[過去ログ]
【ゲームエンジン】Godot Engine (1002レス)
【ゲームエンジン】Godot Engine http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517415805/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
381: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/04/23(火) 19:48:31.56 ID:66GA8NHE 何度言われても絶対にデバッガの使い方は覚えないし 適当に_readyや_prosessにブレークポイントつけて F10押すだけの簡単なお仕事が何故出来ないのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517415805/381
383: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/04/23(火) 20:34:16.99 ID:66GA8NHE 自分の判断が正しいなら理解出来てる筈なのに どうして理解できないのか分かってないだろ 間違ってるからだよ デバッガじゃないとどのようにプログラムが走ってるか見えない 何故指摘されてるのか全く意味が分かってないからだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517415805/383
384: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/04/23(火) 21:04:20.53 ID:66GA8NHE https://dotup.org/uploda/dotup.org1829342.gif 実際にこれはステップ実行した所 06行目の左の黄色い点がブレイクポイント こうやって実行行が移動していくのが見える なぜcall_me_my_fancは呼ばれる事がないのか なぜ_processでずっとうろうろしてるのか 毎フレーム呼ばれるのは(set_processで登録した)_processだけだからだよ そこから呼び出さない限り永久に呼び出されない そういう事を知りたいならデバッガ使わないと分からないんじゃないの? だから使ってみなさいと言っている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517415805/384
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s