[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド38 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド38 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
868: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/04(金) 19:41:00.71 ID:L+HaBX47 >>864 うっさいバカァ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/868
869: 名前は開発中のものです。 [] 2019/01/04(金) 20:28:24.46 ID:k8j57lCu ここはフロートのたまり場だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/869
870: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/04(金) 22:17:04.76 ID:Xw9f/zon すいませんコーヒーフロートひとつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/870
871: 849 [sage] 2019/01/05(土) 20:25:08.96 ID:1cBldYsI >必ず最後にtime.timescaleを掛けてから足すようにするなど。 こ、これやぁ!! 参考書でよく見かけたのですが、あまり意味がないと思って実装時につけていませんでした! これをつければ解決しそうな気がするのでちょっとaddforce部分に付け加えてこようと思います! 皆さん回答有り難うございます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/871
872: 849 [sage] 2019/01/05(土) 20:38:20.16 ID:1cBldYsI >>851 できた……出来たよー! ありがとーーう! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/872
873: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/05(土) 22:42:10.08 ID:llPZAC5i おめ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/873
874: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2019/01/06(日) 19:19:46.53 ID:rJVy+0wY キムチ殿がキムヨナのゲーム作ってるように(^^ 僕も久本雅美のゲーム作ってみまひょうかねぇ(^^ 何かモチベになるものがあるといいのでふが…(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/874
875: 菩薩@太子 [] 2019/01/07(月) 20:15:09.81 ID:Lg5N2eBn >>874 久本雅美は昔ワハハ本舗で柴田理恵とコンビ組んでいたから、 久本を中心にして柴田と戦わせるバトルゲームがいいぞ。 ビンタの応酬させたり、どっちかの頭が割れるまで頭突きさせたり、どっちかの太腿が折れるまで4の字固めさせたり、思いつく限りのどんなバトルでもできるゲームを作れば、大ヒット間違いなしだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/875
876: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2019/01/07(月) 20:21:18.34 ID:cLL2pZvZ 久本と柴田が対決するゲーム面白そうでふ(^^ 暇なとき作れたら作りまんこ(^^ ボッキング!(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/876
877: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/08(火) 05:04:31.79 ID:w7PRK1cb 主人公の朝鮮犬作君が日本人の無能信者を騙して洗脳したりレ●プするゲームの方が面白いよ。クリアしたら朝鮮犬作君が寿齢250年の杉に「700年ぶりだね〜」と言ってドヤるシーンが見られるとかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/877
878: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/08(火) 12:05:18.86 ID:+pibj4+j Prefab(ゲームオブジェクト)のサイズを調べる方法って何かありますか? 「平地」「坂道」「階段」といった異なるサイズのPrefabをランダムに並べて、 2Dアクションゲームのステージをランダム生成できるようにしたいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/878
879: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/08(火) 12:29:55.45 ID:ljsISFLY できるけどスプライトのサイズになるんだっけかな てか自分で管理すれば良いかと 簡単だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/879
880: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/08(火) 12:39:45.80 ID:KvLxSoIG サイズ調べるってか 自分でサイズ決めるんでしょに サイズもランダムなのかい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/880
881: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/08(火) 13:07:03.66 ID:+pibj4+j >>879-880 例えば「階段」は「四角いスプライトを階段状に並べたPrefab」にして、 スプライトが何個並んでいるかはレベルデザイン依存なので未定、未定なのでPrefabからサイズを取得したい、という感じなのです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/881
882: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/08(火) 15:00:03.35 ID:8n4kZPNf >>881 計算関数作るって事だね。 プレハブ内のスプライトを全部取得して、width、heightを取得。それぞれの座標位置へ配置して、差分で最大値、最小値を求めていく。最後のスプライトまで計算繰り返せば、出るよね。 頑張れ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/882
883: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/09(水) 03:57:55.93 ID:uscQPzvy タイルマップの個々のチップの位置を取りたいけど無理ですか 縮小マップを作りたいけどタイトルマップは全体で1つのオブジェクトみたくなってるっぼくてどうにもこうにも… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/883
884: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/09(水) 11:34:06.70 ID:iGbiZGTf プレハブを分解したい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/884
885: 名前は開発中のものです。 [] 2019/01/10(木) 07:58:46.11 ID:Kb8Kx5yY >ソフトバンク、解約申し出る契約者に年6万円の通信料割引を適用か…契約者間で不公平 https://biz-journal.jp/i/amp/2019/01/post_26177.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/885
886: 名前は開発中のものです。 [] 2019/01/10(木) 12:06:44.63 ID:pDK7Rhrn 【トヨ〜トヨ〜♪トヨトヨパー!】 モーニング宇宙ニュースの服部和枝さんが癌で急逝、まさかのMe Too http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1547088214/l50 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/886
887: 名前は開発中のものです。 [] 2019/01/11(金) 08:14:37.44 ID:3etXCYfI unity初心者です。スマホゲームの作成をしています。(ios) joystick.csとjoystick Editor.csを使用してジョイスティックを作成したのですが、ビルドの際に Unityeditor.BuildplayerWindow+ Build MethodException:2 errors. と出ます。 原因はjoystick作成時にjoystickeditor.cs内に記載されているusing unity editorだと思うのですが、 エディターファルダにjoystickeditor.csを入れてもビルド時に上記エラーが発生します。 どなたかご教授お願いします泣 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/887
888: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/11(金) 13:06:08.77 ID:wO6FGFmA エラーが2つ出たよというログなので 各エラーログを貼らないとエスパーしか答えられないよ泣 その前にエラーログをググって調べる癖をつけましょう索 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/888
889: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/11(金) 15:03:02.06 ID:lxvy8C+D >>887 アセットを買えばどうにかなりますよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/889
890: 名前は開発中のものです。 [] 2019/01/11(金) 16:32:30.20 ID:5rsgwZF/ >>888 そうなんですね!そこからでした、ありがとうございます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/890
891: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/11(金) 18:32:21.52 ID:hJ4S4ogn 次の質問どうぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/891
892: 菩薩@太子 [] 2019/01/11(金) 21:06:20.47 ID:BeNRFSWG >>889 汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。 我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/892
893: 名前は開発中のものです。 [] 2019/01/11(金) 21:41:46.18 ID:lTEO8Tez あのう、vs2017でコード開くとライブコード分析してるとvsが止まって再起動のループに入るんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/893
894: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/11(金) 21:57:26.14 ID:jdEsJYch >>893 すまん、ヤ◯ザと関わると捕まるので教えられない。 もっとも、何を言ってるのかさっぱりでな、は、は、は! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/894
895: 名前は開発中のものです。 [] 2019/01/12(土) 09:24:59.74 ID:LHdd6RUY AmplifyとかShaderGraphってGeometryShaderかけるん? あとまたAmplify の方ができる事多いのかの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/895
896: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/12(土) 12:06:34.44 ID:TsTUNk8Q UnityでBGM鳴らしたい時、mp3ファイルなんですけど、リソースからじゃなくて、パスを指定してclipに読み込みたいんですけど、やり方分かりますでしょうか。 いろいろ検索してやってみても、いまひとつ成功しなくって。wavファイルの効果音はなんとかできたんですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/896
897: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/12(土) 12:29:17.12 ID:OGqFOoAE よーわからんが、そこで悩むより諦めた方がいいかも。 https://techblog.kayac.com/unity_advent_calendar_2016_17 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/897
898: 名前は開発中のものです。 [] 2019/01/12(土) 13:40:11.72 ID:D1z4Qpi8 >>896 アセットを買えばいいと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/898
899: 名前は開発中のものです。 [] 2019/01/12(土) 13:43:55.38 ID:e+p8b9BJ >>893 VS2017再インストールしたら直ったどうもお騒がせしました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/899
900: 名前は開発中のものです。 [] 2019/01/12(土) 14:06:17.21 ID:b0teW/Lg Unity 2018.3.1fに、バージョンアップし、日本語化したら重くなりコライダの編集をするとフリーズします。20183.1f用の日本語化のデータはないのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/900
901: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/12(土) 16:09:44.51 ID:3zhI/NmA >>900 ないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/901
902: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/12(土) 17:18:49.02 ID:CgjtFukK 英語を読めない馬鹿はゲーム制作に手を出さない方が良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/902
903: 名前は開発中のものです。 [] 2019/01/12(土) 17:55:09.95 ID:vrQqqp08 >>902 考え方が可愛そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/903
904: 名前は開発中のものです。 [] 2019/01/12(土) 18:02:20.93 ID:Tf18kAOJ >>902 友人とかいてなさそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/904
905: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/12(土) 19:26:41.02 ID:88q4z2uz >>903-904 英語が読めない馬鹿乙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/905
906: 菩薩@太子 [] 2019/01/12(土) 19:35:22.08 ID:IZpqewDD >>898 汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。 我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/906
907: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/12(土) 22:05:54.67 ID:MnrNTHfu 神になった気分だ。 スキルアップした今、どんなジャンルの仮想世界を作れと言われても その詳細さえ教えてもらえれば 一瞬でどんなデータ構造/アルゴリズムで作ればいいかや どんなデザインパターンを使えばいいかが 一瞬で頭にひらめき、スラスラとコードを書きはじめることができ、 予期せぬバグとかがなければ短期間でそのソフトーやツールを一人で作る自信がある。 この予期せぬバグとはふだん使ってない昔やってプログラミング言語の細かい文法関連のことだけで それはすぐ見直してカンを取り戻せばいいから全く問題ない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/907
908: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/12(土) 22:36:34.80 ID:3zhI/NmA 薬出しときますねー はい、次の方どうぞー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/908
909: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/12(土) 23:50:32.04 ID:6d7/VTX6 髪が生えた気分だ。 スキル… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/909
910: 名前は開発中のものです。 [] 2019/01/13(日) 00:31:30.35 ID:M50iTdJe joystickを作成して追加した後ビルドした際にこちらのエラーが出ます。こちらのエラーは何を意味しているか教えていただけないでしょうか泣 UnityEditor.BuildPlayerWindow+BuildMethodException: 2 errors at UnityEditor.BuildPlayerWindow+DefaultBuildMethods.BuildPlayer (BuildPlayerOptions options) [0x00234] in /Users/builduser/buildslave/unity/build/Editor/Mono/BuildPlayerWindowBuildMethods.cs:190 at UnityEditor.BuildPlayerWindow.CallBuildMethods (Boolean askForBuildLocation, BuildOptions defaultBuildOptions) [0x0007f] in /Users/builduser/buildslave/unity/build/Editor/Mono/BuildPlayerWindowBuildMethods.cs:96 UnityEngine.GUIUtility:ProcessEvent(Int32, IntPtr) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/910
911: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/13(日) 01:01:24.01 ID:OopCVnxw 次の質問どうぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/911
912: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/13(日) 01:59:59.24 ID:XB7tjQwI >>910 なんでこういうレベルの質問を投げちゃうの そんなのを延々と繰り返してゲーム完成にたどり着くわけないじゃん これが回答もらえなかったら挫折すんの? バカなの? 死ぬほど勉強して死ぬほどググってから出直せよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/912
913: 名前は開発中のものです。 [] 2019/01/13(日) 02:41:52.37 ID:n7GyYmuX >>911 >>895おなしゃす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/913
914: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2019/01/13(日) 02:44:39.64 ID:HUboCHtF 質問スレなんでふから初心者くらいしか質問なげまふぇんよ(^^ >>910 エラーが出たらまず一行目をググる癖を付けてみてはどうでひょう(^^ ボッキング!(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/914
915: 名前は開発中のものです。 [] 2019/01/13(日) 10:26:55.67 ID:QkZIvL1B >>912 カルシウム足りてなさそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/915
916: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/13(日) 13:50:35.54 ID:9uKldD8x ひたすら心がすさんでいる孤独な御仁が一人迷い込んでいるようだなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/916
917: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/13(日) 13:58:36.00 ID:kewN5fi6 >>916 こういうところでしかストレス発散出来ない奴なんだよ。そっとしといてやれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/917
918: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/13(日) 14:05:18.84 ID:PHPkfeSx >>912 煽るだけで答える気がないなら出て行け!どうせお前は初心者に対してマウント取りたいためだけにこのスレを覗いてるんだろ! うじむしめ消え失せろ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/918
919: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/13(日) 14:14:38.80 ID:17ubOfIJ 初心者を甘やかしてダメにするスレですねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/919
920: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/13(日) 14:22:38.56 ID:OopCVnxw >>918 それは質問じゃなくて俺の代わりにエラーメッセージを読めって話だから質問じゃないんだよ 英語のエラーメッセージどころか日本語もわからないのか うじむしは! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/920
921: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/13(日) 14:27:07.05 ID:17ubOfIJ 初心者の方へ、これは本心からの忠告です。 わからない場合は、まずは検索しましょう。 基本的にUNITYのリファレンスだけで解決します。 ありがたいことに先人による解決法がネット上には溢れています。 それでもわからない場合はここに書き込みましょう。 自ら探す努力もしない人間は、ゲーム制作などできないと自覚しましょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/921
922: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/13(日) 14:37:35.66 ID:BNWbP5iR >>918 ママー英語読めないんでちゅう エラーが英語なんでちゅう だからなんて書いてあるのか教えてぴょんって 正直に言えたら考えてやってもいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/922
923: 名前は開発中のものです。 [] 2019/01/13(日) 14:40:10.58 ID:40lgOdO1 んじゃこのスレはいらないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/923
924: 名前は開発中のものです。 [] 2019/01/13(日) 14:44:45.64 ID:PIerf18/ 一回事例を教えてあげればいいのに、その辺が頭弱いのかな… そのエラーはここのこれを見てやるんですよーって言ってやればいいだろうに。 なんでわざわざユーザー減らすような対応をするんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/924
925: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/13(日) 14:46:56.62 ID:44X4VXzy 英語のエラーも読めないような落ちこぼれはいらないね 一著前の口きくのは100万年早いっつーの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/925
926: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/13(日) 14:48:58.04 ID:17ubOfIJ >>924 じゃあお前が教えてやれよwwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/926
927: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/13(日) 14:51:25.36 ID:y2CEyl34 >>924 >>1のテンプレの一番下に書いてある対処法を声に出して読み上げてみたら? 無能乙w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/927
928: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/13(日) 15:14:15.17 ID:9uKldD8x 質問者がエラーメッセージの英語を読めてないといっている奴がいるが、 >>910のメッセージに「英語」で書かれた情報がどれだけあるんだよw 確かにコードの型名やパス表記は英語使っているけど、上辺が英語だけで、文法はスクリプト言語のもので、 英語としては「どこそこで何々のエラーが出ている」という表記しか出力されてないじゃんw しかも中学生レベル(下手すると小学生レベルwww)の英語だしwwww 相手を歪曲してでも何が何でもマウントを取りたいという心の貧しさが如実に現れているなww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/928
929: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/13(日) 15:26:49.70 ID:9iqhhGc+ unityのエラーメッセージはローカライズされてないはずだけどwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/929
930: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/13(日) 15:30:28.68 ID:OopCVnxw >>928 えいごもにほんごもわからないうじむしは、はずかしいからだまってたほうがいいよ うじむしでもよめるようにひらがなでかいてあげました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/930
931: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/13(日) 15:41:01.63 ID:yaBIXrAN マウントも何も相手にする価値もないゴミが門前払いされただけじゃ? もしかして構ってもらえてると思ってた? 論外過ぎてあしらわれてるんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/931
932: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/13(日) 15:45:56.32 ID:9uKldD8x >>930 意味不明ww 俺の日本語が高度すぎて読み取れなかったようだなw噛み砕いて説明してやんよ 質問者はメッセージから「エラーが出ている」という英語情報は読み取っているわけで、英語は読み取れてるぞ むしろそれを曲解歪曲した低能マウンターこそ、日本語すら読めてないということになるんだがwww はづかしいでちゅねえええぇえええw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/932
933: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/13(日) 15:53:10.22 ID:3gYrj03k >こちらのエラーは何を意味しているか教えて エラーが何を意味してるのか分からないってさ 言語的に意味を理解したのに、何故意味が理解できないのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/933
934: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/13(日) 15:56:11.97 ID:3gYrj03k ねえ、言語的に読めるけど意味が分からないって、凄い馬鹿なんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/934
935: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/13(日) 16:28:47.66 ID:PHPkfeSx >>925 100万年も先に行ってるお前がなぜ初心者スレにいるの?初心者を馬鹿にして遊ぶためだろ!ゴミムシが!うせろや! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/935
936: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/13(日) 16:31:46.14 ID:F2WySLDl 初心者だから馬鹿にされてんじゃなくて、テンプレも読まないググりもしない馬鹿だから 馬鹿にされてんだよ バーカwバーカw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/936
937: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/13(日) 16:33:50.77 ID:PHPkfeSx >>931 門前払いってなんだ?お前はここの門番か? 初心者見下してニヤニヤしてるダニが! 答えねーなら出てくるな! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/937
938: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/13(日) 16:37:13.47 ID:t2df6Ph+ テンプレも読めない馬鹿はいらないから、知恵袋でもどこでも好きなところ池 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/938
939: 名前は開発中のものです。 [] 2019/01/13(日) 16:37:37.20 ID:40lgOdO1 >>931 自宅警備員か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/939
940: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/13(日) 16:41:21.29 ID:t2df6Ph+ ねえどうしたの?ねえねえほらほらwww 結局何の解決もしないままずっと埋め立てて何のメリットがあんの? ねえねえほらほらw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/940
941: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/13(日) 16:44:16.57 ID:t2df6Ph+ あ、もしかして悔しいの?悔しかったの?泣いちゃうの? どうしたの急にイキってさ 正論言われて図星で何も屁理屈いえなくなっちゃったの? 今どんなお気持ちですか? ちょっと聞かせてみてよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/941
942: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/13(日) 16:45:03.02 ID:PHPkfeSx >>936 >>938 お前らは漫画でいうと弱いものいじめをしてる所をお前などより遥かに高いスキルを持った人に一喝されてバーカバーカ言いながら逃げていくザコだろ? けっして主人公キャラではないよな(笑 はやく消えなさい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/942
943: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/13(日) 16:46:33.82 ID:t2df6Ph+ >>942 漫画の読みすぎじゃね?www 泣きそうなの?www http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/943
944: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/13(日) 17:26:02.82 ID:17ubOfIJ >>942 いいからお前は黙って>>910に教えてやれよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/944
945: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/13(日) 17:40:30.10 ID:OgwWNB9/ んだな ID:PHPkfeSxの名回答珍回答コーナー始まるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/945
946: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/13(日) 18:28:56.06 ID:9uKldD8x 浅はかな経験が平均より無駄に長いだけが取り得で、初心者相手に憂さ晴らしにすがるゴミカス人格 それだけで自己紹介は十分だぜ?www親の顔まで目に浮かぶwww どんだけ今までの人生、迫害されてきたんだよwそれ、親の責任もあるだろうが、半分は自業自得だぜ? IDもコロコロ変えてるのか知らんけど、ID変えているんだったら、羞恥心はあるってことかw 羞恥心があるだけ最底辺よりはミリだけましかも知れんが、誤差に収まる程度www http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/946
947: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/13(日) 18:53:43.86 ID:MuyFTnM4 この人なんで自己紹介始めてんの? めっちゃ早口で喋ってそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/947
948: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/13(日) 19:41:27.19 ID:a1O2kQwh 初心者スレなんだから >910のこのエラーのどこを検索したらいいとか教えるくらいはしてやってもいいでしょ? 叱責するならなおさらあってもいいのでは?こんな事にすら怒りマウントするだけなんて勿体なさすぎる。 UnityEditor.BuildPlayerWindow+BuildMethodException: 2 errors >at UnityEditor.BuildPlayerWindow+DefaultBuildMethods.BuildPlayer (BuildPlayerOptions options) [0x00234] in /Users/builduser/buildslave/unity/build/Editor/Mono/BuildPlayerWindowBuildMethods.cs:190 >at UnityEditor.BuildPlayerWindow.CallBuildMethods (Boolean askForBuildLocation, BuildOptions defaultBuildOptions) [0x0007f] in /Users/builduser/buildslave/unity/build/Editor/Mono/BuildPlayerWindowBuildMethods.cs:96 >UnityEngine.GUIUtility:ProcessEvent(Int32, IntPtr) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/948
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 54 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s