[過去ログ]
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の67 (1002レス)
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の67 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1560158705/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
895: ケモプレデーションゲームス [sage] 2020/06/02(火) 14:35:49.57 ID:8lpB9Bgf ウディタ公式サイトに要望スレッドみたいなのあるんだから、 欲しい機能あるなら書けばよいと思うし、 アップデートどうのこうのが愚痴だとしても、 具体的な内容言ってくれないと折角の愚痴でも話題の種にならないよ……。 例えば、「狼煙さんがツイッターで簡易的な3D機能つけるかもっていってたけど、 まだ実装されてないよね、フリーランスのクリエイターも大変だなー、 実装されてない点はコモンイベントでカバーしてやるぜ」とかさ。 PLICYに関しては私、このスレでなんども 「ウディタの疑似3DがPLICYで動いたよ」って言ってるのになー……() http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1560158705/895
900: ケモプレデーションゲームス [sage] 2020/06/02(火) 19:43:15.28 ID:8lpB9Bgf >>885 >>887 >889 御免今気づいたけど、具体的なことちゃんと言いかけてたんだね。 PLiCyに関しては、csv読み込めないのとか、大量のピクチャの多くにパターンアニメ 設定したらレンダリングが崩壊したのはちょっとアレだけど、 なんかもうこっちでカバーするしかないなってなった。 エディタの使い心地に関しては、納得いくには結局自分でゲーム制作ツール作る しかないんだよね。 どのツールも使っている内に、もっとこうだったら良いのにって箇所出てくるし。 私も勿論思うけど、ゲーム制作ツール自分で作れないから、 結局自分にとって一番使いやすいツールがウディタになっちゃう。 ゲーム中に取得できない情報といえば、前にコモンイベント番号の名前から、 コモンイベント番号取得できたらよいなって上がってたよね。 確かにそれができたら、名前で数値取得して可変DBに突っ込むってことができて 管理が便利だけど、まぁ現状仕方ないかなって……。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1560158705/900
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s