[過去ログ]
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の66 (1002レス)
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の66 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
40: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/06(水) 19:12:45.01 ID:oyoQ7sln 基本システムなんてここしばらく見てないけど 多分コメントで計算式が書いてない事じゃないか? 計算式が書いてあれば何に一時変数使ってるか分かるし 自分は>>39と同じく複数の条件分岐でも使ってるけど 直前でDBから読み込んでるから見て分からんなんて事は無い ちなみにDBは名前指定で呼び出す主義だから変数呼出値は使わない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/40
163: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/18(土) 17:19:20.01 ID:Q3/gSHmx 今作ってるゲームをそのまま残した上でそれを元にした新しいゲームを作りたい時は ウディタフォルダをまるごと複製する以外にないですかね ツクールみたいに切り替えはできないでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/163
277: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/11/24(土) 19:19:14.01 ID:zqGJz1uo 並列処理のコモンを作る。 以下コモン ・ウェイト1フレーム 可変データベースで適当な名前のフラグを作って、 そのフラグをコモンセルフに代入 そのコモンセルフを使った条件分岐入れる。 条件分岐の中に ・入れたいディレイ-1のウェイト ・明滅のエフェクト ・可変DBのフラグに条件分岐の条件に合わない数値を代入 をいれる。 以上コモン 後は、呼び出したい時に可変データベースの数値に、 条件分岐の条件となる数値を代入すれば、おk。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/277
326: ケモプレ制作委員会 [sage] 2018/12/28(金) 20:03:22.01 ID:0xuHQja4 >>325 一旦書き込み付いていないかみようとクリップボードに文字列をコピーして、 リロードしたら、コテハンもリロードされたの忘れてそのまま…orz >>323 一応、前に「URLくらい貼りなさーい」と >>308 にいわれたので。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/326
384: ケモプレ制作委員会 [sage] 2019/01/18(金) 19:43:57.01 ID:YY93tIF2 そういえば、ウディタの話ってどこからどこまでの話を指すんだろう。 オブジェクトは他のオブジェクトとの相互作用も含めてオブジェクトだ という考え方もあるし、 ウディタは、マルチプラットフォームが増えている2019年という環境の中に、 存在しているんだと遠まわしにウディタの話をしているとも解釈できそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/384
423: 415 [sage] 2019/01/20(日) 20:00:47.01 ID:kIP3CzGg >416 ありがとうございます CDBというのが、まだ勉強していないのでわからないのですが、 ちょっと調べてやってみたいと思います >ケモプレさん DLしました ありがとうございます まだコモンを組み込んだことがないので挑戦してみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/423
479: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/02/17(日) 06:40:06.01 ID:anLkpGAR >>493 変数操作+の位置に通行可能があるからそれをうまく使えばできるかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/479
592: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/03/12(火) 15:00:59.01 ID:N41IUg6J 解決しました ミニウィンドウ表示のコモンを弄ればよかったんですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/592
632: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/03/27(水) 20:45:11.01 ID:wRBoilur テンプレまで用意するとは、いい話の振り方をするではないか 俺は、ネットワーク周りの話好きだぞ。でも、ウディタってHTML(TCP)しか使えないのがな os(linux系統)インストールからapacheインストールやgetやpost応答プログラムぐらいはできる。websocketとかも分かるがウディタでは使えないだよなぁ… 後、ガチガチにウディタ触ってた訳ではないし、ウディタで3D出来るわけでもないし、あんまり凝った内容は書けないので許して http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/632
889: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/05/25(土) 22:02:45.01 ID:8ry8NOBp 質問です 斜めからの会話をできなくさせることは可能ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/889
927: ケモプレ制作委員会 [sage] 2019/06/06(木) 19:53:51.01 ID:dWVssLjZ 私は素材としての再利用を考慮してコモン組むから、 通常変数や予備変数、マップイベントはあまり使いたくないので、 並列実行(常時)のイベントの内部でコモンセルフにCDB代入して、 その変数で条件分岐して並列用に作った呼び出し実行コモンを 呼び出すやり方をしてる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/927
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s