[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド39 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: 2019/02/11(月)23:46:19.21 ID:raT9t918(1/2) AAS
2018.3にあげたら下記のエラーが出て困った

Terrain Layers cannot be populated at the same time as the splats

スクリプトでSplatPrototypeを使ってテレインのテクスチャを塗っていることが問題らしいが、どうすればいいのか全く分からない
知ってる人がいたら教えてくれ
218
(1): 2019/03/10(日)16:16:08.21 ID:rFcx/fNV(1/2) AAS
>>215
お前のはどのレスに対するレスか分かんねーよ
305: 2019/03/18(月)21:56:19.21 ID:Ch7FPSdl(1) AAS
おめ。
390: 2019/03/27(水)11:59:31.21 ID:HX3aUC7s(1) AAS
>>385
だっさw
492: 2019/04/06(土)21:56:45.21 ID:0YvlDDUG(2/5) AAS
どうしたらいいの?
505
(2): 2019/04/07(日)08:02:36.21 ID:v9vHpLMU(1/3) AAS
>>500
アセットを買えばイライラも解消することでしょう
519
(1): 2019/04/07(日)14:58:22.21 ID:wClBXiYi(1) AAS
タッチの話をしてるんだったら
if(Input.touchCount > 0 && Input.GetTouch(0).phase == TouchPhase.Ended)
SceneManager.UnloadScene("シーン2");
とかやれば
534: 2019/04/08(月)15:42:49.21 ID:QlNNngpu(1) AAS
大体アメリカ(?)の企業は不都合な情報は書いてない。
サイズがとんでもなく大きいとかね。
641
(1): 2019/04/17(水)12:01:16.21 ID:S3Vgcylq(2/2) AAS
あとdeltaTimeの補間はその間を飛ばすことになるから
例えば60fpsで1m移動するなら10fpsの場合は6mの移動になって、
ぶっちゃけ何も対策してなければその間のオブジェクトすり抜けるバグになる

判定が発生する系の動作ではあんまり推奨しない
672
(1): 2019/04/22(月)07:51:40.21 ID:5ItRCGJT(1) AAS
Cドライブがアセットとかで圧迫されて残り2Gしかないんですが
719: 2019/04/27(土)13:45:11.21 ID:VoR27jhe(1) AAS
自由落下は使わない方がいいんですね……
まぁキャラをブロックの上に乗せる予定なんで加速度変数?作ってみます
867: 2019/05/06(月)23:55:32.21 ID:Z3W1cYe2(2/2) AAS
Unityの情報はググれば出てくるけどバージョン書いてる人あまりいない
882: 2019/05/08(水)06:55:05.21 ID:dYHP68fG(1) AAS
チュートリアルでもやれよ 習ったほうが早い
963
(3): 2019/05/16(木)10:17:37.21 ID:dh+kisFz(1/2) AAS
素体に少し手を加えただけの奴なんていらんよ……
どうせならここまで作ってくれ
外部リンク:hub.vroid.com
978
(1): 2019/05/17(金)14:20:52.21 ID:mQqej4dW(2/3) AAS
すいません、基礎を学んでいるところです。テキスト表示のチュートリアルを色々見てはいるんですが、
変数などを表示するテキスト一つにスクリプトを一つアタッチして…という方法の紹介で終わっていることが多く、
たくさんのテキストを表示する際、スクリプトファイルをテキスト表示の度に生成しない方法を探しています。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s