[過去ログ] 【ゲームエンジン】Godot Engine (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
115: 2018/11/14(水)12:05:53.00 ID:tNF56hhL(1) AAS
>>114
どうも
アドオンはつかってたんですが、godotのサイトだと何故か翻訳されなかったです
まるごとコピペします

>>113
メンバ変数というのは、そのノード特有の変数みたいなものですよね
142: 2018/11/22(木)11:15:42.00 ID:sc8qfebN(1/2) AAS
vector2は変数の型ですか
型であると同時にクラスでもあるのですか?
281
(2): 2019/04/05(金)07:19:14.00 ID:wn4C8p7A(1/2) AAS
>>277
配列(リスト)に入るものは数値だけじゃないよ
この場合は シーンが入ってる(自分で書いてるじゃん)
img[n].name をprint したら、もっと具体的な名前が表示されるはず
img[n]には、15パズルの1枚の画像が入っているからそいつを img[n].set_position(〜) とかしてやると動くという仕組み
288: 2019/04/05(金)13:44:05.00 ID:x2GdlQB8(3/9) AAS
事実の指摘が何か都合が悪いのかね?
426: 2019/08/03(土)18:40:07.00 ID:/1JjJ44K(1) AAS
ローカル回転するにはどうしたらいいの?初期バイオみたいなラジコン操作したいだけ
回転をrotate_yで指定すると、オブジェクト自身は回転するのだけど、軸が回転していないようで、グローバルの方向に移動する
キャラクターは横向いてるのに、その方向に進まない
448: 2019/09/04(水)10:24:07.00 ID:1B6+dwYy(2/2) AAS
quatとslerpってblenderで言うキーフレームアニメーションみたいなもんなのかしら
2点を補間するということですよね
512: 2019/10/18(金)16:20:11.00 ID:bWEwhDKU(4/5) AAS
調べたらdefault env.tresというファイルが肝みたいですね
コレってどんなファイルなんでしょうか
クリックしても中身を見れない
514: 2019/10/19(土)10:47:16.00 ID:Q0xfWnLA(1) AAS
resouceから作成したvisual shaderってどこにアタッチすればいいの?
マテリアルとはちゃうし
world environmentにも見当たらない
986: 2021/01/29(金)13:33:07.00 ID:klPl2cK5(1) AAS
時代は重厚長のUnity・Unrealみたいなのが主流です。
992: 2021/02/16(火)02:19:03.00 ID:1vUs/zUl(1) AAS
>>988
dxlib
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s