴まれるようにしたい…… https://i.imgur.com/3j8mfT3.gif 押し引き出来るように作ったオブジェクトだからタイルに差し替える事も出来ないし、上の角にだけ何か適用するみたいなのも難しそうだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1583500319/565
601: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/31(木) 00:33:09 ID:cQBClVHx 前に迷路とかやったやつのちょっと実用っぽいの https://i.imgur.com/dh4uICc.gif 要所にエリア判定仕込んだタイルを置いとくと テンプレ追跡だと引っかかる場所が数値でわかるし 数値タイルから数値タイルへ移動ってこともできる テンプレで追跡スタートして 引っかかったら数値タイルを何個か辿る移動に切り替えて 障害物まわりこんだらテンプレに戻す の繰り返しでずっと追って来る 仕組みは単純だけど数値を隠してしまえば意外と複雑なことしてるように見えるんじゃないかな〜 https://i.imgur.com/bGBK0p8.gif http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1583500319/601
731: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/06(火) 06:53:41 ID:RNt7uO6Y https://i.imgur.com/3wIbfQe.gif アニメのフレーム数で同期をとったら一応できた(右側は同期しない例) 同期とらなくても親と同時に腕振りするだけのオブジェクトを別に作って それを透過させたり戻したりすればできるかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1583500319/731
737: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/09(金) 23:30:37 ID:KpSYXHw1 https://i.imgur.com/pYZ7IHE.gif アニメーション維持したままセット切り替えすること自体は簡単だけど 他の処理と絡んだらちょっと面倒かもね〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1583500319/737
788: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/16(日) 01:45:39 ID:kgc5vubj https://imgur.com/CapAuh5.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1583500319/788
793: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/17(月) 02:42:26 ID:jhVuErSl https://i.imgur.com/90Lgvp3.gif こういう感じの 一定の回転速度でねらいを合わせてくる砲台って作りにくいんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1583500319/793
800: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/17(月) 23:59:26 ID:jhVuErSl https://i.imgur.com/DAGTPlO.gif 砲台自体を自動追尾弾にして追尾性能を落としたらどうかっての思いついたんだけど 向きが近くなると回転角度が減速しちゃうんだなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1583500319/800
809: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/22(土) 04:22:39 ID:J4WWIMpe https://i.imgur.com/kwm0r75.gif いろいろググってスクリプトで定速回転砲台できましたわ Math.atan2( 自機Y座標 - 砲台Y座標, 自機X座標 - 砲台X座標 ) * 180 / Math.PI こういう式で座標差から角度が出るんで 現在の角度と計算で出た角度の差を一定の数値で補間して〜みたいな計算式を組んでループ実行する しかしツクールに期待するのはこういうんじゃなくて こことここをポチポチっと設定したらできるよ〜みたいなことだよね・・・w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1583500319/809
848: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/05(木) 13:29:24 ID:9WrO6kLz 絨毯の模様とかのデザイン盗用が明らかだから取り下げた感じだろね それ以外はフェノトピア参考にしたんだろうなで終わるレベルでは有る https://ohayua.cyou/twimg/E724IpNVIAAx1uy.jpg https://ohayua.cyou/twimg/E724JtyUcAE8AbH.jpg https://ohayua.cyou/twimg/E724clmUcAE1WfD.jpg https://ohayua.cyou/twimg/E724dRpVIAQWGl-.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1583500319/848
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.077s