[過去ログ]
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の66 (1002レス)
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の66 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
57: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/07(木) 19:13:46.16 ID:Qsn8Tskl サイコロコモンはどっかにあるから楽だろ(しらんけど 移動もキャラをそのまま使って歩数カウントで楽やろ(しらんけど 投資システムや設定もDB使えば楽やろ(しらんけど AI、投資先の選択数が多くなると死ねる(確信 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/57
182: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/17(月) 13:52:14.16 ID:BQjUhaTg ブクマとか高機能なのは必要ないが、単純に作者別のリストや機能やタグを 細分化して、それがリスト化して見れるようになれば嬉しい。俺は自分でリスト化した あと、同じような機能を別々の人が違う方法で各々実装していたりとか結構ある 汎用的な機能はライブラリ化してコモンの依存関係がわかるようにする 現状はみんなが不効率な車輪の再発明をし続けているように見える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/182
262: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/25(木) 20:33:48.16 ID:0ilG8L8p 改造したイベントコードを貼り付ければいける ブログの受け売りだけどできるのは確認した ウディタ コモン 呼び出し 引数 でググれば元ネタ見つかるはず WoditorEvCOMMAND_START [210][a,0]<0>(b,c,d,e,f,g)() WoditorEvCOMMAND_END a = 引数の数 + 2 b = CSelf11で呼ぶなら1600011 c = 引数の数 d, e, f, g = 引数1, 2, 3, 4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/262
330: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/12/29(土) 05:21:46.16 ID:L4M34TCI 分かんねーなら一生ロムってろガイジ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/330
372: ケモプレ制作委員会 [sage] 2019/01/16(水) 17:08:30.16 ID:fEPKl8MA 今ゲーム進歩こんな感じ。 https://blogs.yahoo.co.jp/wolf0705yuki http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/372
449: 415 [sage] 2019/01/24(木) 17:30:50.16 ID:3HKa/Sex >417 ケモプレさん なんとか組み込むことはできました ありがとうございます! まだ正直、組まれているコモンの内容までは理解できていませんが、 画面に思いの選択肢が表示ができました 作っていただいたコモンの、選択肢の一番下の行に 「←→で別の曲も選べます」みたいな表示を入れる場合は どうやればいいんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/449
468: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/02/14(木) 19:45:04.16 ID:+qRmQgQ2 昨日始めたド初心者です イベントの発生条件を「敵の視界に入ったこと」にすることは可能でしょうか? 範囲拡張だと敵の後ろを通ってもばれてしまうのでどうしたものかと… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/468
503: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/03/01(金) 21:00:16.16 ID:+Aixv1Fi ウディタと他のゲームエンジンだとRPGではどっちがいいのですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/503
508: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/03/02(土) 07:36:35.16 ID:d3xtyJTV ウニティじゃなくてユニティだぞ ゲームは変えれるがエディターは固定 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/508
516: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/03/02(土) 12:22:00.16 ID:/6QycOuv タイルマップさえあればいいのではないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/516
571: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/03/08(金) 22:58:44.16 ID:yaa4UFDS 糞コテ以外ウディタの話題誰も出さない時点でお察し http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/571
759: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/05/13(月) 14:02:47.16 ID:e8qTzvfJ ウディタって公式でフォーラムがあって質問とかできるから よそのコミュニティで話すようなこともあんまないのよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/759
854: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/05/21(火) 23:19:15.16 ID:6XqAZoO3 現在位置を中心として周囲のマップチップを変数+で調査し 通行不能な場所を「壁」、それ以外を通路として読み込む感じなのかな あとは読み込んだ「通路の状況」他に合うように画面を表示する、と やり方を聞いてしまうと、素材があれば意外と楽なようにも思えるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/854
950: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/09(日) 17:24:10.16 ID:7nawLLRW >>947 失礼しました しかしCDBを介して他マップイベントの変数操作をするくらいなら、 これはもう端からマップイベントのセルフ変数を使うのをやめて 通常変数を使った方がいい気がする そうすればCDBもマップイベントも使わないで済むわけだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/950
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s