[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part3 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481660657/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
11: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/12/17(土) 22:05:22.04 ID:3EhoC/qF >>8 >>10 返答ありがとうございます! 試してみます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481660657/11
140: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/01/26(木) 23:13:20.04 ID:VX/2drx7 >>139 わお、早とちりしてスマン で、俺もその問題確認したわ また俺の早とちりでなければ一応回避方法見つけたから貼っておくね 見にくくて悪いけど、分からんことあったらまた聞いて http://imgur.com/a/Gs67U どんな状況にでも対応できるかは分からんからバグが治るまでの応急処置としてどーぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481660657/140
301: 名前は開発中のものです。 [] 2017/03/11(土) 12:01:57.04 ID:Y4+XfBld 同プロジェクト内でアセットを移動して空フォルダにしても 実際はデータが残っていてフォルダを削除するとリンク壊れる現象って 昔からずっとあって最新でもやっぱりあるけど、これは何なんでしょう? どうやって防げるんでしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481660657/301
310: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/13(月) 23:06:44.04 ID:P7iisumD 出入りの出来る建物を配置したいのですが、blenderで作った壁やドアをUE内で一個ずつ組み立てていくべきかblenderで建物を仕上げてから配置するべきか迷っています。どういう手順で配置するのが効率いいですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481660657/310
395: 名前は開発中のものです。 [] 2017/04/10(月) 15:57:07.04 ID:PfuV0ejq すみません、TopDownCharacterのカメラをOrthographicにしても 影が消えるのも同じ原因でしょうか?SpringArmの角度を真上からにしてもきえるのですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481660657/395
405: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/11(火) 13:58:13.04 ID:7+WYruR/ C++わかるならBP使う理由はあまりないね アセットパス参照はBPじゃないと面倒だからゲームで使うのは継承したBPになるけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481660657/405
597: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/11(木) 09:00:32.04 ID:ZDqrfEXS >>593>>596 レスありがとうございます やってみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481660657/597
612: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/12(金) 23:05:04.04 ID:s8+yQE6M 実際の建物とかをマップの題材、原型にしてるわ。博物館とか科学館とか そういう所が舞台だっていうのもあるけど、UE4でゲーム作りはじめてから、 建物の造形を見るのが楽しい。 凝ったモデリングとか後回し。と言うか大して出来ないから環境アセットでごまかし とりあえず予定してるゲームの全体図を先に作ることを優先してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481660657/612
694: 名前は開発中のものです。 [] 2017/06/01(木) 14:34:26.04 ID:qD4Nx33/ ディスパッチャーどういうこと・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481660657/694
749: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/09(金) 23:41:33.04 ID:zR6KvyS+ とりあえず俺が昔メモった内容コピペする キャラのコンポーネントパネル一番上のuse Controller rotation Pitchにチェックが入ってると、pawnの向きがControllerの向きになる Movementコンポーネント内で orient rotation yo Movementにチェックを入れると 操作した方向にキャラが進む http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481660657/749
951: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/22(土) 13:12:15.04 ID:HJ+tAyid ハードウェアはAMD R、OSはWindowsかAndroidかLinuxというところか。例によってUnityが食指伸ばしてるようだがUE4も普通に動きそうだ。 「Unity for 遊技機」ライセンスが登場。パチンコ/パチスロなど国内遊技機やアーケード筐体の開発が月額9000円で可能に - 4Gamer.net: http://www.4gamer.net/games/210/G021014/20160108020/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481660657/951
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.078s