[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド39 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: 2019/01/31(木)03:39:50.83 ID:9x5C7ULZ(1/2) AAS
>>9
>>10
Thisにするだけで思ったとおり動きました。
ローカル変数とメンバ変数なのか。
ありがとうございます。
57: 2019/02/09(土)02:25:48.83 ID:M0jeKIq8(1) AAS
ローリ系
82: 2019/02/13(水)21:40:44.83 ID:hmSlVbAZ(2/2) AAS
おめ
91
(2): 2019/02/20(水)00:29:14.83 ID:GOOORXV+(1) AAS
unityのSceneでゲームオブジェクトをいじっているのですが、ゲームの配置を微調整したいと思い、矢印キーを押したところ、選択しているオブジェクトを動かすつもりが、
Scene画面の表示される領域が移動してしまい、困っています。

・現状
Scene画面で矢印キーを押すと描写範囲が動いてしまう。

・解決後
矢印キーを押すと選択しているGameobjectのx座標とy座標を移動させるようにしたい。

多分どこかの設定を変えてしまったため起こっているのだと思うのですが、どこを触ったことが原因かわからず。
省1
255
(1): 2019/03/12(火)20:15:14.83 ID:x0rxMXnd(1/2) AAS
ユニティレコーダーっていうアセットを使っているんですがレンダリングボタンを押すとwaitng for playmode to startという表示が出てレンダリングが始りません。
多分、レンダリングを始めるためにplaymodeを始めるのを 待ってるんだと思いますがどうやったらレンダリングが始まるのでしょうか。
教えてください。お願いします。
306
(1): 2019/03/19(火)02:22:06.83 ID:zEuDyB/p(1) AAS
cameraをいじっていたら表示が魚眼レンズ(?)のようになってしまいました……
画像に写っているもの、真球と立方体なのですが、奥行きがビローンと長く写ってしまいます。
Cameraの設定を色々いじったのですが治らず、正常に見えるようにしたいのですが、どの数値をいじればよいか、教えていただけませんでしょうか……
Projectionだけは「Perspective」のままにしたいと思っております。

画像リンク[png]:dotup.org
401: 2019/03/27(水)21:26:31.83 ID:CAuZ/dx2(2/2) AAS
なるほどわからん
474: 2019/04/06(土)04:54:30.83 ID:YcU2n1UV(1) AAS
ライセンス明記してなければライセンスはないんだけど
著作権法を5chで勉強したクチかな?
515: 2019/04/07(日)12:05:18.83 ID:ZKM6pJKT(3/3) AAS
>>513
アプリ開発なら、unityでちょっとしたものなら1G〜だから、問題ないと思うよ。
動画データを大量に内蔵するアプリなら不味いけどw

でも、開発に使うなら次からはメモリは多く積んだ方がいい。
556: 2019/04/10(水)08:04:43.83 ID:h04ZsNH7(1) AAS
質問してるのがUnityどころかプログラム言語の知識もないハイハイ始めたばかりの赤さんたちばかりだからなぁ
まず入門書一冊でいいから読めよっていう
891: 2019/05/08(水)14:42:37.83 ID:VDHuk8YT(2/2) AAS
>>890
ちなみに自分の環境、2018.3.0f2での実行時表示
画像リンク[png]:i.gyazo.com
シーン2をロードした時、アンロードした時です
953
(1): 2019/05/14(火)22:11:55.83 ID:zXSQR61d(1) AAS
>>951
アセットを買ってみてはどうでしょう?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s