[過去ログ]
Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 17 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 17 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1497516518/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
118: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/20(日) 10:49:13.59 ID:+g1lo0dl 俺もそう思う dev版にできるならそれに越したことはないがゲーム開発なら普通のでも十分すぎるほど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1497516518/118
189: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 03:13:23.59 ID:nV6FuDe7 >>187 それだったらグローバル文字列でどうだろう? 試しに9999個までテストしてみたが無事動作した上にどのシーンからも拾ってこれた 可変文字列だから変更も容易 読み込み用の簡易リスト作ることにより制御も楽になる ここのスレで手助けされたのと独学でこのツール使えるようになったクチだから効率の保証は無いが 年単位でかかる開発は出来るだけ分散させずにフローチャートとリスト表でまとめておいた方が良い気がする …公表して退路絶たれてからの人海戦術で炙り出されるバグ取りが真の脅威 土台を柔軟にしなかったせいでバグ報告と修正の繰り返しで 崩れかけたジェンガの様になってしまったのは未だにトラウマ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1497516518/189
252: 名前は開発中のものです。 [] 2017/09/08(金) 12:17:19.59 ID:N7eHipA9 書いてて思ったがRPG系ならツクールかウデタ SRPGならSRPGstudioでいいよな cf2.5で大量のアイテム管理は熟練者向けかもしれねえ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1497516518/252
359: 298 [sage] 2017/09/22(金) 23:19:11.59 ID:VSuOyVh+ ウェイトってどうやってつくったらいい? 変数に1づつ足して60になったらとか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1497516518/359
620: 名前は開発中のものです。 [] 2017/11/03(金) 02:13:02.59 ID:T5W3cUHP 自分も以前スペハリ風のゲーム作ったときに同じく表示順で悩んだよ。 敵ごとにスピードが違うから毎フレーム順番入れ替えの処理してた。 そんときは>>619さんの言ってる高速ループの方法で処理したよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1497516518/620
638: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/09(木) 08:25:53.59 ID:cNOjhEWb はえ〜すごいなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1497516518/638
680: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 04:04:02.59 ID:HahAYo+/ >>679 もしかしてクリボーの他に赤ノコノコ(落下回避で反転)とか テレサとかマリオワールド系敵の動作解説&ベクター動作布教したサイト? 勘違いじゃなけりゃ4〜6年前に俺が作った解説講座かもしれないかも 存在忘れてて今確認したらHP消滅、執筆したPC買い換えたんでデータ残ってない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1497516518/680
744: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/04(月) 18:25:09.59 ID:W0Jq9Fej 動作領域に固定ってことは、 UI的なステージのスクロール状態に関係なしに画面上に固定されているオブジェクトから 適切なタイミングを見計らって発生するみたいな理解であってる? ゲームにもよるかもだけど、凝ったギミックを作るほど調整難易度が際限なく上がりそう 743、742氏と同意見 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1497516518/744
783: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/10(日) 14:06:08.59 ID:mwu6lqnX 光の速さでNGにした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1497516518/783
907: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/25(月) 14:12:31.59 ID:/dbuWiEN Luaスクリプトってなんぞ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1497516518/907
993: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/06(土) 16:33:41.59 ID:gddkwrjv 質問です 動作コントローラーの「ベクター」である方向に移動するのをセットしたいと思ってるんですが これは「あらかじめ定めた方向にしかセットできない」という機能なのでしょうか? オブジェクト生成時に変数からセット、つまり「初期化」をしたいと思ってるのですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1497516518/993
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s