[過去ログ]
40歳のおっさんがゲームを作り始めてみる [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
40歳のおっさんがゲームを作り始めてみる [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
89: おやじ二等兵 ◆cNMPGiLi1E [sage] 2017/07/05(水) 18:36:48.36 ID:6M5wtNOQ みなさんアドバイスありがとうございます。 プログラミングについてはこれで食べていくというつもりではないので、概要を知った上である程度のことは自分で作れるようになればと思っています。 ちなみにやりたいことは ・リリース済みのすごろくRPGの続編を作る(基本システムは流用予定) ・リリース済みのパズルRPGにいくつか機能を追加してアップデート、海外版をリリース。 ・以上が終わったら、新たなゲーム製作に着手(以前お任せしたプログラマーさんに高度なプログラムはお願いする) といった感じです。ある程度はアセットの購入やこれまでのスクリプトを改造することで対応できるのかな、なんて甘い考えを持っています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/89
176: おやじ二等兵 ◆cNMPGiLi1E [sage] 2017/07/10(月) 20:25:03.36 ID:4PAJOD8o オブジェクト指向のご教授ありがとうございます。 えーと、つまり、、、慣れていくといつの間にか使えるようになると言うか、体で覚えていく感じなんでしょうか。 とりあえず、今の私には理解は難しそうです。どうやらまだ触れてはいけない世界のようですね( ̄▽ ̄;) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/176
203: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/14(金) 01:24:48.36 ID:bcY6j4jf 端から見ててペースが速いから大丈夫か?と思っていたが、 結構続いているね、素晴らしい さすが作品を完成させた人は違う、ということかな あと、オッサンになると粘りも出てくるしなー 2Dのゲームだったら6章までで終わりだからもう少しだが、 3Dのゲームを作るんかな? 効果音は3Dのゲームの章にあったと思うので、2Dのゲームの場合は 部分的に飛ばし読み、みたいな感じになると思うけど 一冊キッチリやりたいならキッチリやってもいいと思うが、 プログラムをやったことが無い人はスクリプトが難しいと思うので、 薄いC#の本を一冊仕上げても良いのかも知れんね もっとも、人によって教え方が違うので、古参の教官の人が その辺は仕切るんだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/203
206: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/14(金) 16:56:39.36 ID:IFcRtDD4 まず2D編をおわらせる サンプルと同程度の超小規模な企画を公表し、作成 スマホ実機テストする webglで完成品urlとソースを公表する ここまでやって上等兵 3Dはアセット準備の問題もあり、 ライティングなどハードルも上がり 2Dに強みのある二等兵の良さが すぐには活かせないのでとりあえず そこまでできてから次の方針を考える 7月中には終わらせたい内容 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/206
308: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/16(金) 23:54:35.36 ID:1gHY22lm ほしゅ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/308
334: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/01(火) 13:05:29.36 ID:sXf4lqgj せっかく掲示板でやってんだから教えてもらえばいいよ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/334
436: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2018/11/30(金) 08:22:17.36 ID:77EOlRRf 今のやり方は週1から2回で、プログラマーさんから1時間ほどのレクチャーを受けながら作っている感じです。毎回宿題が出るため自力でやらないといけないので、結構勉強になります。 そういう学校に通うことも検討したんですが、料金も高いしやっぱりマンツーマンのほうが気兼ねなく色々聞けるかなと。 もちろんボランティアではなくレクチャー代をお支払いするという条件です。 ゲームの進捗についてはまだ1、2割くらいですが、自分でイベントを作って画像やメッセージが表示されるまで出来ています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/436
673: 名前は開発中のものです。 [] 2019/09/03(火) 13:24:02.36 ID:vUnbO2/Q 30代もつらいわ、未経験だとどこもお断りIT行こうかなって変えて就活してもお祈りばっかり ほんとつらいわ大器晩成は・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/673
807: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2019/12/03(火) 12:14:04.36 ID:zgy7rhTz 貴重なご意見ありがとうございます。 レビューは賛否に関わらずありがたいです。 死にゲーは心が折れない程度の難易度が難しいのですが、バランス調整は常に改善していこうと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/807
815: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2019/12/04(水) 06:44:14.36 ID:NqeR3V+R >>813 ああ、ダンジョンの中でそういうキャラクターと出会うイベントを作るということですね。なるほど、検討します。ありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/815
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s