[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド34 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド34 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1537359880/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
98: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/12/01(土) 23:49:58.31 ID:dB6EI+b0 いや よく見ろ 動画広告だぞ 普通に安すぎる ほかの広告会社のバナー広告並みの金額なんじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1537359880/98
284: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/08/05(月) 07:23:42.31 ID:MbZCV2xr MacもPCですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1537359880/284
297: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/08/08(木) 17:07:52.31 ID:YyEvX9eE シーンに何もおいてないホヤホヤのプロジェクトフォルダを捨てたらファイル9千個とか出た。ムダ多すぎだろUnity http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1537359880/297
403: 名前は開発中のものです。 [] 2019/10/15(火) 05:23:52.31 ID:i2lxSV5o 質問です。 C#スクリプトを開いたソースの話ですがstart関数、update関数とありますが それらの関数以外のところは処理上、どういう動きなんでしょうか? ソースでいうと public class ProjectA : MonoBehaviour { ←※1 void Start(){ } void Update(){ } ←※2 } ※1や※2の場所です。 例えば、Aという変数を実行最初に作成させたいとして 次のように※1でintを宣言すると普通に作成されてました。 int A=100; void Start(){Debug.Log(A);} でもこれって次の様にstart関数内に書いても同じことですよね? void Start(){ int A=100; Debug.Log(A);} なのに、宣言をよくstart関数外に記述してる方をよく見かけます。 start関数は実行後最初に一度だけ呼ぶ関数なのに、 わざわざそこに書かずに、外の上に書く意味はなんでしょうか? start関数の外に書いたのと、中に入れたのとでなにか処理に違いがでますか? 必要がある場合はstart関数より外に書いた方がいい場合なんて あるんでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1537359880/403
431: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/10/18(金) 16:50:35.31 ID:AFIx2/+B >>428 ボクセルなんちゃらでドットっぽい3D作れるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1537359880/431
665: 名前は開発中のものです。 [] 2020/01/31(金) 20:58:08.31 ID:pEBWEPGa 普通の質問スレあるぞ 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530167116/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1537359880/665
720: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/03/29(日) 20:02:53.31 ID:GkMiE/lb 関係あるかわかんないけど android端末はopenglなのでz軸が上で unityはdirectxなのでy軸が上みたいなことを読んだ気がする 間違ってたら後免 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1537359880/720
769: 名前は開発中のものです。 [] 2020/04/22(水) 17:51:17.31 ID:fRyoTkMm 〇〇ってどうやるのかな?調べてみるか… お、海外フォーラムに上がってるな…どれどれ ◆UE4の場合 <設定からこのチェックボックスをOnにして下さい …お、出来た(完) ◆Unityの場合 <この機能はデフォルトでは実装されていません なるほど… <※※さんという方がそれを実装するスクリプトを公開しているので見てみてください あぁ…これレガシー環境の話だな、SRPは無いのか <☆☆さんが素晴らしいスクリプトを作ってくれました、ありがとう感謝! HDRPじゃなきゃ使えないのか…URP用は無いのか <xxさんがURPでも動くようにに… <本来公開されていないパラメータをテスト機能から参照する事でうんぬんかんぬん… <gitでハックでドヤ… んん?URPでも最新バージョンだと動かないのか… <それをするアセットがストアに有ります! URP対応してるな…有料だけど買ってみるか… <… 動かねぇ… サンプルシーン作って、画撮してアセット作者に問い合わせだ… Unityこんなんばっか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1537359880/769
830: 名前は開発中のものです。 [] 2020/05/08(金) 20:50:51.31 ID:4H46B0TS >>829 デモでちょっとアセット買ってそれをモニョモニョ動かす奴作ってるんだけど、アニメーション初めて触るんだがそんな感じにコントローラー作ったわ Anyから生やしたものにトリガーで遷移するような。 しかし良い感じにアニメさせるのってすごい苦労しそう。ゲーム凄いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1537359880/830
967: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/07/07(火) 23:24:37.31 ID:oQldNQlB んだんだ Unityの話しようや [Unite]中国2億人市場にゲームを届ける! Xiaomi-Unityプロジェクト概要 https://jp.gamesindustry.biz/article/1705/17050901/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1537359880/967
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s