[過去ログ] 40歳のおっさんがゲームを作り始めてみる [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49: おやじ二等兵 ◆cNMPGiLi1E 2017/07/04(火)19:13 ID:nWiTZbJM(3/12) AAS
インスペクタウィンドウにも、同じようなことが表示されています。゚(゚´ω`゚)゚。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
70(1): おやじ二等兵 ◆cNMPGiLi1E 2017/07/04(火)23:12 ID:nWiTZbJM(12/12) AAS
これなんですが、、、
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
5行目は全くノータッチのはずなのに(ToT)
103(1): おやじ二等兵 ◆cNMPGiLi1E 2017/07/05(水)22:29 ID:6M5wtNOQ(13/19) AAS
>>101
絵は自分で書いています。イラレ、フォトショも使いますが、ドット絵はスマホのアプリで空き時間に描いてます。
音源はほとんどフリー素材ですが一度だけ個人製作者に作っていただいたことがあります。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
>>102
広告媒体は何社か使っていますし、売り上げもそれぞれから振り込まれるのでまとめて見せるのは非常に大変です。
領収書ならどうぞ。マイルストーン払いなので20万の半額となっていますが。
省1
107(2): 2017/07/05(水)22:50 ID:WeZxrqQ3(5/5) AAS
>>103
分かり易い企業名で、そこから実入りがあるって分かればいんじゃね?
スマホのデジカメで撮ればそっちの方が説得力ありそうだけどね
>画像リンク[jpg]:i.imgur.com
お疲れさま
ほへー、でも何でこれ収入印紙ないの?
5万以上は必ず必要な筈なんだけど
110: おやじ二等兵 ◆cNMPGiLi1E 2017/07/05(水)23:20 ID:6M5wtNOQ(18/19) AAS
まただ(ToT)
いつもならDと打った時点で「Debugやろ?」って予測を出してくれるのに、最近出してくれない。
そんな時は黒字になっちゃって、変な警告が出ちゃう。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
134(2): おやじ二等兵 ◆cNMPGiLi1E 2017/07/07(金)08:31 ID:/6drppto(2/2) AAS
>>131
今習っているスクリプトが何に役立つのかイマイチわかっていない、ってのも理解を妨げている要因なのかもしれません。ひと通り本を読破すれば動作的なものと結びついてくるのかなぁ。
>>132
プログラマーさんが組むものが文字通りプログラムで、その作業の一つがコーディングってことでしょうか?
ならばおっしゃる通りplaymakerでロジックを組むのもプログラムの一環って言えるのかもですね。
ロジックの組み方は現時点では未知の領域です。以前少し遊んだClick&playで組んだ「AがBに当たったら爆発するが、Cを取れば爆発しない」みたいな作業でしょうか?
昔から順序立てて行動するより、興味があることから行動するタイプだったので、一番苦手なジャンルかもしれません。
省2
142: 2017/07/07(金)12:24 ID:/FS3GvPX(1) AAS
二等兵と我輩が組めばだいたい解決か
画像リンク[png]:www.dotup.org
234: 2017/07/24(月)12:46 ID:RCo6q7mV(1) AAS
ちなみにMonoBehaviourを継承していないPlayerクラスは下記のようになっています。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
これは、「50のダメージを与えた」と「30のダメージを受けた」という出力結果を出したいだけなので、メンバ関数やメンバ変数を設定しているだけのPlayerクラスはあえてMonoBehaviourを継承していないということでしょうか?
348: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2018/07/04(水)20:08 ID:40/wuE0/(1) AAS
はい。だいぶ進んできてはいますが、細かい詰めがまだまだですね。開発中ですがこんな感じになっています。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
441: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2018/12/06(木)13:31 ID:AXyEjCrB(2/2) AAS
ちなみにゲーム制作の進捗としては30%くらいです。Unity上での主な作業は大半は終わり、これから来年に向けて戦闘画面を作り込んで行きます。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
443: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2018/12/09(日)10:28 ID:dVOABa3m(1/2) AAS
だいぶデザインが固まってきました。ドット絵の良さを表現するためにどれくらいのドットサイズにするかが一番悩みました。
今はまだお名前は明かせませんが、私のゲーム制作にご協力いただいているドット絵師さんに感謝です。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
452: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2018/12/27(木)22:11 ID:qtvCeFJl(1) AAS
皆さんありがとうございます!
今年の表立った活動としては、LastSagaをリリースしたことくらいなんですが、改めてc#を学び始めた記念すべき年でした。
40代になって今さらプログラムの知識なんて身につかないと決めつけていましたが、やる気さえあればなんとかなると。(といいつつ、亀くらいの鈍足でしか進歩してませんが)
今作っているゲームはなんとか平成の年号のうちにリリースしたいと思っています。かなりペースを上げないと厳しい状況ですが、頑張ります!
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
528: 2019/02/24(日)20:42 ID:S82jsltF(2/2) AAS
>>527
外部リンク:imgur.com
不思議のダンジョンっぽいの。
ダンジョン自動生成したあたりで知識が尽きたw
リビングで作業してるんだけれど、
ググって色々と調べて出てきたサイトを表示したら萌え絵が出てきたらじっくり読めないのがつらい。
615: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2019/07/07(日)21:32 ID:K9+jop1i(2/2) AAS
おやじ二等兵です。
ダークブラッドの初期の企画書の一部を載せますね。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
見ていただいたらわかるように、完成形とは見た目が全然違ってますが、これはまだグラフィックデザイナーさんとの打ち合わせるまえの、レイアウトがわかりやすいように、こちらで作ったものになります。
687(1): おやじ三等兵 2019/09/08(日)10:47 ID:4kIt8TlR(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
トレジャーハンターゲームの世界観ができてきました
テーマはゴールデンボールです、、
i7かって懐が寒くなったおじさんだって
ゲームの中ぐらいは金持ちになりたいという
ささやかな気持ちをゲームにしました、、
とりあえず1面できたので
省2
689: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2019/09/10(火)02:02 ID:5HQEbL7a(2/4) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
こんな感じで、街の中でいろんなNPCと会話ができるように作っています。
会話の分岐とかどうやって管理しようかな。Unityアセットの「宴」を使った方がいいのかも。
691: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2019/09/10(火)08:55 ID:5HQEbL7a(3/4) AAS
戦闘画面のデザインがほぼ完成。あとはHPゲージをバランスをとっていい感じに配置していきます。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
697(1): おやじ三等兵 2019/09/13(金)20:57 ID:mI/NhXOu(1/2) AAS
1つゲームを作りました
コツコツやっとできました
Windows32bitで動作テストしました。
ギガファイル便で
URLはQコードにしました
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
ue66がダウンロードのパスワードです。
省3
826: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2019/12/05(木)02:09 ID:Sve/ZYHt(1) AAS
鋭いご意見ありがとうございます。
次回作では前作に比べてステータスを細かく振り分けることができるようになりました。
ここで個性ができるので、例えば腕力や体力を上げて戦士タイプに育てたキャラの場合、戦闘で魔法を使えたとしてもあまり威力はありません。
では、魔法カードが邪魔じゃないかという話になりますが、体力系を重視すると物理カードの出る割合は高くなるようになっています。
また、スキルは物理カードと魔法カードを組み合わせないと作成できないので、魔法カードも捨てカードにはなりません。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
876(1): おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2019/12/13(金)07:33 ID:88MuyxwG(3/5) AAS
>>875
それは間違いなく英語版をリリースしてローカライズしたことですね。
このグラフはAndroid版ですが、リリースした直後は1日500ダウンロードでしたが、すぐに落ち込んで夏頃には一桁になってしまいました。
そこで海外にも配信しようと思って英語版をリリースしたところ、今ではアメリカで1番ダウンロードされるようになり、海外の売り上げが9割を占めるようになりました。
ちなみに国内では9月に4Gamerさんにレビューされて少し持ち直しましたが、最近はずっと二桁ですね。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.903s*