[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド37 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド37 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
103: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/10(金) 15:54:01.30 ID:zyNoPphv >>101 いや、RPGは相当ハードル高いよw 個人的にはアクション要素の少ないパズルがおすすめ 最初はなんの付加要素もないテトリス辺りから RPGはプログラム書いてる時間よりデータ作ってる時間のほうが多くなりがちで開発の練習には向かない データ作り側を目指すならいいんだけど、それならツクールとかのツール使ったほうがいいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/103
219: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/17(金) 22:05:06.30 ID:ImOsU4mE だれか>>212にも… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/219
317: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/28(火) 19:40:12.30 ID:Ejt/EmCN >>316 MMORPG作ってたなら、それにコマンド入力を追加したり、当たり判定を細かくするだけで、それっぽくなるはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/317
367: 名前は開発中のものです。 [] 2018/09/03(月) 08:56:03.30 ID:h+zzshNm >>366 「型または名前空間の名前"Networking"が見つかりませんでした。 (usingディレクティブまたはアセンブリ参照が指定されていることを確認してください)」と 「現在のコンテキストに"Networking"という名前は存在しません」です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/367
604: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/25(火) 07:51:12.30 ID:/NPEtW1B 3Dと2Dでそれぞれ手間の比が3:2です これはピタゴラスの定理として業界じゃ常識ですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/604
621: 名前は開発中のものです。 [] 2018/09/25(火) 17:42:55.30 ID:NYmsY/U8 一つのSceneを表示させた後に、そのSceneの上に重なるように 後から別のSceneを表示させたくて このスクリプトを初めのScene内の空のGameObjectに貼ったのですがうまく動きません。 訂正お願いします。 using UnityEngine; using UnityEngine.SceneManagement; public class (このスクリプトファイル名) : MonoBehaviour { public void AddSceneAsync() { SceneManager.LoadSceneAsync("二つ目のScene名", LoadSceneMode.Additive); } } 非同期でないケースのAsyncなしも試しましたが駄目でした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/621
694: 名前は開発中のものです。 [] 2018/09/29(土) 08:58:46.30 ID:MKTuKnbA この間ゴタユニで素人(確かディレクター)から1年経たずにカードバトルっぽいもので製品レベルの結構なクオリティのものを作ってる人いたわ 半年みっちりやったらセンスある人なら結構いけそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/694
782: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2018/10/01(月) 19:40:01.30 ID:uOnEvSoD 僕も2個質問でふ(^^ NCMBでゲームオブジェクトを保存するにはどうすればよいでふか?(^^ NCMBUser.CurrentUser["UI"] = GameObject.Find("Canvas"); これでは保存できまふぇんでひた(^^ もう一つの質問はオーナーシップでふ(^^ オーナーシップの受け渡し関連がいまいちわかりまふぇん(^^ 多分マスタークライアントで分岐させればいいのでふか?(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/782
828: 名前は開発中のものです。 [] 2018/10/04(木) 12:30:23.30 ID:044MFIiy >>826 どのくらいのクオリティのゲームで、どのくらい期間かかった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/828
836: 菩薩@太子 [] 2018/10/04(木) 22:21:53.30 ID:egVKsMiE 汝らよ、プレファブ側の変更はインスタンスに反映されるわけだが、同時に反映されるわけではないと知りなさい。 プレファブが地球にあって、インスタンスが月にあれば、電波の到達時間分、時間差が生じるということだ。 実験しなくてもわかるよ。 つまりプレファブとインスタンスは量子もつれの関係にはないということだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/836
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s