[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド39 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド39 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547701874/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
28: 名前は開発中のものです。 [] 2019/02/04(月) 13:59:21.42 ID:CKnnf7U5 こういうわけだからGoogle アカウント認証は4月か5月ぐらいまで待ったほうがいいです。 https://i.imgur.com/9IZ8Gg4.png 詳細情報 https://support.google.com/plus/answer/9195133 まだ、Google認証じたい潰すつもりはないっぽいけど、仕様は変わり通常の仕様ではgoogle認証が表示されなくすると言っている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547701874/28
75: 名前は開発中のものです。 [] 2019/02/13(水) 04:02:18.24 ID:N+1VT3Ud マテリアルで質問なんですが https://i.imgur.com/WIRUYFR.jpg StandardだとMetallicとSmoothnessを0にしてもこの画像の上のように光を反射してしまいます 画像の下のように反射を無くすにはどうすればいいんでしょうか? 下のはLegacy shadersですが非推奨と書いてたので極力使いたくありません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547701874/75
81: 名前は開発中のものです。 [] 2019/02/13(水) 20:51:14.69 ID:N+1VT3Ud >>80 その通りにやってみたんですが反射はほとんど変わりませんでした ですが一応解決はしました 頂点数を抑えて作っていて角がほぼ直角だったんですが、ベベルで角を滑らかにするとこのようにテカりが無くなりました https://i.imgur.com/3EKENG0.png 恐らく面のスムーズを使うには頂点数が足りなかったんだと思います ありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547701874/81
209: 名前は開発中のものです。 [] 2019/03/10(日) 01:57:35.34 ID:8z6DHUyg Game Engine全体の仕様。 root boneをキャラクターの立つ位置にして、Root Motionと非ルートモーションと言うのがある。 Unreal Engineに詳しく書いてるが。 Root Motionと言うのはキャラクタの位置をアニメーションのシステムがRootBoneからキャラクタの位置を管理してアニメーションでのキャラクタの動きと同時にそれをゲームシーン全体に反映させてるもの。 非root motionはアニメのシステムもキャラクタの位置を管理しないから、アニメーションが発動した位置からキャラクタの位置は変化しない。 root motion https://api.unrealengine.com/images/Engine/Animation/RootMotion/RootMotionBone.jpg motion後にキャラクタの位置が変わるような場合に必要なこと。 ユーザーが位置をスクリプトで管理とか至難なことで位置管理をアニメーションシステムに丸投げするのだよ。 ということでroot boneの扱いはUnityや他のエンジンでも様々だから、自分で調べて欲しい。 共通してるのはだいたいキャラの位置を管理するroot boneって一番根っこのboneで管理してる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547701874/209
306: 名前は開発中のものです。 [] 2019/03/19(火) 02:22:06.83 ID:zEuDyB/p cameraをいじっていたら表示が魚眼レンズ(?)のようになってしまいました…… 画像に写っているもの、真球と立方体なのですが、奥行きがビローンと長く写ってしまいます。 Cameraの設定を色々いじったのですが治らず、正常に見えるようにしたいのですが、どの数値をいじればよいか、教えていただけませんでしょうか…… Projectionだけは「Perspective」のままにしたいと思っております。 https://dotup.org/uploda/dotup.org1800602.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547701874/306
500: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/04/06(土) 22:28:56.78 ID:0YvlDDUG >>496 サンクス!Unity本体消して再試行押したらうまく行ったと思ったんだけど全然進まなくなったから強制終了してやったのよ そしたらこれ https://dotup.org/uploda/dotup.org1815677.png まじUnityって人をイラつかせる天才だよな アップデートすら満足にまともにできないのかよ 始める前段階のこういうのってマジイラつくからな始まったあとならまだマシだけどさ Unityは死んだほうがいいからUE4に乗り換えるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547701874/500
714: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/04/27(土) 05:54:48.61 ID:dVL4JDBP >>712 thx かなりそれっぽくなった ただ複数隣り合わせの状態で落とすと 一々止まるせいか凄く遅くなった https://i.imgur.com/VbskPUT.jpg 速度を上げたいんだけどどうしたらいいんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547701874/714
766: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/05/01(水) 22:39:16.62 ID:U4aBBvQI >>765 https://i.imgur.com/XgMGX2X.jpg NGワードってでたからスクショした 白黒反転してるけどこんな感じにしたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547701874/766
891: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/05/08(水) 14:42:37.83 ID:VDHuk8YT >>890 ちなみに自分の環境、2018.3.0f2での実行時表示 https://i.gyazo.com/0076980e7ae9a556b5a7601d3de8db54.png シーン2をロードした時、アンロードした時です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547701874/891
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.289s*