[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part4 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
29: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/04(金) 20:49:33.76 ID:D6D697yn クォータニオンやろなぁ......。 教えてプロの人 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/29
34: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/05(土) 21:08:47.76 ID:bkvzsxDS どういった複製の方法をしているのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/34
204: 名前は開発中のものです。 [] 2017/09/18(月) 16:53:15.76 ID:n3HyJZax 本当に初心者の質問で恐縮なんですけど、極め本でどうしても進めなくて困ってます。 極め本の23.5のAIの章で、キャラクターを視認してもプレイヤーを追いかけてくれません。 バージョンは4.15.3です。 ビヘイビアツリーはこうなってます。 https://gyazo.com/3638aab471ecb17c1b619a7944350d99 ちなみにPNPawn_Rabbitに以下のようなBPを組んで実行されたので、Can See Player Pawnは実行されてると思います。 https://gyazo.com/68fff73f56d5ad6936dace1a015fb230 付属の23章のプロジェクトも見て比較してますが何が違うのかよくわかりません。 よろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/204
219: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/23(土) 16:21:37.76 ID:7P2zn9Dw ボリュームで検索 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/219
302: 名前は開発中のものです。 [] 2017/10/06(金) 10:34:41.76 ID:UiQui9wC AAAタイトル? たとえば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/302
387: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/26(木) 10:01:53.76 ID:kRGmnOIz それは公式に聞いてみたらどうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/387
390: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/26(木) 10:19:22.76 ID:a1BqBGZV https://docs.unrealengine.com/latest/JPN/Engine/Rendering/RenderTargets/BlueprintRenderTargets/HowTo/CreatingTextures/index.html この方法でマテリアルからレンダーターゲットでテクスチャ作るじゃん? そんでベイクした奴を他のマテリアルに貼ったりできるようにするじゃん? でもその完成テクスチャをテクスチャエディタで開いても単なる透明な板じゃん? 一応使えるんだけどちゃんとエディタで確認できるようにできませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/390
571: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/04(月) 13:49:07.76 ID:75JA4ycI なんだそれだけか、それならプレイヤー入力も同時に止めればいいだけのこと timedilationの後にEnableInput、DisableInputでも追記してやるといい(たぶん) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/571
652: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/13(土) 00:28:23.76 ID:Y6igdiDN OS5.0はSDKバージョン14に対応してたのは分かったけど根本的な解決になってないな…… わかんねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/652
843: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/03(土) 20:07:08.76 ID:7d0jML6O ps2時代のsirenも、あの怖い映像もリアル的な映像にローポリとテクスチャのノイズやギザギザ感が合わさって出来たものだからな ハイポリが一概に良いと言えない所はあるよな UE4もマテリアルやライトひとつでガラッと印象が変わるし BPとかよりそう言う所の方が難しさがある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/843
856: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/06(火) 04:40:34.76 ID:51XCrGtJ カメラをそのコリジョンの子にして コリジョンのsimlatephysicsをオンにするとかかな 他にもやり方あったと思うけど pawnをcharacterにしてしまうとか とにかく出来ないってことはないので安心してくだされ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/856
892: 882 [sage] 2018/03/21(水) 08:37:11.76 ID:dGPrpkIy キー入力→タイムラインのplay from startにつなげる→add actor local offsetに出力 あとはタイムラインでベクタートラックの数値調整で意図していた挙動になりました! 相談のってくれた方ありがとうでした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/892
936: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/03(火) 08:27:40.76 ID:TX6//ce4 そのモーションのそのフレームで止まってたらずっと再生される理屈 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/936
966: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/07(土) 12:20:28.76 ID:3+nHPMDI コピーされてファイル名が変わった購入したアセットのフォルダだったり、作業していたブループリントフォルダだったりです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/966
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s