[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド37 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド37 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
128: 菩薩@太子 [] 2018/08/12(日) 20:01:52.50 ID:xJnJ/gUT >>126 >キムチ太子が消えたな。 >朝鮮に強制送還されたのかなw 汝よ、キムチ太子は永久に消えないよ。 アセットおじさんに地の果てまでもつきまとうという勤めがあるのでねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/128
130: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/12(日) 22:45:01.50 ID:Eushmk8R そういうもんだと覚えるだけでいいんじゃね 回転とか難しいから 推測で言うと軸を中心に回転させるわけだから平面に対して垂直に軸を立てて それを中心に回転させるからvector3使うんじゃないかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/130
214: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/17(金) 14:14:35.50 ID:scxszf1p >>213 それはアセットをかって試してはどうですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/214
245: 菩薩@太子 [] 2018/08/19(日) 20:19:19.50 ID:e77YtGV8 >>236 汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。 我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/245
369: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/09/03(月) 14:00:16.50 ID:r808owkb >>365 一応下記の形式で完全修飾するといけますね UnityEngine.Networking.UnityWebRequest www = UnityEngine.Networking.UnityWebRequest.Get(filePath); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/369
376: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/05(水) 09:29:10.50 ID:X/VeEXhP >>375 これだからリンゴは嫌だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/376
387: 菩薩@太子 [] 2018/09/06(木) 20:45:20.50 ID:x+L6B87Y >>380 >アセット買えばいいよガイジまだいるのか…もう何か月になるよ? 何ヶ月どころじゃないだろw もう何年にもなるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/387
509: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/18(火) 19:13:27.50 ID:bK0pfLi2 >>507ですが、解決しました はみだすスプライトのアウトラインをかなり余裕がある感じにしたら 位置がずれてとりあえず解決しました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/509
515: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/20(木) 06:59:41.50 ID:/Md+KFH/ スクリプトの調べ方がいまだにわからん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/515
577: 名前は開発中のものです。 [] 2018/09/23(日) 17:02:15.50 ID:bpEgFKfm 目立たない場所で頂点をまとめて(?)粗密の差を減らすんだよ>>570 てそういう質問ではないのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/577
595: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/24(月) 18:10:59.50 ID:6PeQ428x >>587 色んなジャンルの未完成品を作るといいですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/595
670: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/28(金) 13:19:34.50 ID:tT/oz8mV >>669 いえ、そういう意味ではなくて、アイディアの着想方法ですね 3dとして作るより、まずは2dで作るのが普通なんでしょうか 家の間取りみたいなもんですよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/670
904: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/06(土) 13:14:00.50 ID:Ed8YVyq9 あと、ウインドウを最小化してから、最大化すると、各々のビュー(3dビューやヒエラルキー)などのサイズが変わってしまうのですが、対策はありますか? ロックしても変わってしまうのですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/904
934: 名前は開発中のものです。 [] 2018/10/07(日) 06:20:50.50 ID:BuGHDIVF Visual studio 2015とのUnity Bridgeに問題があるみたい。 Visual studio 2017とか、また何GBもダウンロードしないと駄目か。 しかも作業用PCは回線細いから、光回線のPCでオフラインインストール用の ファイルも作らんと。 2〜3年ぶりにUnityいじるけど、環境構築に時間とられるなあ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/934
973: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/07(日) 22:24:43.50 ID:xXow/8r0 昨日から、何度か車の制御方法について 質問をさせていただいている者です。 (しつこくて申し訳ございません。) 今回の質問は、ミニ四駆のように前進する力のみで、 先端のローラによって車を曲がらせたいのです。 しかし、先端に何かしらの処理をさせないと 前進する車は曲線の壁に対して横にずれていきます。 ※画像参照 https://imgur.com/EuHMfjb 車の前進力のみので、コーナーの壁に沿って 方向転換さるための制御方法をどうかご教授下さいませ…! >>930さん、 申し訳ございません。せっかく教えていただいたのに、 私の知識では理解に及ばず、実装に至りませんでした… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/973
977: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/07(日) 23:06:04.50 ID:T37an5IQ だね。この辺のアセット使ったほうがいい。 今回アセットを使わずに全部自力で解決しても、もっと壁にぶつかるだろうし。 https://www.assetstore.unity3d.com/jp/?stay#!/content/80376 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/977
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s