[過去ログ]
40歳のおっさんがゲームを作り始めてみる [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
40歳のおっさんがゲームを作り始めてみる [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
182: おやじ二等兵 ◆cNMPGiLi1E [sage] 2017/07/10(月) 22:55:31.63 ID:4PAJOD8o >>180 丁寧な解説、ありがとうございます!!知識不足のため正直なところ半分も理解できていないのですが、クラスや関数についても全体像がつかめてスッキリしました。 プログラムのすべての事象をオブジェクトとして扱うことで、人間の思考でも理解しやすくしてあげるってイメージでしょうか。もう少し勉強が進んだら、またここを見直してみます(`_´)ゞ 法律や政治経済について、普段は意識していなくても、実はその恩恵を受けているのと一緒で、オブジェクト指向もプログラムの基盤になっていて、いつの間にかその恩恵を受けているって感じですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/182
441: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2018/12/06(木) 13:31:38.63 ID:AXyEjCrB ちなみにゲーム制作の進捗としては30%くらいです。Unity上での主な作業は大半は終わり、これから来年に向けて戦闘画面を作り込んで行きます。 https://i.imgur.com/W5CmOj6.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/441
486: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2019/01/23(水) 16:53:48.63 ID:EiakYWS+ おやじ二等兵です。 今日はモンスターをランダムに表示する処理を入れるために配列について学びました。 ダンジョンを進むと一定の確率でモンスターが現れる。という処理まで作っていましたが、今日はモンスターリストからランダムに抽出してあるモンスターを登場させるところまで実装しました。 勘違いしていたのはRamdom.Rangeを使えば、モンスターリストからランダムに抽出して、データを持ってきてもらえると勝手に思い込んでましたが、Ramdom.Rangeはあくまで一定数の中から無作為抽出するだけで、モンスターリストから探してくることまではしてくれないんですね。 for文を使ってリストの先頭から一つずつチェックしていき、if文でランダムに抽出したモンスターIDと合致すれば、そこでやっとモンスターのデータを取得することができる。 抽出、検索、取得の命令を一つづつ組まなければならないということを勉強しました。 先日みなさんから教えていただいた配列の使い方とはちょっと違いますが、これを応用して宝箱からアイテムをランダムにゲットするプログラムを組んでみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/486
602: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2019/06/30(日) 00:42:58.63 ID:ThUm1I6c おやじ二等兵です。 中国でのリリースから1週間経ちましたが、ダウンロード数は5万にやっと届くかどうか、という感じです。売り上げとしては短期間で日本の売り上げを越したのでさすが中国市場は大きいな、と思いますが、 ゲームで食べていくには今の10倍は売り上げないと厳しいですね。 やはり趣味から仕事にするには相当なハードルがあります。 ダウンロード数を伸ばすにはやっぱり多くの人に知ってもらうしかないですね。一番費用がかからず、効果があるのはAppleStoreでフィーチャーされること。 そのためにそろそろAppleにPRのメールを送ってみようかと思っています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/602
611: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/07/05(金) 04:07:31.63 ID:I51+Ba7l 応援してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/611
678: おやじ三等兵 [] 2019/09/05(木) 10:34:11.63 ID:OmNEL8jY 30代で今の環境があるのはうらやましいですね、、 ただ30代は大切な時期でもあります。 40代からゲーム作りをゼロから始めてる私の様な 人間もいますので、、 平日は3時間しか時間がとれなくてやりたい試したい事が沢山あり狂おしいです。 昨日はボーンのリターゲットができました。 VRMで波動拳も移植でき目標達成です。 コツコツ出来ることが増えていきます。 今日は開発環境を強化するために CPUを買いにいこうと思います。 i狙いはi7 6700K6 中古でも2万以上するようです。 残暑のなか懐は寒くなりそうです。 今日も一日がんばるぞい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/678
864: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2019/12/12(木) 15:31:39.63 ID:2MWuN8zO >>863 プログラマーさんにはプログラミング全般を、グラフィックデザイナーさんにはグラフィックを全てお願いしています。 それ以外は全部自分でやっていますね。Unityは扱いますが、スクリプトは全く触りません。データ管理やシナリオ管理は全部Excelデータなので、扱う必要がないですから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/864
882: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2019/12/13(金) 09:57:04.63 ID:2Wrza1o5 >>881 いえ、全くしてませんね。実はiOS 版の方は海外ダウンロードが全くの状態でしてトータルも二桁なんですよね。 なので多分Androidの方は何かの特集とかでフィーチャーされたか有名どころのサイトにレビューされたんじゃないかなと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/882
932: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2019/12/23(月) 22:17:37.63 ID:CiMUEjWL >>931 わぁ、ありがとうございます! ソシャゲーのようにエンドレスなゲームを作り続けるのって、やっぱり資金力がないとなかなか難しいので、私は終わりのあるゲームの方が向いてますね。 何か気がついた点などがあれば、忖度なしでいいのでいただけるとありがたいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/932
943: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/12/27(金) 12:03:11.63 ID:aCVUWmej ゲームコンサルって儲かるかもね 意見もらわないとまともなゲーム作るセンスがある奴以外無理だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/943
951: タワー ◆j2ZL4YtpzY [] 2019/12/29(日) 23:59:17.63 ID:sUECcUdV >>950 なんと言うか…全部ですか? つまり一つ要素を増やした場合、その要素だけ見るのか他の影響も考えて全部見るのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/951
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s