[過去ログ] 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の67 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
421: 2019/11/30(土)05:30 ID:4vwD7g4o(1/2) AAS
マウスだけでドット絵描ける?
ペンタブ苦手、、、
422: 2019/11/30(土)06:43 ID:Dmpn5Fem(1) AAS
マウスでも描けるけどペンタブに慣れたほうが良いぞ
頻繁にクリックするし腱鞘炎になりやすい
423: 2019/11/30(土)11:14 ID:qAMxK5Vr(1) AAS
大昔からマウスでドット打ってるけど腱鞘炎なんてなったことないなw
424: 2019/11/30(土)11:20 ID:4vwD7g4o(2/2) AAS
ペンタブはなんか出すのも億劫で、、、
425: 2019/11/30(土)20:42 ID:r/CZBg7N(1) AAS
出しときゃいいだろw
そもそもなんでマウスだけでドット絵描けないと思うのかわからん
426: 2019/11/30(土)21:10 ID:XNRrchsl(1) AAS
下書きと外線だけペンタブで残りは全部マウスだな
マウスだと自然な曲線が書きづらい
427: 2019/11/30(土)22:07 ID:azsyPZeE(1) AAS
あのー、いつまでこんなしょーもない話し続けはるんです?
428: 2019/11/30(土)22:19 ID:t50sWgMW(1) AAS
別に困るほどのことでもねーからどうでもいいのでは?
429: 2019/12/01(日)05:47 ID:KT/Yn65c(1/2) AAS
ドット絵すら下手な人はできるだけ小さいマスで練習したほうがいいんですか?大きいマスほど、ただの絵に近づくし
430: 2019/12/01(日)06:01 ID:KT/Yn65c(2/2) AAS
cgで2d素材作ってもいいんですけどね
2dっぽくならないのが
431: 2019/12/01(日)11:15 ID:wrXQw/5C(1) AAS
煽り抜きで何言ってるのか分からないから自分が一番上手く掛けたドット絵見せてみて
432: 2019/12/01(日)17:27 ID:7FQW7CCx(1) AAS
ファミコンの模写から始める
自分の頃はマリオペイントだった
433: 2019/12/02(月)05:31 ID:Hv3hcG+7(1) AAS
ドットでありつつそれなりにリアルな木が描きたい
マウスだけで
434: 2019/12/02(月)08:13 ID:8OXtRn/u(1) AAS
ドット絵 描き方 で検索しては?
木の描き方ならレクチャーしてる人がいたよ
マウスオンリーではないようだけど
435: 2019/12/02(月)10:35 ID:uMsna8qY(1) AAS
描けるよ
pixel art tree で調べろ
436: 2019/12/03(火)15:34 ID:I84ndrqk(1) AAS
外部リンク[html]:animeanime.jp
この家っておそらくCGですよね?
437: 2019/12/03(火)15:43 ID:gGVri8Qy(1) AAS
ronamonウゼー
438: 2019/12/10(火)05:56 ID:7ihj3wvN(1/3) AAS
絵苦手ならcgで素材作るとええのかな?
439: 2019/12/10(火)07:10 ID:Bvih8ZBC(1/2) AAS
CGできるならCGでやればいいのでは
他人にきくことかなそれ
440(1): 2019/12/10(火)07:27 ID:7ihj3wvN(2/3) AAS
どちらも下手だからこそ迷いがあるので、、、
441: 2019/12/10(火)08:49 ID:1EJQdO16(1) AAS
どっちも難しいぞ
方向性が違うだけでどちらの方が簡単とかはない
442(1): 2019/12/10(火)14:27 ID:Nc0xNK2L(1) AAS
>>440
煽り抜きで何言ってるのか分からないから自分が一番上手く描けたCG見せてみて
443: 2019/12/10(火)14:55 ID:6ZxEgeJJ(1) AAS
>>442
下手だよね
444: 2019/12/10(火)17:33 ID:7ihj3wvN(3/3) AAS
微調整してないけど、こんな木?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
moonのやつは絵かもしれないけど
外部リンク[html]:animeanime.jp
ペンタブだと手ガクガクになって難しい
cgはある程度自動でやってれるから
445: 2019/12/10(火)18:39 ID:Bvih8ZBC(2/2) AAS
いいじゃん
多分誰が見ても木だと判断するよ
moonくんはそのままcgで頑張りなよ
446(1): 2019/12/11(水)09:30 ID:KmdtV3kB(1) AAS
moonの真似ゲーを作りたいって奴
不思議なほどどういうわけか変なのしかいないな
447(2): 2019/12/11(水)09:46 ID:17Bk622j(1/2) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
葉っぱ版?
>>446
いい意味で?
448: 2019/12/11(水)12:34 ID:mlEsp4RG(1/2) AAS
ポジティブで草
449: 2019/12/11(水)14:23 ID:4YDyqxPH(1) AAS
これは伸びる子の予感
450: 2019/12/11(水)16:47 ID:17Bk622j(2/2) AAS
>>447
例えばドットで葉っぱいっぱい描こうとしたらかなり大変じゃないですか?
451(1): 2019/12/11(水)18:42 ID:btn4tu3E(1) AAS
CGは葉っぱいっぱい描くのにどう楽なのか具体的に教えて?
452: 2019/12/11(水)19:44 ID:mlEsp4RG(2/2) AAS
手がガクガクしないから楽なんじゃね?
453: 2019/12/12(木)09:45 ID:RoFk9CEg(1) AAS
>>447
障害が疑われる意味で
454(1): 2019/12/12(木)10:41 ID:H47qGCps(1) AAS
ええ、発達ガイジですよどうせ
455(1): ケモプレ制作委員会 2019/12/12(木)12:14 ID:ibgpgzR/(1/3) AAS
>>454
クリエイター(ゲーム作家も小説書きも漫画書きも)は
私含めて9割がた心の病気を患ってるから気にしちゃだめ。
456: 2019/12/12(木)12:26 ID:t5lck4Ha(1) AAS
>>455
さすがにそれはない
盛るな嘘つき
457: 2019/12/12(木)12:50 ID:TmmBQaKD(1) AAS
発達障害と心の病気を一緒くたにするのもどうなんだと思ったが
厚生労働省はこころの病気にカテゴライズしてんのか
葉っぱ描きたい人は何がなんでも自作じゃないとあかんのか
458: 2019/12/12(木)15:12 ID:P366mBnB(1/3) AAS
素面では創作などできないという意味では、クリエイターは皆狂ってるけど
大体はエキセントリックという言葉で片付く話であって、いわゆる心の病気ではない
起業なんて狂ってないとできないってのと大差ない話
459: ケモプレ制作委員会 2019/12/12(木)15:46 ID:ibgpgzR/(2/3) AAS
心の病気っていっても重いものばかりじゃないし、
病名付けようと思えば、誰に対してだって付けられるって前の主治医が言ってた。
それに、創作活動で食事や睡眠に対する興味が喪失している状態って
創作依存症の初期症状じゃない?
460: 2019/12/12(木)16:43 ID:P366mBnB(2/3) AAS
病名は明確な症状の有無に基づいてつけるものだし
一度病名をつけたなら症状を改善できなければいけない
有効な手立てが打てないなら診断自体が失敗している
その医者は単に無能のアピールをしているだけだ
食事や睡眠に対する興味が喪失するのは興奮状態になった時の生物学的な反応
依存症とは何の関係もない
461: ケモプレ制作委員会 2019/12/12(木)17:53 ID:ibgpgzR/(3/3) AAS
一時的だったら生物学的反応で片付くけど、
長期的に睡眠や食事に興味を喪失している状態を指した言ったつもり。
ちなみに、依存症とは別に、個体差でアドレナリンが分泌されやすかったり、
メラトニンが分泌されにくかったりして興奮状態で眠りにくいとかでも、
日常生活に支障をきたす場合は病名つけてくれることもらしいよ。
私の場合メラトニンの分泌が少ないのは発達性精神障害の合併症として片づけられたけど。
何度も主治医変わっているけど、ある程度は改善されても
省3
462: 2019/12/12(木)18:59 ID:YNga3zOs(1) AAS
盛り上がってんのお前ともう一人だけだろ
463: 2019/12/12(木)19:21 ID:f22ZwMDN(1) AAS
他人も自分と同じはずと思い込んで話を盛ったり
空気読まずに自分語りしちゃったり
そういうとこだぞ☆
464: 2019/12/12(木)19:48 ID:P366mBnB(3/3) AAS
クッソどうもいい話に巻き込んで申し訳ない
465: 2019/12/12(木)21:23 ID:7HNdyWwJ(1) AAS
ウディタの話しなね
466(3): 2019/12/14(土)20:17 ID:1aYVvr6y(1) AAS
3dのほうが手間かからないんですかね案外
467(1): 2019/12/14(土)21:26 ID:lsVUoM4V(1) AAS
>>466
とりあえず>>451の返事ちょうだい
468: 2019/12/14(土)23:54 ID:R3oqXwho(1) AAS
手間がかかるか否か人によるとしか言えないと思う
3d全くわからない自分からすると3dをゼロから学ぶより今までイラストやってたのでドットやる方が手間かからない
469: 2019/12/15(日)02:06 ID:OLOV5fJN(1/2) AAS
>>466
3dの方が手間かからないし楽だしリアルだしドット絵みたいに苦労しないから3Dでやるといいよ頑張れ
470: 2019/12/15(日)02:45 ID:83pXMJoO(1) AAS
>>466
マジレスするけど、1dの方が楽だよ
がんばれ!
471(1): 2019/12/15(日)05:18 ID:IudUb7Cw(1/3) AAS
>>467
葉っぱを何枚も描く必要がなく、1枚の葉っぱを、複製出来るからdeath
また、影や光は自動で付けてくれるので、、、
472: 2019/12/15(日)07:25 ID:OLOV5fJN(2/2) AAS
>>471
コピペに関しては何言ってんだコイツって感じだけど
光と影についてはその通りで3dの方が手間かからないし楽だしリアルだしドット絵みたいに苦労しないから3Dでやるといいよ頑張れ
473(1): 2019/12/15(日)16:58 ID:IudUb7Cw(2/3) AAS
どうやってレベルのステージのアイディア思いつくの?
474: 2019/12/15(日)17:21 ID:QcDRIjVc(1) AAS
>>473
プラットフォーマーなのかシューティングなのかタクティカルRPGなのかはたまた全然別物なのかわからんけど
他人が自分の考えを理解している前提で質問するな
漠然としすぎてて作りたいもん作れとしか言えん
475(1): 2019/12/15(日)17:40 ID:IudUb7Cw(3/3) AAS
rpgだよぅ
476: ケモプレ制作委員会 2019/12/15(日)18:53 ID:plRlX/UW(1) AAS
ウディタでいうマップのこと他のツールだとレベルとかステージとかいったりするのは
聞いたことあるけど、マップだったらウディタのスレだからウディタの用語使った方が分かりやすいと思う。
多分、他ツールからウディタに入ってきたパターンと予想。
もし、マップのアイディアだったら、「想像力を豊かにする方法」でググるか、
他のRPGプレイして自分がどんなマップ作りたいのか考えてみたらよいんじゃないかなー?
(参考にならないコメント)
477: 2019/12/15(日)23:37 ID:++iWlWGU(1) AAS
>>475
作りたいものないの?
478: 2019/12/16(月)01:15 ID:voiNZbIz(1/2) AAS
ぼんやりとしたイメージはあるんですけど、いざステージを作り出すと、地形が思い浮かばないのです、、、
479: 2019/12/16(月)10:46 ID:2zS9En3w(1) AAS
入って5秒でボス戦
480: 2019/12/16(月)12:12 ID:voiNZbIz(2/2) AAS
パクりますかね
色々と
481(1): 2019/12/17(火)06:04 ID:y0dG5uCe(1) AAS
ステージの構成力ないひとは2dのほうがいいの?
482: 2019/12/17(火)10:07 ID:Q2fPm3c4(1) AAS
あまり関係ないのでは
見える範囲の違いだけ
483: 2019/12/17(火)10:39 ID:mqCVGkbG(1) AAS
もう放っておけよ
何も考えてないよそいつ
484: 2019/12/17(火)13:48 ID:I3gzP+uY(1) AAS
>>481
だから、1Dの方が楽だって言ってるだろ
485: 2019/12/19(木)21:18 ID:5zh1EeqU(1) AAS
Dってなんだかわかってるの?
486: 2019/12/19(木)22:49 ID:Jvma3W26(1) AAS
ダイヤモンドの原石
487: ケモプレ制作委員会 2019/12/20(金)16:00 ID:zqpfJj9F(1) AAS
ディメンションってわかってると思うよ。
1次元マップを使ったゲームも実際存在する。
描画は2Dや3Dで横(まれに縦、3Dなら奥の場合も)に一直線に進むパターンも
あれば、n歩のように数値だけ表してマップは描画しないパターンもある。
1方向に進むだけのパターンと反対方向にも進めるパターンにも分けられる。
ダイアモンドの鉱石は草
488: 2019/12/23(月)14:18 ID:pYCu230k(1) AAS
まあトップダウンを2Dとしたら横スクロールは1Dだわな
489: ケモプレ制作委員会 2019/12/25(水)14:06 ID:7sCz2Szi(1) AAS
スレの流れと全然関係ないけど、自由変形の疑似3Dで
ウディタの並列コモンから呼び出しコモン「予約」しまくる処理使ってるんだけど、
多分その処理のせいで多分タスクが溜まってかわからないけど、
マップの自動実行Evが起動しなくなるときあるんだ。
でも、プレイヤーの使わないセーブスロットに一時セーブして即ロードすると治るんだよね。
動いているし、ウィンドウ上部の処理負荷もそんなでもないからヨシッ!なんだけど……。
なんかなーって。
490: ケモプレ制作委員会 2020/01/01(水)18:26 ID:3EfedtHS(1) AAS
明けまして
おめでと う るふRPGエディター!
491: ケモプレ制作委員会 2020/01/08(水)16:15 ID:1JjcxjNR(1/2) AAS
画面サイズのB分のAを算出するコモン予め作っておくと、
画面サイズ変更した時に便利!
Twitterリンク:KemoPre
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
492: ケモプレ制作委員会 2020/01/08(水)16:24 ID:1JjcxjNR(2/2) AAS
ウディタで役立ちそうなsmokingwolfさんのツイート
Twitterリンク:WO_LF
Twitterリンク:WO_LF
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
493(1): 2020/01/09(木)00:13 ID:8Aum1Ly2(1) AAS
ピクチャ合成機能つけて欲しいな
それなら弧状HPゲージもパターン別に用意しなくて済むし
494: ケモプレ制作委員会 2020/01/24(金)19:38 ID:AvnibpS0(1) AAS
基本システム2を拡張したコモン投稿してみたんだけど、誰か使ってみて欲しい。
idは
tdv212.html?#15798574757301
説明書とかは書いてないけど、
ウルファールのサンプルゲームのBasicDara消去して、
このコモンのData以下のファイルを移せば、動くから。
495(1): 2020/01/25(土)19:11 ID:JzfPlwgh(1) AAS
グレムリンエフェクト
496: ケモプレ制作委員会 2020/01/26(日)20:38 ID:p8i1mUkn(1) AAS
>>495
「おや、並列コモンから予約EV沢山呼び出したら、
自動実行が起動しなくなったぞ?
「グレムリンの仕業だ!」
⇒予約コモンを使わない自動実行に置き換えて、デバック(神社建設)完了。
>>493
わかる。ピクチャ合成機能あったら嬉しいよね。
省7
497: 2020/01/28(火)22:32 ID:ihWEaQsU(1) AAS
よけいなことをするなケモプレ!
498: 2020/01/29(水)02:22 ID:14PeNhjT(1/4) AAS
ウディタで鬼ごっこ系ホラーゲームのように障害物をうまく判定して避けるコモン
公式サイトのコモンイベントリストの鬼ごっこ系コモン色々と覗いたけどどれも障害物に引っかかるものしかなかった
ただ調べるとそれらしい動作をしている動画がヒットするからウディタで作ることは可能なんだろうけれどどう探してもヒットしない
そういったコモンイベント配布してる場所わかる人いる?
499: 2020/01/29(水)02:33 ID:t5vwvM4x(1/5) AAS
公式のところ以外での配布は知らんけど
A*とブレッドクラムを組み合わせればそれらしいのは出来るんじゃね
マップに自分で中継点を設置する必要があるけど、ダイクストラ法使えばある程度自然には出来るtと思う
500: 2020/01/29(水)02:34 ID:t5vwvM4x(2/5) AAS
というかダイクストラ法使ったやつが公式のところになかったっけか
501: 2020/01/29(水)03:27 ID:t5vwvM4x(3/5) AAS
ちょい探したけどA*法のやつだけあったな
別のやつもあったはずだけど見つからん。まあA*法だけでも良いんじゃね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 501 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s