[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part3 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481660657/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
53: 名前は開発中のものです。 [] 2016/12/25(日) 16:40:05.52 ID:KWnJyc3K HUDが表示されなくて困っています。 https://www.youtube.com/watch?v=P1TG6jdCm9c 新しくThirdPersonのプロジェクトを作って上記の動画の通りに設定をしたのですが何も表示されません。 MyHUD上で色々実行させてもゲーム上に全く反映されてないようなので恐らくHUDのBP自体が参照されていないような感じなのですが プロジェクト設定やワールド設定ではしっかり指定しているはずなので原因が分からなくて悩んでいます。 どなたか原因について何か分からないでしょうか? バージョンは4.13.2です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481660657/53
113: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/01/16(月) 18:20:26.52 ID:KRhoE/6h >>109 動きました! 有難うございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481660657/113
211: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/02/21(火) 00:21:19.52 ID:lJNatICd http://pafuhana1213.hatenablog.com/entry/2014/07/12/234658 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481660657/211
392: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/10(月) 12:05:40.52 ID:7mel0uf8 2年経つがまだ勉強中 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481660657/392
472: 名前は開発中のものです。 [] 2017/04/23(日) 23:30:46.52 ID:nwM+ie+O >>648 解決しました セットする順番ミス にしてもPIEで確認できないのはつらいな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481660657/472
497: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/30(日) 10:38:22.52 ID:UJN2xv71 >>496 ここは"はしごを上り終えたら(頂点まで来たら)はしごにコリジョンを発生させてはしごの上にキャラクターが立てるようにする"というしょりの後に "はしごの頂点で立っているとき下を押したらはしごのコリジョンをオフにする(No Collision)にする"という処理で キャラクターがLadderにHitしている時に、はしごのコリジョンに影響を与えたいのでCastする必要があるといった感じです・・・ ちなみにはしごを上ってる途中(キャラクターとはしごが重なっている時)にもCastFailedに飛んでしまいます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481660657/497
586: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/10(水) 23:04:44.52 ID:qSkw09HH いいね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481660657/586
675: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/29(月) 16:56:00.52 ID:AK/VYNQT プログラミング初心者にブループリントってよっぽどまともに1から解説してくれない限りおすすめできなくね 変数ってなに?関数ってなに?ってなりそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481660657/675
731: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/08(木) 21:29:33.52 ID:8L2e2Yoc キャストはややこしい チュートリアル見てると、 なんか知らんがとにかくキャストしときゃいいんだろ というふうにしか見えない 実際はコリジョンに当たったときなど 当たったものが何かを判断して、予め予測しておいたものだったらその物体の変数を読み取ることができる、というのがキャストの基本。 ぶつからないにせよ、その物体をあらかじめ変数などで保存しておいてキャストしないと反応してくれない。 ではなぜプレイヤーキャラクターの時は何にもぶつかってなくて変数化もしてないのに プレイヤーキャラクターとキャストつなげるだけで反応してくれるかというと、プレイヤーキャラクターはあらかじめ UE4様の方で変数化してくれているから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481660657/731
817: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/22(木) 14:28:12.52 ID:9DAlkFmb バージョン合わせるのが正しいやり方 UE4.14でやったら3つぐらい本通りではできないやり方がある・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481660657/817
918: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/18(火) 16:31:32.52 ID:ONSHGGd+ 業界と界隈と個人をごっちゃにするとこういう謎理論が沸いてくるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481660657/918
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s