[過去ログ]
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の66 (1002レス)
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の66 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
30: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/05(火) 22:17:18.40 ID:GtNWO8YA 文字参照は使えないのね たぶん↓これも化けるけど全部下向きの矢印ね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/30
44: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/06(水) 21:32:48.40 ID:GyRyA7cA >>42 あれ、そうだったっけ ちょっと確認してくるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/44
134: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/08(日) 16:19:44.40 ID:fYzgUv0H >>132 素人を対象にしないってマジ?冗談だよな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/134
255: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/20(土) 00:29:38.40 ID:ujPoEl05 >>254 でもさ、わざわざ新しくソフト作るの大変なんだぜー 今のを、流行り風に大きく改良しようにも、ウディタはdxlib使ってたはずだから、マルチプラットフォームやVRは無理だし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/255
361: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/14(月) 17:11:12.40 ID:QR4Qyu+h なんか進んでた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/361
459: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/28(月) 21:41:46.40 ID:rpKsoHqx 既出だとは思いますが、 イベント中にNPCのキャラチップを切り替えることは可能でしょうか? 可能な場合、コマンドを教えていただけますでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/459
519: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/03/02(土) 16:27:50.40 ID:d3xtyJTV 自分がゲーム作りたいから作るのに調べもしない人には丁寧に教えた所で理解出来ないぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/519
601: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/03/16(土) 09:57:19.40 ID:v3LSeqYa >>600 箱庭フロンティア手をつけてみたけど マップはスクウェアじゃなくてへクス採用した。 でも使う素材は似た感じになりそう… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/601
667: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/04/02(火) 20:42:55.40 ID:D5GoMTe9 そんなにこだわるならそろそろウディタのどこでスクリプト使えるか言ったら話進むぞ まあ言うか言わないかはお前の自由だが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/667
677: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/04/03(水) 20:39:11.40 ID:W6kdnBR4 >>674 ケモプレありがとう。今までと何にも変わらんってこと理解したわ ただなイベントコマンド使えるって言えばいいのにスクリプトガーでこんなにも騒ぐもんだからツクールの様なことできると思ったわ あと期待してるほどの事はできないだろうがサーバーさえ用意できればケモプレでも簡単に作れるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/677
825: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/05/19(日) 14:57:21.40 ID:bgy8E5cR やりたいゲームが無かったから自分で作り始めたけど中々難しいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/825
863: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/05/22(水) 12:38:51.40 ID:Nxgey/zQ モブの会話が変わるようなイベントを考えていないなら DBに名前つける手間の方がかかるかもしれないからマップイベントで良いのでは ストーリー展開で皆が喋る内容を変えるならコモン使ってDBから個別に呼ぶ方が楽 あとは乱数操作で会話変える場合なんかもコモンとDB作る方がいい、両方やるなら尚更 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/863
878: ケモプレ制作委員会 [sage] 2019/05/23(木) 19:26:08.40 ID:FDbobG/B >>877 分けるわけないと言えば、データを消去したりデータ数を減らしたりして数値を 初期値と同じ値に戻すときに、 DBタイプを敢えて分けておくと、この部分は消去して初期値に戻すけど この部分はそのままにしておくとかもできるから、 どんな分け方するかは人によって好みが出るよね。 後、並列処理とか絡むときに、同じコモンを複数の並列処理が同時に呼び出すと 同じコモンセルフを複数の処理が共有することになってバグの元になるから、 並列処理用に同じ処理のコモンを二つ作る場合という状況もあったり。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/878
933: ケモプレ制作委員会 [sage] 2019/06/07(金) 18:29:35.40 ID:WhXQcDXP ウィキペディアの説明見る限り、ウディタもゲームエンジンだよね…(困惑) ゲームエンジン https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3 ウディタ https://ja.wikipedia.org/wiki/WOLF_RPG%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF%E3%83%BC >>「『WOLF RPGエディター』(ウルフ RPGエディター)とは、 SmokingWOLFが開発したRPG制作ツール(ゲームエンジン)である。」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/933
944: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/09(日) 04:05:20.40 ID:DCUhMBuU 質問ですが他のマップイベントのセルフ変数っていじれないんでしょうか? とりあえず今はCDBにイベント用の枠を作って そのマップに入ったら自動起動でCDBを読んで対象イベントのセルフ変数に数字を入れるって方法を使ってるんですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/944
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s