[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド38 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2018/10/08(月)17:00 ID:DF9tSYRT(1/2) AAS
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他

次スレは>>950以降にできるだけ早く(できれば回答者が回答した後にでも余裕を持って)建てて下さい。

■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
外部リンク:www24.atwiki.jp

●リンク
・Unity(日本公式サイト)
省11
2: 2018/10/08(月)17:01 ID:DF9tSYRT(2/2) AAS
前スレ37 2chスレ:gamedev
3: 菩薩@太子 2018/10/08(月)22:42 ID:/9hSROSK(1) AAS
>>973
汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。
4: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2018/10/08(月)22:51 ID:rIOkcFDY(1) AAS
アセおじが書き込むと連鎖してキムチが書き込むので(^^
無駄な2レスを消費してしまいまんこ(^^
ボッキング!(^^
5: 2018/10/09(火)01:33 ID:Y8xtbIGs(1) AAS
酷い板だなあ
6
(1): 2018/10/09(火)06:13 ID:d/QHj1ZX(1/3) AAS
一般的に3dアクションより2dアクションのほうが個人製作には向いていますかね
7
(2): 2018/10/09(火)07:18 ID:kzONU4T0(1) AAS
AA省
8: 2018/10/09(火)07:23 ID:PU1K1QWk(1) AAS
どうだろう
結局は様々なスクリプト必要だし
素材の2D3Dはあまり関係ない希ガス

有機野菜か無機野菜かの違いみたいなもんだ
それあってもカレーの料理法知らなかったらカレーできないよな?

それと同じ

要はプログラムできないことにゃ話になりませんよとw
9: 2018/10/09(火)09:39 ID:hpGkooLD(1) AAS
>>6
漫画が金になると言えば、出来もしないのに飛びついて、
ゲームで名声が手に入ると言えば、出来もしないのに飛びつくタイプ
結局何も出来ないから、ずっと何年もループしてるだけで先に進まない

>>7
ワロタ
10
(1): 2018/10/09(火)09:41 ID:RL77FYRz(1/15) AAS
ゲームで名声は手に入りますか?
11
(1): 2018/10/09(火)09:47 ID:xHINVxKP(1) AAS
お前には無理だな
自分の趣味や特技を生かしたら、たまたま作ってる物がゲームなだけだから
起点が逆なんじゃね?
12
(3): 2018/10/09(火)09:53 ID:RL77FYRz(2/15) AAS
>>11
私ごときに無理なのは重々承知しております
せめて成功者と自分を同一視して名声を得た気になれるだけでもよいのです
ゲームで名声を得た方はいませんか?
13: 2018/10/09(火)11:07 ID:e+Gu3AMu(1) AAS
3Dゲーム上で生成できる
MAPエディタ探しています。

・地形生成
・プレハブ(アイテム)配置

以上の操作が行える
何かおすすめのアセットは
ありますでしょうか?
14: 2018/10/09(火)11:11 ID:ccB2judk(1) AAS
アセットストアでまずフリーのランク上位から試してみればいいだろうに
フリーでよかったけど今一歩で満足できない場合はたいてい機能アップされた有料版がある
15
(1): 2018/10/09(火)11:25 ID:0ilV60/3(1) AAS
>>12
現実に何かの結果や成果物を出して、世間に是非を問わなければ分からない事は多い
誰がどんな反応をして、結果がどう動くかなんてやってみないと誰にも分らない

同人出身だからそれは嫌と言う程思い知らされてる 生で相手の反応見てるからな
つまるところ、一旦、結果や成果物を出して、フィードバックしつつ、自分が望む方向に
軌道修正していくしかないだろ お客さんや観衆と対話するってそういう事じゃね?
相手を突き動かす衝動を与えるってのは、生半可な事じゃ出来る事じゃない
省1
16: 2018/10/09(火)11:49 ID:RL77FYRz(3/15) AAS
>>15
勘違いされてるようですが、名声を得る方法論は尋ねてませんし興味がありません
Unityで名声を得た人は存在するのか?それは誰なのか?ということを知りたいです
17: 2018/10/09(火)12:02 ID:NdWj4TlT(1) AAS
青鬼とか0.03%を突破した奴なんだから、ツクールでも始めたら?
18
(1): 2018/10/09(火)12:15 ID:ai5n4jlt(1) AAS
弟子やんけコイツ
Unity個人開発で大金稼いだり有名になった奴なんていないだろ
19
(4): 2018/10/09(火)12:37 ID:RL77FYRz(4/15) AAS
>>18
個人的にもそう思います
Unityひいてゲーム作りは名声を得られるような類のものではないですね
20: 2018/10/09(火)12:37 ID:p51VaYzW(1) AAS
Unityでゲーム作ったら、CGWorldの特集で取材受けたアマチュアなら知ってる
21
(2): 2018/10/09(火)13:33 ID:TlGGZ/sk(1) AAS
>>19
なら続ける理由ないんじゃね?
22
(2): 2018/10/09(火)13:55 ID:RL77FYRz(5/15) AAS
>>21
名声を得られる可能性がゲーム作りを続ける唯一の理由ということですか?
23
(1): 2018/10/09(火)14:13 ID:IAFqg5tw(1/11) AAS
名声に拘ってんのは弟子に見える(>12に書いてるし
そうでないならマウント失敗を誤魔化してるのかな?
24: 2018/10/09(火)14:16 ID:RL77FYRz(6/15) AAS
>>23
なぜ弟子でないならマウント失敗を誤魔化していることになってしまいますか?
25
(1): 2018/10/09(火)14:18 ID:IAFqg5tw(2/11) AAS
弟子である弟子でないと言うのは関係ない
>12で肯定して>19で否定した
その事実は何を指しているのかと聞いている
26: 2018/10/09(火)14:32 ID:RL77FYRz(7/15) AAS
>>25
ゲーム作りで名声を得ている人と自分を同一視したいという考えと
そのような人の存在について懐疑的である考えとが矛盾していると思われたということですか?
27
(1): 2018/10/09(火)14:34 ID:IAFqg5tw(3/11) AAS
名声が不要であるなら、どうしてその軌跡をなぞりたいと願うのかね?
矛盾してないか?
28: 2018/10/09(火)14:47 ID:RL77FYRz(8/15) AAS
>>27
名声は不要なのですか?
29
(1): 2018/10/09(火)14:55 ID:IAFqg5tw(4/11) AAS
いや、お前が余りにもチグハグだから、どっちなのかと聞かれてんだよ
30: 2018/10/09(火)15:02 ID:RL77FYRz(9/15) AAS
>>29
漠然としすぎていて何を質問しているのかが把握できません
具体的に質問していただければお答えします
チグハグな印象を覆すための漠然とした意図を汲む努力はできかねます
31
(1): 2018/10/09(火)15:04 ID:IAFqg5tw(5/11) AAS
名声が欲しいのか要らないのか答えればいんじゃね?
32: 2018/10/09(火)15:05 ID:RL77FYRz(10/15) AAS
>>31
名声は欲しいですよ
33
(1): 2018/10/09(火)15:08 ID:IAFqg5tw(6/11) AAS
では>19で得られないと断定したよね
>21のツッコミはもっともだと思うが、何故>22が疑問形になるんだい?
34: 2018/10/09(火)15:11 ID:RL77FYRz(11/15) AAS
>>33
だとしたら続ける理由がないのではないか?と聞かれたからです
なぜ名声が得られないと考えることが続ける理由を失うことになるのか、疑問に思いませんか?
35
(1): 2018/10/09(火)15:14 ID:IAFqg5tw(7/11) AAS
名声が欲しいというのは動機でしょ?
実際には得られないと>19で否定したら、動機を否定した事にならないの?
36: 2018/10/09(火)15:18 ID:RL77FYRz(12/15) AAS
>>35
動機が一つしかなく、動機と理由が同じものであると考えることは不自然ではないですか?
私はとても不自然だと思うので >>22 のように疑問を持ちました
37
(1): 2018/10/09(火)15:23 ID:IAFqg5tw(8/11) AAS
動機は人を突き動かす理由だから矛盾してるケースの方が少ないと思うけどね
動機の喪失は、ある意味推進力を失うのに等しいと思うけど
38: 2018/10/09(火)15:27 ID:RL77FYRz(13/15) AAS
>>37
名声欲をゲーム作りの動機にしている人はいますか?
39
(1): 2018/10/09(火)15:30 ID:IAFqg5tw(9/11) AAS
理由の一つになってる奴もいるんじゃね?
取りあえず、別の理由とやらも訊いてみたいかな
40: 2018/10/09(火)15:33 ID:RL77FYRz(14/15) AAS
>>39
理由とは説明できるものなのですか?
41
(1): 2018/10/09(火)15:36 ID:IAFqg5tw(10/11) AAS
動機や理由ってのは推進剤みたいなもんだと言ったよな
何もなかったらロケット飛ばないんじゃねえの?
やってる事は欲望を糧に重力を振り切って空飛ぶようなもんだぞ
42: 2018/10/09(火)15:38 ID:RL77FYRz(15/15) AAS
>>41
その例えを借りて言うならば
ロケット自身が推進剤について説明できるとは思いません
理由が存在すると仮定することと説明できないと考えることは矛盾しません
1-
あと 960 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s