[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part1 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part1 [転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434449293/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
557: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/03/15(火) 20:47:26.43 ID:iyzjXmA6 ライトを設定し、影等、オブジェクトに焼き付けたのですが、 ライトの向きを変更したり、オブジェクトを移動させると、焼き付けが 消えてしまいます。維持させる方法はありますでしょうか? 宜しくお願いいたします。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434449293/557
558: 名前は開発中のものです。 [] 2016/03/16(水) 06:48:02.75 ID:WgDc7jFh >>557 ビルドし直す ライティングだけビルドするでもいい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434449293/558
560: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/03/16(水) 23:16:50.86 ID:EdDRjjer なんのことかと思ってたらMovableとStaticなオブジェクトの違いが分かってない可能性が高いな。 その動画の動いてる棒はMovableだから影がリアルタイムで計算されてる。 動かすと影が消えたらそれはStaticだから。で、動かす必要がないオブジェクトなら Staticで事前に焼いた方が実行時に軽くなるからStaticの方がいい。 ついでにそのページはオブジェクトのMovable/Staticじゃなくてライトの種類の検証だから またちょっと話が違う。ついでにStaticMeshの"Static"はこれとは関係ないけどStaticMeshの ActorがStaticに設定されてたら影の焼きに関係するからややこしい >>557のようなことを実際にしようと思ったら焼いたテクスチャをぶっこぬく(Worldタブにあるけど Exportできないっぽい)か他のソフトで事前に焼いてUnrealではLightmapを生成しないようにするとかじゃね? もしくはNormalを考慮したマテリアルで偽の影を付けたマテリアルにするとか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434449293/560
563: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/03/17(木) 05:26:58.40 ID:8VU36gTT >>562 ごめん。ようやく意味が分かった。 >>557の白い棒はStaticで焼き付けてからMovableにして、 実行時にプログラムで動かしてるから焼いた影が残ってる。 説明のためのアブノーマルすぎる使い方だから、エディタで動かして消えるのは当然。 実際にゲームで使いたければ>>560で書いたことをするしかないと思う。 他に動的にやりたいなら 俺の浅い知識で思いつくのはDecalや DynamicMaterialで準備したTextureを何とかして疑似的に影を付けるとか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434449293/563
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s